これからも のんびりまいぺーす

食べたもの、作ったもの、旅先の事を書いています。

おなじみナンポドンのホットク busan

2012年09月04日 | スイーツ
biff광장로のおいしいホットクです。

ホットクの屋台いっぱいあるけど、12時位にオープンする端っこのお店がマシソヨ

絶対味違うもん。
食べ比べたもん。

早くから空いてるアジョシのお店、もちもち感が少なくてパンチがない。でも値段は同じ900Wなのだ。
値上がりしてるね^^;;

やっぱり、こっちだよ~。昼には行列出来てます。
自分でお金の清算します。

ここのホットクは、もちもちしてて、塩味も効いていて、たべたぞ~と、言う気にさせてくれます。
たっぷりの油で揚げ焼きされているので、恐ろしーカロリーですね。

はああ、でもでも ト ジュセヨ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントンシジャンの中で朝ごはん ハルメ ユブチョンゴル busan

2012年09月04日 | 食べ物
할매 유부 전골

練り製品満載のおつゆ。

少し大きめのご飯茶碗サイズに入ってる。
おでんのようで、おでんでない。おでんよりおいしいかも。

辛くない韓国料理です。もう一度食べてみて、味付けのかくにんしてから、作ってみたいな^^

市場の中でのこの量でこのお値段は少し高め?いや、安いんですけどね^^
殿とお店に入って、出してもらったの1個だけ^^;;1個だけでも良いのですか?お客さん私たちだけだったからかな。

先払い3000Wです。
殿と分けて食べました。

バッピンスもあります。

カウンターとテーブル席のある、細長いお店です。
他の商店に埋もれてて、初め見つけられなかったわ。
朝は少食なの、という方にピッタリのボリュームです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔にパックするお粉が欲しいの。プッピョンシジャン busan 

2012年09月03日 | お勧めグッズ
チャガルチにね漢方薬の市場があるんだけどね、そこは現物そのままどうぞて、感じで売ってる。。。ムリエヨ。。。
釜山で粉のパックを買った情報があんまりないので、、、、


ミケネコは、見つけてしまったのです!
国際市場のお隣、プッピョンシジャンの入り口付近で、マッサージ用のパウダー屋さんを!(^-^)
小袋入りで、1つ2000wでした。
율무は、鳩麦で、美白。
バナナは、なんと保湿だそうな。
今度は別のパウダーもかおうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソミョンのテジクッパ

2012年09月03日 | 食べ物
豚のクッパは釜山で食べるべし。

先ほどのカルグクスのお店と近いというか同じ通りにあります。

송정3데국밥


スープに自分で味付けをする。
お肉はたれにつけて食べるとまた違った味わい。チャーシュー麺を食べているような気分になるし、米より肉が多いんですよ。

はああああ、またモゴシポー

そうめんみたいなのも入れて頂きます。

本気で頂きます。

日本語メニューあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソミョンシジャンのキジャンソンカルグクス busan

2012年09月03日 | 食べ物
軽く饂飩食べようと思って、立ち寄ったお店。

ガイドブック プサンカジャにも載ってたよ。

店内に冷房は無いです。テーブル席のみです。
抱っこで食べますよ。食べますとも。

饂飩ですけど、スジェビのような食感です。
だしは、かつおぶし系?醤油味でとってもあっさりです。日本人好きよこの味
王子がもう少し大きかったら取り分けて食べさせてたかも。
注文の時に辛くしないでと言うと、コチュは無しで出してくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浦のミルミョン  ハルメカヤミルミョン おばあちゃんの冷麺 busan

2012年09月03日 | 食べ物
ナビアンギョンでおしえてもらったお店。
冷麺だけじゃなくて、マンドゥがおいしいと言われ注文したら、これ当たり~。

大きくて皮が薄くて甘い餃子です。にんにく臭もしないし、子供が好きな味。辛くもないよ。

殿はこれにハマってた。

お客さんで満席御礼状態でした。日本人も多かったかな。






ミルミョンもあっさりスープがおいしかったよ。コチュを混ぜる前に取り分ければ子供でも大丈夫よ。

やかんに入っているのは温かいおでんのスープでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西面のロッテデパート裏手にあるキンパやさん busan

2012年09月03日 | 食べ物
キンパ大好き殿のリクエストでキンパを食べにいく。
偶然見つけたお店。

ここ、キンパチョングを現代の若者向けにカフェ風にしたようなお店です。
チェーン店ぽいです。何店舗か見たもん!!

持ち帰りキンパが人気なのか次々お客さんが入店する。

トンカスキンパとトッポギを注文。
キンパ、具だくさんで大きくてうまし~。


キンパチョングがら乗り換えようと思います(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東菜温泉のチムジルバン ホシンチョン busan

2012年09月03日 | お出かけ
午前中にチムジルバンへ行ってみた。
朝ごはんもチムジルバンで食べることにしたんだけど。
ここは綺麗だけど、韓国を味わう感じではなかったな。
シクタン行けばよかったよ。

チムジルバンは、すごく良いです。
建物は結婚式場と同じなので、一階におしゃれなベーカリーショップがあります。
奥のエスカレーターに乗って3階へ一気に上がります。
フロントで人数分のカギをもらって男性向かって左。女性向かって右へ入りますよ。

鍵のナンバーのロッカーへ靴を入れたら鍵を抜いて、今度は奥のお着替えロッカーへ。これも同じ番号です。

チムジルバン利用したいときは2000Wプラスでかかるけど、更衣室の中にある売店で鍵を渡してチムジルバンと言えば、ウェアを貸してくれるの。結構なちびっこもウェアがあったよ。

チムジルバンは売店の横の階段を下りてね。食堂に軽食コーナー、サウナがあるよ。

mikenekoは、王子が居たので、サウナは入らず、チムジルバンの床でごろごろと、シッケを飲んだりして過ごしてた。殿は、50度くらいのサウナとアイスバーンへ交互に入って遊んでたので、それを眺める。

疲れが取れたら、お風呂コーナーへ行きますよ。
みんな大胆にも裸なので、堂々と?入ります。^^;;

ここのお風呂すごーい。

広くて明るくて、種類も豊富。
なぜか、プールの温度の浴槽もある。何故か子供たちは浮輪持参・ゴーグル持参で浴槽で泳ぐ泳ぐ。オリニ大興奮のお風呂でした。

広いので騒がしくもなく、人も日曜日は多いはずだけど広いので、窮屈感無し。
ゆったりつかれるよ。

日本のスーパー銭湯のように、シャンプー類は無いので、お風呂セットは持参してね。売店に売ってるけど。下着も売ってるけど。

普通のタオルは貸してくれます。棚にあるので自由に使える。


王子を抱っこで入ってたら、一緒につかろうとアジュンマが寄ってきて話しかけてくれる。^^;
早口だと、会話出来ないんですよ。。。ごめんね。

脱衣所にはベービーベッドが無いです。
トイレにもオムツシートは無いです。
専用にバスタオル持参して床に寝かせて着がえるのが良いかもね。

でもこれも不思議ですが、浴室にはベビーバスが置いてあった。エギはここに入るのか?
ベビーベッドも設置希望です。

お風呂から上がったら殿と待ち合わせの入り口受付へ。
鍵を渡して清算します。
中の物は全て後払いなので、入浴料・チムジルバン・食事代・シッケとアイスクリーム代金支払って帰ったよ。
クレジット利用可能。

お風呂上がりに疲れが飛んで身体が軽くなった。温泉パワーだね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子、ビリケンさんになる?busan

2012年09月03日 | お出かけ
韓国のアジュンマは面白い。
人間のテリトリーに気にせず入ってくる勢いが凄い。

ベビー連れてるとそれはそれは(笑)
エギガ ノーム イエップネー!(^-^)(赤ちゃん可愛いーわねー)
が、連呼される。

そんで、なぜか足の裏をナデナデする。韓国では足の裏をナデナデするのが一般的なのですか?
靴下はかせてると、そんな窮屈なものは脱がせて、とも言われる。
そしてまた足の裏をナデナデ(笑)

コスメショップのアガシも商品説明しながら足撫でてたらしい。
殿が教えてくれた(笑)

電車でも必ず座席が提供されるし、もれなくナデナデと会話つき。
片言は聞き取れるけど、それに返事しちゃうとペラペラー。と話されるので、仕方なく日本人だから韓国語分かりませんと言うはめになる。。。。

このあとの反応が様々です。今、微妙な時期だからか?
サーっと、消える人、構わず喋りかけてくれる人。黙る人。

でもね、距離を置く人にも種類があって、日本人嫌いな人もいれば、単に韓国語知らない人に何て話しかけて良いか分からなくて気まずくなる人も居るんだよね。

でもすべての人に嫌な言葉は一度も言われてないし、道を聞いたら地図かいて教えてくれたり、一緒に行ってくれたりするんです。
それはアジョシも同じ。ハラボジもハルモニも関係なく同じ。
飴ちゃんくれた人もいてる。

