前からやってみたかった、ホームパーマに挑戦しました(笑)
ミケネコは、美容院が苦手です。
会話もなんだけれど、こうして欲しいとか、髪の癖がこうだから、ここに気を付けて欲しいとか、伝えるのが苦手。美容室の後は自分で調整するのが当たり前になってました。
美容室ジプシー歴が長くて、もう、殆どセルフでやってます。
最後に美容室行ったの何時よ?
カンボジアでヘアカットしてもらったのが最後だったわ。
最近はドラッグストアなんかでホームパーマ用品扱って無いんです…(^-^;
ネットでロッドとウレタンペーパーとパーマ液購入しました。
毛先ワンカールなので、部分用のパーマ液でなんとかなりました。
ロッドも髪の毛がネコ毛で少ないので10本で巻けました。もう4本ほど増やしたいかなあ。
パーマのときに刺さってる爪楊枝みたいなやつは、ロッドの固定の為なのかと思って買わなかったら、あれ、ゴムの跡がつかないようにするために使うらしいと後で知りましたよ。当日は爪楊枝刺しておきましたよ。
濡れた髪の毛をウレタンペーパーで挟んでロッドに巻きます。ゴム留めします。爪楊枝刺します。
1剤を塗ります。キャップを被ります。
15分後にすすぎ洗い。軽く水切り、2剤を塗り込んで7分。
再度2剤を塗り込んで8分。
ロッドを外して水洗い。トリートメントのみで洗髪。
乾燥です。
タオルの量がすごいことになったので、次回は首に挟むネックトレイを購入してチャレンジしよかなー。
ユルいワンカールになったので、もう少しキツいクルリンを目指し、今のが取れたらやってみよう。
因みに今回の費用はロッド10本ゴム付き、ヘアキャップ1枚、ウレタンペーパー10枚、部分用のパーマ液で2200円でした(笑)
会話しなくて良くて、パーマ屋さんごっこを楽しめてこの価格w
ミケネコは、美容院が苦手です。
会話もなんだけれど、こうして欲しいとか、髪の癖がこうだから、ここに気を付けて欲しいとか、伝えるのが苦手。美容室の後は自分で調整するのが当たり前になってました。
美容室ジプシー歴が長くて、もう、殆どセルフでやってます。
最後に美容室行ったの何時よ?
カンボジアでヘアカットしてもらったのが最後だったわ。
最近はドラッグストアなんかでホームパーマ用品扱って無いんです…(^-^;
ネットでロッドとウレタンペーパーとパーマ液購入しました。
毛先ワンカールなので、部分用のパーマ液でなんとかなりました。
ロッドも髪の毛がネコ毛で少ないので10本で巻けました。もう4本ほど増やしたいかなあ。
パーマのときに刺さってる爪楊枝みたいなやつは、ロッドの固定の為なのかと思って買わなかったら、あれ、ゴムの跡がつかないようにするために使うらしいと後で知りましたよ。当日は爪楊枝刺しておきましたよ。
濡れた髪の毛をウレタンペーパーで挟んでロッドに巻きます。ゴム留めします。爪楊枝刺します。
1剤を塗ります。キャップを被ります。
15分後にすすぎ洗い。軽く水切り、2剤を塗り込んで7分。
再度2剤を塗り込んで8分。
ロッドを外して水洗い。トリートメントのみで洗髪。
乾燥です。
タオルの量がすごいことになったので、次回は首に挟むネックトレイを購入してチャレンジしよかなー。
ユルいワンカールになったので、もう少しキツいクルリンを目指し、今のが取れたらやってみよう。
因みに今回の費用はロッド10本ゴム付き、ヘアキャップ1枚、ウレタンペーパー10枚、部分用のパーマ液で2200円でした(笑)
会話しなくて良くて、パーマ屋さんごっこを楽しめてこの価格w