藤田けい☆幸せブログ

読んだ人が、ホッとした気持ち、
明るい気分になってもらえたら嬉しいです。

お世話になった木

2013年03月29日 | 日記
今日は月に一度の里帰り。

昼間から、ステーキを焼いてもらって、
食後は、古い手紙や写真(←実家ならではのお楽しみ)を
両親と見たりして、楽しいひと時を過ごしました。

夕方、帰る時間になったので、母が買物がてら
駅までついてきてくれました。

駅の近くにある団地内の公園にさしかかった時、気づいたのです。

 「えっ? 嘘でしょ!」

公園入口には、5階建団地よりも高いくらいの立派な木が
一本だけ、シンボルのように植えられていました。

その木が、忽然と姿を消していました。

動揺する心を抑えて、初めて公園に入って、切り株を探しました。

そこにあったのは、真ん丸くて直径だけでも1mありそうな、
大きな大きな切り株でした。

 「ありがとね」 すでに乾いている切り株を
何度もなでて、お礼を言いました。

この木には、高校時代ぐらいからず~っと、お世話になったのです。
気分がふさいだり、疲れているときに限って、目に入る不思議な木。

落ち込んだ私を元気付けるように、
いつも、無言のエールを送ってくれる存在でした。

青々とした葉を茂らせ、
空に向かってモリモリと縦横に成長する、その雄姿。
エネルギーに満ち満ちていました。

夏の青空の下では、見えないほど高い木のてっぺんから
オーラみたいなものが、ユラユラ発信されている。。。
そんな気がするほど、生命力に溢れていました。

私はゆっくり歩きながら、この大木を見て元気をもらうだけで、
一度も、近づいて木の根元に立ったことはありませんでした。

木の種類を確かめることすらしないうちに
唐突な、お別れとなりました。

せめて、写真を一枚撮っておきたかった。

一期一会。
いつでも、これが最後かもしれないと思って
後悔なきよう、人や物事に接さなければと思います。

祝♪帝国書院とワタシ

2013年03月27日 | 日記
今日の朝日新聞『天声人語』の真下、
サンヤツ(出版物の広告欄)を、ご覧になりましたか?

帝国書院の『歌がつむぐ♪日本の地図』
~地図を開けは、懐かしの名曲が聞こえてくる~という
コピーとともに、内容の簡単な紹介文。

ハサミで新聞を切り抜いて、朝から本屋さんへダ~ッシュ!(元気だね(笑)

自分の部屋と同じくらい勝手知った(笑)啓林堂書店・西大寺店。
入口奥の地図・旅行ガイドコーナーへ。

 「あった~!」
本屋さんで立ち読みしながら、しみじみ感動する。

まさかこの私が、あの帝国書院が発行する本に、
微力ながらもお手伝いさせてもらえるなんて。
おまけに名前まで載っちゃって。。。

小学時代の私の宝物は『地図帳』(←大好きだったの)
高校でも地理を選択していたから、当然教科書も帝国書院発行だ。

そんな憧れの会社が、地図とご当地ソング・出身アーティストが一目で分かる
楽しい『地図帳』を発行することを知ったのは、昨年でした。

この本には、47都道府県のご当地DJが選んだ曲とコメントも掲載されています。
光栄を通り越して、他府県の有名DJさん達に申し訳ない気持ちですが
大喜びするだろう両親へのプレゼント用に、購入しました。

レトロ感満載の表紙で、A4判200ページの堂々とした一冊は
オリジナルCD付きで税込2,520円。

その後、近鉄百貨店の書籍売場も見てきたけど(嬉しがり~(笑)
入口すぐ横の地図売場で、オジサンが立ち読み中(後で買ってくれたよネ?)

フォーク大好きな団塊世代や、中高年の方には最高に懐かしいだろうし
若い人にとっても、レトロ感覚が新鮮で、充実の内容だよ。

この一冊だけ持って、日本全国を旅してみたいな~。

地図はもちろん最新&最高(だって帝国書院だもん)だけど、
イラストや読み物も一つ一つこだわりがあって面白く、
お昼ご飯すら忘れて、夢中になって読んでます。

それにしても。。。編集部の沼田信一郎さんは
『誠実』がスーツ着て歩いてるみたいな、真面目でステキな人でした。
なんとしても、近々番組にゲスト出演してもらうつもりです、乞うご期待♪

あっ、でも彼は婚約してるからね(女性リスナーの皆さん、念のため(笑)



お彼岸のお中日

2013年03月20日 | 日記
今朝、庭のツクシを観察していたら
植木鉢の間に、今年初対面のトカゲ♪

爬虫類大好きなので、思わず手を差し伸べると
ほっそりしたカナヘビは、ビクッとして後ずさり。
動作が鈍く、まだ少し眠そうでした。

もう少し陽射しがあれば、大好きな日光浴が出来たのに。。。
残念だね、トカゲ君♪

朝食の後は、ずっと書類整理。
日頃のツケがたまって、一日仕事なの。
飽きてきたので、メールをチェックしていたら
吉岡パパから写メが届いてた。

昨日、月ヶ瀬に梅を見に行ったんだって。
当然、梅の郷・月ヶ瀬温泉ふれあい市場(←月ヶ瀬の名所よ)に寄ったら
昔(2009年の3月)、頼まれて書いた私のサインが
店の真ん中に堂々と、スターのふり(笑)して飾られてるんだって!

あまりにも字がヘタ過ぎて、めっちゃ恥ずかしいわ~
なぜか『写真付き名刺』まで、一緒に貼ってあるし~

これから月ヶ瀬に観梅に行く皆さん、
ふれあい市場は、新鮮野菜の直売や梅干をはじめ
月ヶ瀬名産品がいっぱいで、ついつい買いすぎちゃうからご注意♪

で、市場に行ったら、ウド鈴木さんの隣に、
幼児が書いたみたいな色紙が貼ってあるから、それ見て
 「誰や、コイツだけ知らんわ~」とか言ってる人がいたら、横に立って
 「あっ、藤田けいちゃんも来てるんや!」と、大きな声でお願いします(笑)

ちなみに吉岡パパ情報では、梅はちょうど見頃だそうです。





大学時代のクラスメート

2013年03月17日 | 日記
夫が休日出勤だったので
珍しく予定のない日曜日。
こんな日は、日頃ご無沙汰している友人に
電話をするのが一番♪

私は、人一倍早く寝るので
夜遅くまで働いている友人達に電話出来るのは
休日の昼間だけ。
本当は、電話よりも直接会いたいんだけどネ。

先日のブログにも登場した『初デートの彼』の名を
久しぶりに見たせいか
急に、女子大時代のクラスメートが懐かしくなって電話を。。。

サークルや同好会、スキーツアーや海水浴
合コンまでいつも一緒に参加していた、一番仲良しだった彼女。
大学時代を振り返ると、ボーイフレンドより
彼女との思い出の方がずっと多いのよね(笑)

 「もしも~し♪こんな朝早くに、どうした~ん?」
数年ぶりなのに、まるで昨日会ったみたいに
携帯電話を受けてくれた彼女。

彼女としゃべっていると
あっという間に、気分はもう大学時代。

バイトやサークルがない日は、
いつも河原町の志津屋(デートの時も行くほど好きなお店)で
パンをいっぱい買って、鴨川べりに座りこんで
何時間も(!)、おしゃべりしていました。

今、振り返れば、よく話すネタがあったと
不思議です。
若さゆえの不安や悩み、あと夢や希望だって溢れていたんですね。

今日も相変わらず、お互い好き勝手な事を言い合って
京都でのお花見の約束までして、長電話を切りました。

あの頃想像した未来(よく覚えていないけど)と、
今の私達は、かけ離れているとしても
年を重ねるって、悪くないな~と思いました。

次の20数年後、私と彼女がどうなっているのか楽しみです。
その時もやはり、年をとるのは悪くないって
思えたらいいですね。

二人の絵

2013年03月16日 | 日記
土曜日は、心に栄養を与える日。
だから、番組後の取材は早々に済ませて
プライベートで、色んな展覧会をのぞいてるの。

まずは、奈良県文化会館で行なわれている『第65回 鹿光会展』へ。
以前、一緒に番組をしていた渋谷葉子さんが出品しています。

『晩夏』と題された大作の前に来たとき
 「ああ、これは。。。」 思わず独り言が出ました。

コンサートや展覧会などに一緒に出かけ、プライベートで仲良くしているうちに
やっと見えてきた彼女の内面が
そこには、惜しげもなく赤裸々に表現されていました。
多分、渋谷さんと親しい人なら、
 「なんて彼女らしい作品だろう!」と思うはず。

まるで、燃え尽きたかのように、枯れてしまった向日葵の絵でした。
ずっと昔、私に、色あせながらゆっくり枯れていく紫陽花の
『滅びの美しさ』を、しみじみ語ってくれた渋谷さんを思い出します。

この作品には、激しい生の『残り火』も感じられ、
それが、彼女の秘めた情熱を表現していると思いました。
作品は、雄弁ですね。。。

そして、その後は木村由美さん(リスナーさん♪)の絵画展へ。
大阪では何度も個展を開催している彼女も
奈良では、今回のアートスペース上三条さんが初めてです。

ギャラリーは、春爛漫でした。
氷室神社のしだれ桜が、宇陀の又兵衛桜が、一足早く満開です。
油絵とは思えない、濁りのないピュアで明るい色に
 「何や知らんけど、見てるだけで癒されるわ~」と、お客様達。

由美さんの作品は、内面からにじんでくる優しさに溢れていて
見る人みんなを、笑顔にするのでした。

お母様がいれてくださった桜湯を頂きながら
彼女と話していると、どうしても初めて会った気がしません。
多分、作品を通して、彼女の心の中が透けて見えるので
気心が知れた友達のように感じたのでしょう。

作品に人柄が表れるというよりも、作品は、その人そのものなんだと
二人の絵を見て、思ったのでした。

どちらも明日(3月17日・日曜)が最終日。
お時間があれば、ぜひ足をお運びください♪

渋谷葉子さん→県庁横の奈良県文化会館1階・A展示室にて
木村由美さん→近鉄奈良駅5分のアートスペース上三条(岡三証券の裏)