王子は、目が合う人皆に笑いかけるので回りの人がよくあやしてくれる。で、みんなで笑顔です。恐るべしエギパワー。

行き帰りの飛行機が同じだったアジュンマは王子を連れて帰りたいと言ってたし。空港で会うたびに遊んでくれました。 

こんなところスッゴく温かいと思うの。殿ときも同じく皆親切だったもの。
今の日本では経験できないことだと思う。

赤ちゃん連れて韓国旅行は、大いに有りでしょ?(^-^
皆様もビリケンさんになってきてね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金海国際空港出国後の授乳室 busan

2012年09月02日 | お出かけ
3番ゲート前にあります、スユシル。
レンジは無いけどソファ2台、おむつかえシート2台、ベビーベッド1台と、充実してます。
混んできたら出ようと思ったけど誰も入ってこなくてついつい寛いでしまったわ。
ピンクのベビーベッド可愛いーよ。

釜山エアサイコーです。
王子連れてたからチェックインも一番にしてくれて、座席も2列目。搭乗も1番で荷物まで持ってくれるという。。。
なんか、スイマセンネ。。。。
でも嬉しかったです。
ベルトサイン消えてから、王子眠くてグズリました。扉の前のスペースで立ったままダッコでぐっすり寝てくれた。セーフ?(^-^;

最前列の日本人アジョシが、着陸時に地面にはついてたけど、ケータイ使いはじめて、横の欧米人アジョシが英語で注意して、エキサイトしはじめ、ステュー○ット ジャパニーズ!
と叫んでたよ。ホントにこの言葉使うんですね。海外ドラマではよくきくけど。。。
それ言わなきゃ、ジェントルマンだったのにさ、アッシンネヨ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャガルチの焼き魚通り カンジュシクタン busan

2012年09月02日 | 食べ物
焼き魚の朝ごはん!(^-^)
最終日に行ってきた。
日曜日は賑やかに韓国客がいーぱいい。

7000Wで一人前。
殿と2人前たべたでよ。
お魚ウマーです。ガルチウマーです!
スープとオカズが辛いので殿が魚とご飯だけの食事になっちゃった。

ごめんよ。
このあと、ホットク食べました。
マダマダペゴッパヨ。

ここのお店、床もテーブルも綺麗だよ。
クレジットも使えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンポのロッテデパート busan

2012年09月02日 | お出かけ
釜山タワーの下まで行って、毎回なぜか入らされる船の模型のとこ。
ここで模型見たら、もう気がすむらしくタワーには上らず、ロッテデパートの授乳室へ。
一階の案内所でベビーカー貸してくれますよ。借りたらゆっくり買い物出来るね♪

さて、スユシルは、8階にありましたよ。
やっぱり、ロッテデパートは良いね♪
哺乳瓶も洗えるし、綺麗だし、ここには洗剤とスポンジもあったよ。
静かでゆったりオムツも交換できる。

是非是非利用してください!(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンチョンジャンのホームプラス busan

2012年09月01日 | お出かけ
トンネ温泉にやっぱり行きたーい、
と、5日目の朝に行ってきたよ。
駅を降りて直ぐ5番出口か3番出口でホームプラスがつながってる。モールもつながってる。
ミケネコの好きなスーパーマーケットだよ。
温泉の帰りに立ち寄って、フードコートでで遅い昼食も済ませた。

スーパーマーケットの中をさっと見ただけなので、ベビールーム確認出来ず。。。

食料品の品揃え豊富でいい感じ。次回も行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で子供の眼鏡を作った busan

2012年09月01日 | お勧めグッズ
ナンポドンにあるナビアンギョン

釜山ナビにクーポンがあったので、行ってみたよ。殿は去年から検診で視力が落ちてたので、パソコンするとき用に?眼鏡を作ったの。
割引で44000W
店内綺麗です。
スタッフさん、上品でとっても良い人達で、日本語も話します。
周辺の地図をくれたりオススメのお店を紹介してくれたりする。
教えてもらったミルミョンのお店、マンドゥも美味しくて、良かったよ。



ウェリントンタイプが好きだけど、殿もミケネコも似合わないみたいだ。。。。
丸顔の人の方が似合うね!(^-^)
結果、ミケネコが何時もかけるタイプのデザインになったわ。
色も黒が好きだけど、似合わず。。。。茶色です。でもしっくりなじんでる。

殿よ、これ以上視力を落とさないで~。

ミケネコの視力が落ちたのは大人になってからだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする