goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでちゃんの春夏秋冬

元転勤族も今や後期高齢者の仲間入り。家族はカミさんと老猫。昭和4年築の生家で田舎遊びを楽しんでいます。

一の井手溝掘り作業

2021-05-16 | 地方の風景

写真はひでちゃんたちが昨日一の井手周りで行った水路清掃作業のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは昨日一の井手近くの水路にはびこる水草の除去作業をしましたよーっ・・・。
  「・・・雨の予報ぉ~っ長靴はもちろんっ雨合羽を羽織って完全武装ぉ~っ・・・?」
  「・・・ナナオ君っ車でお出かけするからっお家でお留守番よ~っご免ねぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・四つ鍬を車に積んでっマスク姿でっおっはぁ~っご苦労様ぁ~っ・・・?」
  「・・・水の流れがよ~なるよ~に水路の藻草を取り除いてっ男し七人でっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・水路の清掃が終わったら二義少年の供養をしますからっ供養碑周りとっ・・・?」
  「・・・ポンプ小屋の中の清掃は女し二人でお願いしまぁ~すっヨロピクっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・H明院のご住職さんによる二義少年の供養っ♪チ~ン♪安らかにぃ~っ・・・?」
  「・・・疫病退散を祈念してぇ~っ♪チ~ン♪ご参加者お一人ずつお参りをっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              樋門を閉めて水流を止めちょりますからっ
     
             国道下の暗渠を通ってその先に
    
             水藻がはびこっていますハヤなどの小魚の住処です
    
             樋門を開けて水を流せば根切りした水藻も流れます
     
             ここから椹野川に流しますからっ
  
             雨予報のためポンプ小屋で法要供養をっ
  
             ここに祭壇をしつらえましたからっ
  
              二義少年の碑にもお参りしちょきましょう
  
              皆さんお疲れさまでしたぁ~っ
     
             帰りに朝市に寄って見ましたお当番でカミさんがっ
        
             昨日の朝の門田の様子です
        
             水路の水をF甲川に流します
        
             雨のため水やりは不要っ
    
             朝市にお豆を             お花もっ完売です
    
           通りもんでコーヒー             イチゴだらけっ
    
           お昼はラーメンっ             胡瓜と玉ねぎのサラダ
    
      キャベツお豆腐アスパラガスっ             ステーキで華鳩っ
       
             鰯の梅干し煮っ             鰺のお刺身で華鳩っ
    
             酒粕で純米酒っ             鯨肉でも純米大吟醸華鳩っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町田と門田の代掻き

2021-05-15 | 近隣の風景

写真は昨日ひでちゃんが一昨日に引き続き代掻きをしているときのワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日もサギさんと一緒に田んぼでの作業を楽しみましたよーっ・・・。
  「・・・七時から開始ぃ~っ動噴のエンジンはっおっすぐにかかったぁ~っ・・・?」
  「・・・お~いっ肥料を一輪車に積んだから運んでぇ~っひでちゃんは動噴をっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・今朝は大変っ田んぼが広い分撒く肥料も多いっ20kg分背負ってっ・・・?」
  「・・・田んぼの周りをっ都合16周っブンブンしなが歩くぅ~っ大汗ぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ八時半にゃ~終わったぁ~っこれでスッキリっ無風じゃし雨もないっ・・・?」
  「・・・お昼ごろから肥料を撒いた大町田と門田の代掻きぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・今年やっと隅の山盛りが解消できるよ~になったぁ~っ・・・?」
  「・・・田んぼに入らんでも済むからっ楽チンっお~いっ頭を使ぅたでょ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             わっも~みぃ君っここで寝ちょったんっ
  
              シラサギ君っ遊びに来てくれたねっ
  
              大町田を代掻き中です
          
             門田を代掻き中です青空もっ
     
             門田を代掻き中っちょっと休憩です
  
             よぉ~いしょっと朝からええ運動になら~っ
        
             肥料を入れたよっ背負うのをお手伝いするからっ
  
              均等に撒くんよ~っだんだらに撒かんでねっ
  
              だんだらに撒いたら苗が成長したらバレるよっ
     
             監督に監視されちょら~っやれんっ
  
             シラサギ君っ今日は代掻きをするからねっ
    
          朝市にお豆を出荷です             イチゴも出すよっ
    
           お花も出して完売っ             女性部に頼まれたお花の苗
    
            朝食にバナナっ             空豆でサッポロエビスっ
    
             酒粕で華鳩っ              鯨肉とサッポロエビス
    
   チーズと烏賊明太でワイルドターキー             ステーキもどうぞっ
    
            小園君先制打っ              アンパンマン二点打っ
    
          代打で坂倉君も打点っ          お立ち台は昂也くんと小園(横に9-2)
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼへ肥料撒き

2021-05-14 | 近隣の風景

写真はひでちゃんが昨日の朝田んぼに肥料撒きをした時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん夫婦は昨日の朝無風を確認して動噴で二枚の田んぼに肥料を撒きましたよーっ・・・。
  「・・・起きてぇ~っ朝は忙しいから午後にしょ~っちゅうたけどっ今からっ・・・?」
  「・・・無風じゃからチャンスよぉ~っ起きたらすぐに動噴を背負ってぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ひぇぇ~っ三番田と四番田に肥料をっ動噴のエンジンをっわぁ~っ・・・?」
  「・・・エンジンがかからんっプラグかなっわっこねぇなとけぇゴミがぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・朝っぱらからブルンブル~ンっ田んぼの周りをグぅ~ルグルぅ~っ・・・?」
  「・・・鍛えられら~っ一時間で大汗ぇ~っふぅ~っすぐに冷水浴ぅ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・お昼前からトラクターわっ六番田に水がっやった~っ周囲の代掻きをっ・・・?」
  「・・・肥料撒きをした三番田と四番田の代掻きぃ~っ一度だけの代掻きぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
       
             起き抜けの筋トレっ三番田と四番田は広くはないのでっ
  
              かなり筋トレにっ徐々に体を慣らすためまずは二枚だけ
     
             この田には一発肥料をこれだけ重焼燐をこれだけよっ
  
              六番田の周囲を二周代掻きしました
  
              予定より早く水が入ったのでっ漏れないようにっ
  
              四番田から代掻き開始っ
  
              一般的には荒掻きをして本掻きをしますがひでちゃんは一回だけっ
  
              ちゃんと専門書を読んでのやり方っ省エネ代掻き農法っ
        
             赤色ならぬ白色夕化粧ですっ
        
             突然変異ではなくちゃんと白い色を咲かせる夕化粧です
        
             お花畑で咲いた撫子のお花
        
             空木のうつぎのお花の向こうで畑仕事っ
        
             栗の葉っぱに乗って雨蛙さん
        
             栗の花蕾ですよっ
    
             朝食ですからっ             残り物でコーヒー
    
           冷や奴そら豆添えっ             本タケノコ煮っ
    
           鶏肉を焼いたよっ             鮭のカマも焼きましたっ
    
           やっと起きたニャン             聡太君B1組初戦っ
    
           夕食はうどんでした             三浦九段に逆転勝利っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ミカンの木にテントウムシ君

2021-05-13 | てんとう虫・クモ・アリなど

写真はひでちゃんのお屋敷の果樹園で見つけたテントウムシ君だよーっ・・・。
テントウムシ君が小ミカンの枝にとまって遊んでいましたよーっ・・・。
  「・・・外は朝から雨ぇ~っどってん車で行っちゃろ~と思ぅちょったけどっ・・・?」
  「・・・傘を差しちゃ~行けんからっ結局車でお出かけぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっはぁ受付よってじゃ~っはいっこれが問診表ぉ~っおでこで検温してっ・・・?」
  「・・・えっズボンは脱がんでもええっ左肩に打つっ痛っと思うたら終わりぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ひぇぇ~っ15分待機してなんともないからこれで終了でぇ~すっ・・・?」
  「・・・次回は3週間後っこの時間にまた来てくださいっあいよっなんと~スムーズっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・雨の中田んぼのお水のチェックっわっ上の溝掃除が終わったんじゃぁ~っ・・・?」
  「・・・水路によ~けお水が流れよら~っしっかりと田んぼに入れちゃろ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              ちょこちょこチョコチョコ~っ
  
              鎧をまとって翅を隠しちょるんよっえっへんっ
  
              わっズッキーニのお花が咲いちょら~っ
  
              わっ実をっ実を見ぃ~つけたっ
  
              背戸の畑にズッキーニなどが植えられています
        
             昨日の朝の門田の様子です
        
             前日周囲を代掻きした五番田です
        
             六番田にはまだ水が充っていません
        
              地元の開業医っかかりつけです
        
             4月26日予約初日に電話で予約しました
        
             後日接種日の連絡がありました
    
           胡瓜が成長中です              大根も成長しています
    
          コーヒーで朝食モドキ             イチゴだらけっ
    
          スープでもブレイクっ             カープゼロ封でも勝てず(ヤに0-0)
    
           突き出しアラカルト             お豆だらけっ
    
         お肉も食べんにゃ~ねっ             お魚もねっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五番田の周囲代掻きを

2021-05-12 | 近隣の風景

写真はひでちゃんのお屋敷の前に広がる田んぼの周囲を代掻き中のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日水のあたった五番田の周囲を水漏れしないように代掻きをしましたよーっ・・・。
  「・・・今朝もまたぶちよ~けお豆を捥いじょら~っわっ苺もこねぇ~にっ・・・?」
  「・・・なにっ今日も完売ぃ~っすごっそれでっ苗にお水やりっがんばらぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・始めるでょ~っ一輪車に鍬と板と肥料袋にハサミを積んで準備しちゃるっ・・・?」
  「・・・下二枚だけじゃからっすぐに終わると思うたけどっ隅掘りがあったぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・お昼寝をしちょった間にっブンブン聞こえてきたなぁ草刈り機じゃったっ・・・?」
  「・・・寝ちょる間に綺麗に畔の草刈りがしちゃらぁ~っ気持がええわぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっいつのまにやら五番田に水があたったぁ~っ漏れんうちに周囲をっ・・・?」
  「・・・二周回って代掻きぃ~っトラクターもよ~働くぅ~っ泥んこになってっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              薄暮の中での作業は出来ればしない方がええです
     
             迷ったけどすぐに終わるし先延ばしのリスクもあるしっ
      
             ご近所さんのツレもあるしっ
    
             平らになるように隅掘りをしながらっ
  
              本気になってせんでもどぉ~せまた山ができるからっ
  
              五番田にお水が入るようにっ
  
              わっ六番田はまだ乾ぃちょるっ
        
              昨日の朝の門田の様子です
        
              お水をやりよら~っ
        
              昨日の背戸の畑の様子です
        
              三畝の畑には西瓜の苗が移植されましたよっ
        
              わっ綺麗に草刈りをしちょら~っ
        
              サッパリして気持がええわ~っ
    
            朝市へお豆です             イチゴのパックも完売です
    
           小ミカンのお花です             仏様から降ろして来たよっ
    
           ブラックベリーがっ             キウイの花蕾です
    
             お豆を収穫っ              イチゴも収穫したよっ
    
           筵の匂いだニャン              気持がええニャン
    
             空豆を茹でて              えんどう豆と筍と蕨っ
    
           突き出しアラカルト             玉子焼きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害虫防除作業

2021-05-11 | 近隣の風景

写真はひでちゃんのお屋敷の果樹園で害虫防除作業中のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日噴霧器を修理して富有柿などの害虫防除作業をしましたよーっ・・・。
  「・・・午前中は無風ぅ~っちゅうから準備したのにっ今朝もエンジンがぁ~っ・・・?」
  「・・・もしもしぃ~っ専門外かもですがっ噴霧機がっヨロピクでぇ~すっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっはぁ来ちゃったぁ~っ大丈夫ですっバイクに車に噴霧機もっ・・・?」
  「・・・こりゃ~っプラグが火花を出しよらんっ交換してっほらっかかった~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ありゃりゃっノズルの握りハンドル部分が壊れちょらぁ~っこの部品もっ・・・?」
  「・・・ホームセンターに行きゃ~ありますからっ自分で取付けちゃったらっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ出来たぁ~っ風は夕方にゃ~治まりそ~なからっ今日中にっ・・・?」
  「・・・シャ~シャ~っこのタイミングが一番っ雨が降っちゃ~いけんからっ・・・?」
  「・・・(^-^)
      
             花木園すべてにSミチオンをかけました
  
              枇杷にもかけます食べる前にはよく洗って
    
             よ~伸びちょるよ~っ
  
              たっぷりお水を掛けてから畑に運んで広げるよ~っ
     
             第一弾の続きに並べよぉ~っ
  
              よいしょっよいしょっと
     
             寒冷紗を被せてっやぁ~れ腰が疲れたっ
        
             やっぱりスパークプラグですねっ
        
              こねぇしてアースを確保して確認しますよっ
        
              わっナナオ君っ窓は閉まっちょるよ~っ
        
              落ちるよ~っしかし凄いねぇ~っびっくりっ
    
            お花を朝市にっ             いろいろなお花
    
          お豆もいろいろっ               イチゴは三パック
    
           お煎餅でコーヒー             イチゴでもコーヒー
    
           紅白のお餅を焼いて             花木園で咲いた芍薬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も二枚の田んぼの周囲の代掻きを

2021-05-10 | 近隣の風景

写真はひでちゃんちの田んぼ大町田の周囲を代掻きをしている時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日も水が充たった田んぼ二枚の周囲を二周代掻きをしましたよーっ・・・。
  「・・・おっ二番目の大町田はお水が入っちょるぅ~っ午前中にゃ~っ代掻きがっ・・・?」
  「・・・わっ三番田はまだまだこれからじゃ~っ夕方にゃ~っ大丈夫かもっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・なにっ苗箱出しは今日は無理ぃ~っ最近ちぃと寒かったからっ芽がっ・・・?」
  「・・・まだ芽がよ~出ちょらんからっ明日にしよ~っ出した苗の白寒冷紗をっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・苗出し日はずれちょるけどっ一気に皆はぐるよ~っわぁ~っ伸び方にっ・・・?」
  「・・・差はあるけどっ元気に育ってよ~っお水をたっぷりあげるからねぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっメダカ博士っわぁ~っまたタケノコをっ今度のは淡竹のっ・・・?」
  「・・・お返しは何もないけどっ畑でそら豆などをど~ぞっ明太子もっ・・・?」
  「・・・(^-^)
       
             水漏れ防止だけのために二周回ります
       
             良く出来ましたっ川土手を回って帰還です
      
             白い寒冷紗を外しました
    
             でんでんむしさんカタツムリさんがっ
    
             たっぷりとお水をあぎょ~ねっ
     
             わっ草刈りをしよら~っ
     
             綺麗に刈ってもろ~てスッキリぃ~っ
       
             昨日の朝の門田の様子です
        
              三番田を代掻き中に見つけた鴨さん夫婦っ
        
           でっかい淡竹の筍が届きました
        
              ズッキーニが成長しました
        
              そろそろ風除けの袋を外そうねっ
    
         左端の馬は落馬で裸馬っ             玉ちゃんビシエドにツーラン浴びる
    
            羽月君好調巧打っ             後続がないのでっ
    
           ビシエドちゃんです             柳とともにお立ち台
    
             酒粕と大蒜と              鯨ベーコンでっ
    
           鰹と筍のお刺身でっ             空豆とグリーンピースでも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ周囲の代掻き

2021-05-09 | 近隣の風景

写真はひでちゃんのお屋敷の前に広がるひでちゃんちの田んぼだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日田んぼに水入れをして水が漏れないように周囲を代掻きしましたよーっ・・・。
  「・・・わっはぁ朝市にぃ~っお豆を出荷してお当番もして来たぁ~っ完売っ・・・?」
  「・・・それで今から苗箱を出すぅ~っどれどれっわっまだ芽が出ちょらんよぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ昨日は水がとまっちょったから一の井手の樋門を開けるようにっ・・・?」
  「・・・お願いしちょったからっよぉ~け出よら~っすぐに田に入れよぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・四番田にゃ~はぁ充ったぁ~っお昼じゃけどっ水が抜けんよ~にっ・・・?」
  「・・・周囲だけ代掻きをしちゃろ~っ一周だけじゃ~っいけんからっ二周回ろ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっあんちゃんっなにっお豆と苺っええ時に来たぁ~っRぃからっ・・・?」
  「・・・明太子が届いたからっ一腹持ち帰ったらぁ~っなにっカープ観戦っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              四番田の周囲を代掻き中です
      
             一周だけだと水漏れが心配でっ
     
             午後から門田も二周代掻きをっ
   
             水田にしたのは近隣ではひでちゃんちの田んぼだけっ
  
             大町田にはまだ水が入っちょらんからせんよぉ~鷺くんっ
        
              おっ四番田にゃ~充たったでょ~っ
        
              門田もえかろ~ねっねっセキレイさんっ
        
              第二弾の苗箱置き場を確保しちょこ~ねっ
        
              いけない状態の池を浚ぅ~ちょこ~っ
        
              Rぃから明太子と通りもんがっ孫からのお手紙もっ
        
              わっふた~りでスナップエンドウ豆捥ぎをっ
    
             噴霧器を準備っ          いつのまにやら池に布袋草が
    
           羽月君初ホームラン             8回一死満塁から登板栗林君
    
          九里ハラハラも4勝目             2打点の羽月君
    
            明太子は華鳩でっ             空豆はビールで
    
        もらった椎茸でバター焼き             烏賊リングは芋焼酎でっ
    
        酒粕は純米大吟醸華鳩でっ             鯨肉とベーコンと筍もっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦で水止め板設置作業

2021-05-08 | 近隣の風景

写真はひでちゃん夫婦が昨日行なった田んぼの水止め作業のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん夫婦は昨日上四枚の田んぼに水止め板を設置する作業をしましたよーっ・・・。
  「・・・わっ残念っ雨がちぃと降りよら~っ予定しちょった作業は午後にぃ~っ・・・?」
  「・・・水止め板の設置作業は午後にぃ~っやったぁ~っそれまで自由時間~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ郵便っなにっ県と市からっひぇぇ~っ自動車税を払えぇ~っ・・・?」
  「・・・普通車は4万5千4百円~っ軽自動車は7千2百円~っわやじゃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・四日間の休肝日が終わったぁ~っそ~じゃっ鯨肉にお刺身を買いにっ・・・?」
  「・・・ついでに芋焼酎と酒粕を~っ畑から空豆をもいでっすぐに茹でちゃろ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっナナオ君にも~みぃ君はええねぇ~っ今日もまた車の中かねぇ~っ・・・?」
  「・・・あんたらぁ~の寝顔を見たらっ眠とぉ~なるっわっナナは摘便にぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
    
             田んぼにお水を入れる前に水止め板を設置します
   
             板と空の肥料袋を一輪車に積んで
  
              土を除けるために鍬も一緒にっ
     
             ここの水止めは難しいので漏れるかもっ
           
             にゃ~んっ降ろしてにゃん
        
              この筵の上がぐつがええにゃん
        
              おいらは運転席で寝ちょるニャン
        
              ちぃと暑うなってきたからっ後部座席で寝るにゃん
        
              寝すぎたにゃん
        
              ナナオ君のようになでなでしてニャン
        
              今届いたんよ~っご近所さんからっ
    
             空豆を茹でて              冷や奴も
      
             刺身蒟蒻もっ             すき焼き風っ
    
           酒粕で千代むすびっ             お刺身盛り合わせでもっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木に登ったナナオ君

2021-05-07 | 猫など動物

写真はひでちゃんのお屋敷に一緒に住んでいる愛猫ナナオ君だよーっ・・・。
ナナオ君が果樹園の柿の木に登って甘えながら見栄を張っていましたよーっ・・・。
  「・・・なにっ朝市にお豆とイチゴを出して来たぁ~っそれでお食事の後っ・・・?」
  「・・・加工にっ忙しそぉ~っわっひでちゃんも今日はぶちご多忙ぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・まずは古紙ぃ~っどってん車に積んでゴミステーションにっついでにっ・・・?」
  「・・・S和会の書面議決書を届けてっそれから井手の溝掘りの出不足金を~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・えぇ~お天気っこのままどってん車で交流センターにっ市の障害保険のっ・・・?」
  「・・・お礼と報告書をお届けぇ~っ帰りにアルカリイオン水をボトルに三本っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ聡太君のAI評価値が急にダウン~っこの手は悪手ぅ~っまずいっ・・・?」
  「・・・前回の対局じゃ~っ大逆転したけどっ今日は残念ながら投了ぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
     
