ひでちゃんの春夏秋冬

元転勤族も今や後期高齢者の仲間入り。家族はカミさんと猫三匹。昭和4年築の生家で田舎遊びを楽しんでいます。

花桃の花蕾(花木園にて)

2018-03-22 | 

春分や ご先祖様と 初音かな   ひでちゃんの駄句
写真はひでちゃんのお屋敷の花木園で雨に濡れた・・・花桃の花蕾だよーっ・・・。
花桃の膨らんだ花蕾が・・・雨に濡れて綺麗に輝いていましたよーっ・・・。
  「・・・ひぇ~っ今日も朝から雨ぇ~っ・・・ちぃと寒い~っ・・・?」
  「・・・ナナオ君にも~みぃ君にゃ~っストーブを・・・ひでちゃんは朝風呂~っ・・・?」
  「・・・そ~じゃっ国旗をっ・・・日の丸を玄関に立てる日じゃ~っ春分の日ぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・雨が降りよるけどっ・・・お墓用に花芝を採りに行ってっと・・・わ~っ田んぼっ・・・?」
  「・・・田んぼが水だらけ~っ水抜きが出来ちょらん田んぼのっ・・・水抜き~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・小降りになったから行こ~っ近くまで車で~っ・・・お水は要らんっ・・・?」
  「・・・雨で竹筒はお水がいっぱい・・・わっカラスさんっ白玉団子をど~ぞ~っ・・・?」
  「・・・♪かぁ~っ♪・・・♪ホ~ッホケキョ~ッ♪・・・♪ケキョケキョ♪・・・♪かぁ~っ♪・・・♪」
  「・・・(^-^)」   
  「・・・お~っ熱気ムンムンの町内会の総会っ・・・お~っしゃんしゃぁ~んっ・・・?」
  「・・・ひでちゃん出番はなく控えちょくだけっ・・・それでも八時半過ぎた~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
        
                雨の降るなか田んぼの水抜き作業
        
                墓参道には雨に打たれた椿の花が
        
                    公会堂で町内会総会が
    
              お尻を向けて                 お供えは手作り白玉団子
    
           昨日の朝の門田の様子                蒟蒻煮などで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする