ビーチで遊ぶ計画だった台湾南部ですが、台風の影響でどんより曇り空。海は荒れて入れず。
水族館へ行くことにしたの。
ケンティンから恆春まで、ローカルバスで行きます。
アイパス持ってたけど、チャージしてなくて、現金をバスのドライバーに渡したら、大人2名分取られた模様。100元渡したらお釣少ない。定価が幾らかわからず、後でチェックしたら二人分だったわ。64元。本当は、32元?
息子は5歳で空港バスの時は5歳は無料と言われたけどな。。。
直ぐに恆春バス停に到着です。観光案内所で恆春の地図を貰って、アイパスのチャージをお願いしたら、セブンイレブンで出来るって❗
ケンティンにもあったわ。セブンイレブン。

ここから東西南北の門をみて回るよ。
只の門です。お寺があったり、戦車が置いてあったりしますが、のんびりぶらぶら歩いて終了しました。息子の機嫌が悪くなり(^^;お弁当と茶の魔手にてタピオカミルクティーを買ってバス停で水族館行きのバスを待ちます。
タクシーが何度も声をかけてくるけど、バスのが安いしなぁ。
隣に座っていた、可愛い女の子とお母さんが、何処に行くのか?と話しかけてきたので、会話する。行き先は水族館でした。タクシーに、一家族150元で相乗りしない?と言われたので
乗りました。
お母さん、大阪に4日間母子だけで旅行したそうです。
ミケネコが息子と二人だと言うと教えてくれたの。
台湾にも母子だけで旅行する人居たんだな。と嬉しくなったよ。
水族館到着で別れたけど。連絡先聞いたら良かったな。とっても可愛い親子だった。
恆春の水族館は、広い‼️観るところと子供が遊ぶ所が多くて、雨の日にいい感じ。
食べる所もあるからお弁当要らなかったわ。食べたけど。
3Dみたいな映像を見られる施設もある。
お土産も可愛い。
サメの光キーホルダーは、光の早さで壊れました。(笑)
帰りは水族館バス停からケンティンまでローカルバス 101 で帰れた。アイパス使えた。✨