元気ブログ!

山口県鴻城高等学校附属幼稚園の行事などの様子をお伝えします。

泥遊びを楽しもう!

2020-06-17 17:42:37 | 年少・最年少組

今日から泥遊びを始めました。写真の細長い物はなんでしょう!?

泥遊びを楽しめるように、竹のトイを準備しました!

職員の自宅の裏山より先生達で切り出してきました。

みんなで水が流れるように砂山で傾斜を作ったり、転がらないように固定したり、

知恵を合わせてつなげてみました。

竹に水を流すと大きな水溜りができました!みんな水に入って大はしゃぎ!

泥遊びに抵抗のある子もいましたが、徐々に慣れていきました。

園庭にできた水溜りは、温かく心地良かったようです。

汚れ方も大胆に!

スプリンクラーの水に「つめたーい!」と近づいては離れの繰り返しでした。

水分補給も忘れずに出来ました!

明日からはしばらく雨の天気予報。

晴れた日には引き続き楽しみたいと思います。

暑い日の水の心地良さをしっかり味わって欲しいと思います!

 

 


野菜の収穫

2020-06-17 14:45:00 | ♪年長組

毎年年長組全員で収穫に行くのですが・・・3密を防ぐ為、今回は15日~17日の3日間に分かれて玉ねぎ・じゃがいもの収穫に、おいしませファームに行きました

少し残念ですが、玉ねぎは梅雨に入り収穫の時期が過ぎてしまいそうだったので、おいしませファームの方に収穫して頂きました

じゃがいもは植えたときとは全く違う姿になっており、「じゃがいもはどこかな?」と大捜索

土の中からゴロゴロ発見して大喜びしていた子ども達

じゃがいもの収穫後にさつまいもの苗も植えました植え方は、「葉っぱを隠さないように植える」と教えてもらいました

百足やナメクジなどなど様々な虫にも会え自然の豊かさを感じました

幼稚園の年長ファームの夏野菜も当番の水遣りのかいあって、少しずつ生長中です

みんなでステキな看板も作ってみました

枝豆は房も出来てきました

緑色トマトはたくさんできています赤くなるのが楽しみですね

赤ちゃんピーマンも登場

お土産でじゃがいも・たまねぎを持ち帰っていますご家庭でのクッキングの様子など、また子ども達から教えてもらおうと思います