             にゃ~んっ降りるにゃん
  
              車庫の屋根と同じだにゃんっ登りより降りる方が苦手だにゃん
    
             気を付けんにゃ~股割きになるにゃん
    
             わっ今度ぁ車庫の横の柿の木に登っちょらぁ~っ
  
              降ろしてにゃんなんで舌なめずりしよるんっ
          
             おいらは運転席で寝ちょるニャン
     
             おいらは塀の上にっおいらはその下でっ畑仕事をしよってだにゃん
        
              日ごとに野菜が成長中です
        
             じゃからいろいろと忙しいんよっ
        
              花木園では終わったお花に新芽の木々も
        
              花庭では雨に打たれてチリアヤメがっ
    
         ゴミステの前では工事が             交流センターへ
    
        パンに手作りイチゴジャム             羊羹でコーヒーブレイク
    
           珍しいひとつの苺っ          突き出しアラカルトっ
    
           冷や奴イチゴ添え              空豆と新玉ねぎ苺添えっ
    
           えんどう豆を煮て              ニンニクの芽と牛肉煮っ
    
              聡太君の昼食          深浦九段の昼食
        
              聡太君投了です20連勝ならず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンセンカの葉っぱにツユムシ君

2021-05-06 | バッタ・こおろぎ・せみなど

写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたツユムシ君だよーっ・・・。
ツユムシ君がお花畑でキンセンカの葉っぱにとまって遊んでいましたよーっ・・・。
  「・・・おぉ~っ雨がまだ降りよらぁ~っわっよそじゃ~今日も溝掘りがっ・・・?」
  「・・・ひぇぇ~っうちんちの田んぼは水田になっちょるっまだ抜けんよぉ~にっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わぁ~っ今日はこどもの日ぃ~っちゅうのにっ鯉のぼりがぁ~っ・・・?」
  「・・・鯉がのぼらんで落ちよるぅ~っ投手はええっ打線がぁ~っこれがカープっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっS和会のS宗さんっ遅ぅなった総会は書面議決でやりますからっ・・・?」
  「・・・賛否をここに書いてっ意見や質問はこけぇ記入して持って来てくれさんっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ジョグにお出かけぇ~っいけんよっも~みぃ君はお留守番よぉ~っ・・・?」
  「・・・ふぅ~ふぅ~っはっはぁ~っヨレヨレぇ~っわっ名人が勝ったぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
     
             まだちっこいねぇ~っ
      
             こどもの日の頃はまだ子どもだからねっ
    
             ツユムシだから梅雨時になると大人になるさっ
     
             大好きな葉っぱをいっぱいいただきますよ~っ
     
             おいらはダウトっ苺畑でイチゴの葉っぱの上で遊びよるんよっ
        
              わたしゃ~っ畑仕事で大忙しっ
        
              玉ねぎをきびって吊るしたしっ
        
              またお水を替えちゃぎょ~ねっ気持ちがえかろぉ~っ
        
              ちびたトラクターの刃を交換してもらいましたっ
        
              こすれた部分は溶接して塞いでもらいました
        
              昨日の朝の門田の様子です雨でまるで水田っ
        
              昨日の夕方ジョグ中確認した5番田です
    
       コーヒーでヨーグルトイチゴ             お昼はうどん
    
           名人の午後のおやつ             挑戦者のおやつです
    
           こどもの日ですから             えんどう豆を煮てぶちオイチイ
    
         昂也くん好投も援護なし             小園君三塁打も得点ならず(巨に0-4)
    
           すごい突き出しっ              豚カツをどうぞっ
    
      玉ねぎとアスパラガスの天婦羅             レンコン煮っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井手の溝掘り作業

2021-05-05 | 近隣の風景

写真はひでちゃんが総代を務めるS山井手の一斉溝掘り作業でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちの水利組合では田植え前に水路の溝掘り作業をしましたよーっ・・・。
  「・・・今朝は先を見越して8時スタートで籾まき作業の準備ぃ~っ・・・?」
  「・・・昨日中止になったからその分っ準備は楽チンっわっ苗箱置きが短いぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・早ゃ~っ途中来客があったけどっ11時過ぎに今年の籾まきは終了ぉ~っ・・・?」
  「・・・井手の総会前に公会堂の鍵を借りに町内会長さん宅にっちわぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっドタキャンが一人っそれで出不足金を預かって来ちゃったぁ~っ・・・?」
  「・・・それじゃ~それぞれの持ち場で二年分のどぶ浚いをお願いしまぁ~すっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・コロナウィルス蔓延の下手洗いとトイレの場所は確保しましたがっ・・・?」
  「・・・公会堂の外で簡易総会っちゅうことにさせてもらいますからぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              時々水を流しよりますからっゴミはないかもでぇ~すっ
  
