春の穏やかな陽に輝く新緑の山道を、草や木の葉の香りを感じながら
気ままに散歩しながら見つけた野草。
撮 影:勝浦市内の山道にて
撮影日:2019年4月中旬〜5月上旬
ホタルカズラ(蛍葛)
別名:ホタルソウ(蛍草)、ホタルカラクサ(蛍唐草)など
ムラサキ科ムラサキ属
山道の草むらの中で点々と咲いていた青紫色の花。花の真ん中の白い線が蛍の光を
連想させるようなので付いた名前だそうです。!?

ミツバアケビ(三葉通草)
アケビ科アケビ属
雄花と雌花があり、花びら(萼片)が3枚で開いたのが雌花、雄花は小さな粒状のもの。

雄花も可愛いでしょう!!?

キケマン(黄華鬘)
ケシ科キケマン属
ケマン(華鬘)とは、仏堂や仏壇の欄間を飾る仏具の事を言うようですが、野に咲く花は
美しい。キケマンは、初めて撮りました・・・黄色いハトが沢山止まってるようです!?


ムラサキケマン(紫華鬘)
ケシ科キケマン属
茎の上部に集まって総状についた紅紫色の花が、草むらで目立ちます!!


ノアザミ(野薊)
キク科アザミ属
春の陽を浴びた頭部の紅紫色の花が美しいノアザミ・・・

ツボミも見応えがありますね!!

新緑を感じながら・・・でした。
気ままに散歩しながら見つけた野草。
撮 影:勝浦市内の山道にて
撮影日:2019年4月中旬〜5月上旬
ホタルカズラ(蛍葛)
別名:ホタルソウ(蛍草)、ホタルカラクサ(蛍唐草)など
ムラサキ科ムラサキ属
山道の草むらの中で点々と咲いていた青紫色の花。花の真ん中の白い線が蛍の光を
連想させるようなので付いた名前だそうです。!?

ミツバアケビ(三葉通草)
アケビ科アケビ属
雄花と雌花があり、花びら(萼片)が3枚で開いたのが雌花、雄花は小さな粒状のもの。

雄花も可愛いでしょう!!?

キケマン(黄華鬘)
ケシ科キケマン属
ケマン(華鬘)とは、仏堂や仏壇の欄間を飾る仏具の事を言うようですが、野に咲く花は
美しい。キケマンは、初めて撮りました・・・黄色いハトが沢山止まってるようです!?


ムラサキケマン(紫華鬘)
ケシ科キケマン属
茎の上部に集まって総状についた紅紫色の花が、草むらで目立ちます!!


ノアザミ(野薊)
キク科アザミ属
春の陽を浴びた頭部の紅紫色の花が美しいノアザミ・・・

ツボミも見応えがありますね!!

新緑を感じながら・・・でした。