今年も早咲きのカワヅザクラ(河津桜)が桃色の海を描いてくれました。
また、カンヒザクラ(寒緋桜)やハナモモ(花桃)も!!
桃色は春を感じる暖かな色彩。冬模様を塗り替え、春模様に変えてくれます。
でも・・・♪きれいと 言われる 時は短過ぎて♪
撮 影:勝浦市、ご近所、寺の境内(覚翁寺)、官軍塚公園にて
撮影日:2020年2月中旬〜下旬
カワヅザクラ(河津桜) 官軍塚公園
展望台から見下ろした桃色模様。

見上げれば・・・

青い空と桃色の花・・・ホッ〜と一息! ♪♪〜〜桃 色 吐 息〜〜♪♪

伸びた枝も花ざかり・・・・。

開いた花がニッコリと、微笑んでいるようです!!?。

たくさんのメジロが蜜を求めて・・・お食事しながら、お花見のようです!!?

カンヒザクラ(寒緋桜) 覚翁寺境内
釣り鐘状に垂れ下がる花びらが独特です。花言葉は「あでやかな美人」とも言われるようです。


ハナモモ(花桃) お隣りの庭
桃色の花ですが、桜よりも大きなバラ科独特の豪華な花びらです。

咲き始めです。蕾がたくさん付いてますので、今週末ごろが見頃のようです。

桃色は春の色です
また、カンヒザクラ(寒緋桜)やハナモモ(花桃)も!!
桃色は春を感じる暖かな色彩。冬模様を塗り替え、春模様に変えてくれます。
でも・・・♪きれいと 言われる 時は短過ぎて♪
撮 影:勝浦市、ご近所、寺の境内(覚翁寺)、官軍塚公園にて
撮影日:2020年2月中旬〜下旬
カワヅザクラ(河津桜) 官軍塚公園
展望台から見下ろした桃色模様。

見上げれば・・・

青い空と桃色の花・・・ホッ〜と一息! ♪♪〜〜桃 色 吐 息〜〜♪♪

伸びた枝も花ざかり・・・・。

開いた花がニッコリと、微笑んでいるようです!!?。

たくさんのメジロが蜜を求めて・・・お食事しながら、お花見のようです!!?

カンヒザクラ(寒緋桜) 覚翁寺境内
釣り鐘状に垂れ下がる花びらが独特です。花言葉は「あでやかな美人」とも言われるようです。


ハナモモ(花桃) お隣りの庭
桃色の花ですが、桜よりも大きなバラ科独特の豪華な花びらです。

咲き始めです。蕾がたくさん付いてますので、今週末ごろが見頃のようです。

桃色は春の色です
KOCCHI さん、こんばんは。
春うららかな陽気、何でも無いのに
ふと、吐息が漏れそうです。
この桜の色合い、素晴らしいです。
4月の陽気、日中は 汗ばみますね。
暖かいのに、天候不順、複雑です。
コメントいただきありがとうございます。
朝昼の寒暖の差が大きすぎますので、サイクリングするにも
服装に気を使うほどです。
でも、一面に咲く桜を眺めたり、道沿いに咲き出した花などを
見ると、寒さの中にも春を感じるような時期になりました。
河津桜は終わりましたが、これから山桜などが咲き始めますね。
今年の「かつうらビッグひな祭り」は、中止になりました。
「咲かせて咲かせて、桃色吐息~♪」
カワヅザクラ、カンヒザクラ、ハナモモ、全部ピンクですね。
春ですね~。
こちらのカンヒザクラは、29日に見に行った時はまだほんの数輪咲いていただけでした。
やはり勝浦の方が暖かいですね。
勝浦ビッグひな祭りは中止ですか。
残念ですが仕方ないですね。
早くコロナ騒ぎが収まって欲しいですね。
ハクモクレンやユキヤナギは、市川の方が早く咲き
カンヒザクラはこちらの方が早く咲いた様ですね!!
育っている地域により多少の差があり、また日当たりや風当たり
によっても、咲き方に多少の違いが出るんでしょうね!?
そうなんですよ〜〜!!。今年はビッグひな祭りが中止になったんです。
ほんとうに、早く終息してもしいものです。
これからは、野球、サッカーをはじめスポーツも盛んになりますが
みんな中止になってしまいますからね。