              なにっ歩くだけではぁ疲れたぁ~っええですよぉ~っ
  
              会計さんからご報告をしまぁ~すっ
         
             座ってお茶を飲みながらっ皆さん拍手で賛同ぉ~っ
    
             一晩温かいお風呂に浸けたからちょっと芽が出たからっ
     
             前回は10箱並んだけどっ今日は8箱しか並べられんっ
  
              まぁええわぁ~ねっ前回の半分だけじゃしねっ
    
             お山も低いから早ょ~芽が出そうじゃねっ
        
              朝市へ                お団子でコーヒー
    
           イチゴをど~ぞっ              冷や奴ですよっ
    
           鰻のかば焼きよっ              いい匂いじゃにゃん
    
          床田7回1失点1打点             栗林14戦無失点(巨に1-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の葉っぱにとまるテントウムシ

2021-05-04 | てんとう虫・クモ・アリなど

写真はひでちゃんのお屋敷の花木園で見つけたテントウムシさんだよーっ・・・。
テントウムシさんが花木園で草の葉っぱにとまって遊んでいましたよーっ・・・。
  「・・・おぉ~っ絶好の籾撒き日和ぃ~っその前に芽の出た苗箱を寒冷紗のっ・・・?」
  「・・・寒冷紗の中にっお水をたっぷりかけてっよいしょっよいしょっとぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わぁ~っ大変~っ籾の芽が出ちょらんわぁ~っ残念なお知らせぇ~っ・・・?」
  「・・・昨日お風呂のお湯に入れるのを忘れましたぁ~っ籾まきは明日ぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・急に時間が出来たからっ明日の溝掘りの前に川土手の草刈りを~っ・・・?」
  「・・・ブルンブル~ンブブ~ンっおっええ運動になったぁ~っ気持がええぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ゴールデンウィークっちゅうのにコロナ感染者が急増中でっ今年もっ・・・?」
  「・・・今年も孫たちが来んっ寂しぃ~いっゴルフもない~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
     
             ナナホシテントウムシっ無視しちゃ~いけんよっ
     
             お天道様が大好きじゃからっ天道虫ぃ~っ
     
             じっとしちょらんでねっ動きすぎて転倒してもいけんよっ
  
              ぽっと灯りが点いたようで目立つでしょっ点灯中なんよっ
        
             最高の気分っここでぐっすり眠っちょるにゃん
        
              時間が出来たからついでに
        
              樋門の周りの草刈りをっ
        
              自走式草刈機でついこの前刈ったばかりじゃけどっ
        
              この時季植物の勢いはすごいっ
        
              二日間寝せたから芽が伸びちょらぁ~っ
        
              新しい列を作ってここに並べるよ~っ
        
              新しい寒冷紗で覆うからねっ
        
              これで85箱全部苗出し完了っ
        
             また明日籾撒きをするからこのままにしちょこ~ねっ
        
              わっご近所さんっ苺をどうぞっ
    
            憲法記念日です              ロールケーキとソーセージと
    
       空豆やスナップエンドウ豆を             苺も朝市に出荷です
    
          苺がいらんほど熟れて             タケノコ煮がオイチイっ
    
           コーヒーブレイクっ             突き出しアラカルトっ
    
           ステーキだニャン             おいらも欲しいニャン
    
    誠也君一時逆転となる7号ツーラン            ソロ弾を3本打たれ3敗目の森下君
    
              栗林完璧っ            原監督ハラハラでした(巨に2-3)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋タンポポのお花にハナアブ君

