さだまさしの詩に飛梅というのがあるのですが
その出だし…
「心字池にかかる三つの赤い橋
一つめが過去でふたつめが今」

↑ コレ 「過去」です。
横から見る「過去」…
アホなコトしてないで…

コチラと来れば

コチラもセットでしょう
船橋屋さんです

もちろん イートインもできます

風情のある こんな お店もありました
不思議なのは

住宅街なんだか なんだかわからないところで
いきなり とんかつ屋が 複数あること
なぜ?

蔵前橋通りも 広い割に交通量が少ない
中央分離帯がなければ 横断歩道なんか意味ない
だって 簡単に ココまで出られるんだから…
信号待ってないで バンバン横断するんじゃない?
って 人通りも少ないんだよなぁ…
でも 動物病院は4軒もあった(;^_^A アセアセ・・・)

仕上げは コチラ!
しっかし
コンカツ とか デキコン とか
そんな言葉が当たり前になっちゃって
さだの飛梅なんて詩…
イマドキのモンが聞いても
「イミ わかんね」かなんか 言われそう・・・
コチトラ次は天神様じゃなくて水天宮に行ったりして…?
その出だし…
「心字池にかかる三つの赤い橋
一つめが過去でふたつめが今」

↑ コレ 「過去」です。
横から見る「過去」…
アホなコトしてないで…

コチラと来れば

コチラもセットでしょう
船橋屋さんです

もちろん イートインもできます

風情のある こんな お店もありました
不思議なのは

住宅街なんだか なんだかわからないところで
いきなり とんかつ屋が 複数あること
なぜ?

蔵前橋通りも 広い割に交通量が少ない
中央分離帯がなければ 横断歩道なんか意味ない
だって 簡単に ココまで出られるんだから…
信号待ってないで バンバン横断するんじゃない?
って 人通りも少ないんだよなぁ…
でも 動物病院は4軒もあった(;^_^A アセアセ・・・)

仕上げは コチラ!
しっかし
コンカツ とか デキコン とか
そんな言葉が当たり前になっちゃって
さだの飛梅なんて詩…
イマドキのモンが聞いても
「イミ わかんね」かなんか 言われそう・・・
コチトラ次は天神様じゃなくて水天宮に行ったりして…?