ゆるゆると 正しくは のろのろと
オワルンバ 進行
内田百閒 の 「ノラや」 等 多くは
先日 ブックオ▲行き になったが
こんなんが 出てきた・・・
多くの猫好き作家にまつわるハナシ
例えば 「我が輩は猫である」 は 勿論
熊谷守一 が 猫と昼寝する写真とか
「三島由紀夫:書斎机の引き出しにはいつも煮干しが入っていた」 など
その中で 開高健
開高健は 生涯 多くの猫と暮らし
近所に コレがあるコトは知っていたが
湘南へ転居した後の
最後の愛猫は キンと名付けられ
キンは逝ったのち 剥製となって
居間の一番目立つところに常に飾られた っと・・・
なんか 違うように思ったが
実際に見に行った ら
確かに ガラスケースの中に キンの剥製がいた? あった?
同じように 巨大魚の剥製も ドーン と 飾ってあり
ベトナム取材では 弾より早く走った っというが
価値観 ジェネレーション どれも
弾以上に ワタシには 追いつけないと・・・
さて 本日 水曜日
日の出前 今朝の雲は 秋っぽい・・・
っで
部屋を閉め切って 鍋を突く 忘年会 新年会
そして インフルも気になる 四ヶ月後の第六波が来る頃には
「元総裁」で「衆院選」も終わった後だもの
今まで通り 「説明しない」 を ブレズに貫く~?
んだな・・・
ま、ソレを選んだのは 自分たちだからねえ
どうぞ みなさまには たのしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
まだまだ 防止策も気分も緩めず
探しましょう イイ事みっつ!