2021-05-03 | ハチ

写真はひでちゃんが昨日ジョグ中に見つけたハナアブ君だよーっ・・・。
花吹雪くんが西洋タンポポのお花にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
  「・・・わぁ~っ雨が降りよら~ねっこりゃ~やっぱり延期じゃねぇっ・・・?」
  「・・・雨じゃ~籾まきは出来んしっ残っちょる苗箱も出さんでおこぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・そ~じゃっボロになった白マルチを去年処分したからっ新しいのをっ・・・?」
  「・・・新しいのを買ぅて来ぉ~ねっ雨でちょうどえかったっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・井手の溝掘り作業の前にっ総会資料作りと一の井手の世話人にっ・・・?」
  「・・・樋門を閉めてもらうよ~に連絡をしちょこ~っもしもしぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わぁ~っ祐輔君っコントロール命なのにぃ~っひぇぇ~っ・・・?」
  「・・・新人君に満塁弾~っ折角菊池が頑張ったのにぃ~っ水泡ぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             ブンブンブ~ン狙いを定めてっ
  
             花びらにとまりますからぁ~っ
  
             こちらはダウトっお花畑で咲いた百合の様なお花っ
  
             お花畑で咲いた撫子にとまるササグモ君
        
             寒いからここが一番ええにゃん
        
             おいらの指定席だニャンどいてっ
        
              またガンボウタレをっその目は可愛いけどっ
        
              なにっそこでっそこならええよ~っおりこうちゃんっ
        
              長靴を履いちょるからっお願いしまぁ~すっ
    
           お豆などを朝市に              新玉ねぎも
    
        菊池リプレイ検証でセーフ             待っていたカットボールをっ(神に3-7)
    
           カステラでコーヒー             空豆と苺でコーヒー
    
           なにっヨーグルトっ             鰹の刺身と新玉ねぎで
    
           鮭を焼いて芋焼酎っ             里芋人参蒟蒻卵に猪肉ぅ~っ
    
           鯨肉は千代むすびで             空豆も千代むすびでっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ中に見つけた薊に蜂

2021-05-02 | ハチ

写真はひでちゃんが昨日ジョギング中に見つけた蜂さんだよーっ・・・。
蜂さんが川土手で咲いたアザミのお花に潜り込んで花粉を舐めていましたよーっ・・・。
  「・・・なにぃ~っ朝市の当番はすぐに終わるしっ予報も雨っちゅうことじゃからっ・・・?」
  「・・・今朝の苗出しは無理じゃろぉ~からっ美容院を予約したよぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・昨日郵便局でもろ~て来た賦札の10万円っどねぇ~するぅ~っ・・・?」
  「・・・それからJAで払い出したQ友会の立替金っわっもろぉ~てええんっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・はいっわっワクチン接種の日取りが決定したぁ~っそれでいつっ・・・?」
  「・・・本格実施日から二日後っ早っなにかとお心遣いいただいてっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・予報が外れて風も収まったからっちぃとでも苗出しをしよぉ~っ・・・?」
  「・・・おっ芽はよ~出ちょらぁ~っありゃっ全部は無理かぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
     
             寒いからか潜り込んで花粉を舐めています
  
              蜂さんっどこに住んじょるんかねっ遠くから来たんじゃろ~ねぇっ
     
             こちらもジョグ中に出会ったシラサギ君っ
       
             花木園で見つけたストロベリーキャンドルの花粉を舐める蜂さん
          
             花木園から門田を望んで
        
              アイリスのお花です
        
              花菖蒲の花びらにササグモさんが
        
              背戸の畑にネギを植えました
        
              背戸の畑のズッキーニの苗です
        
              肥料袋で風を防ぎます
        
              スティックセニョール畑です
        
              茄子の苗も移植されています
        
              一日置いたらこれだけ伸びたぁ~っ
        
              おいらはお腹ペコペコだにゃん
    
           はぐってびっくりっ             一日前の苗は緑色にっ
    
           芽の先から水摘がっ             残りはまた後日っ
    
           朝市へお豆を出荷っ             イチゴもっ
    
        豪雨で中断後ノーゲームに             昂也くん好投報われず
    
               朝食です              酒粕に蟹添え
    
           筍で千代むすびっ              突き出しは蒲鉾ニンニク添え
    
          わかさぎでぐびぃ~っ             空豆とグリーンピースでもっ
    
          猪肉と蒟蒻などを煮て             鰹のお刺身もっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする