千葉の柏に住む三男親子がやって来た。
朝早く 息子とコーヒーを飲みながら近況の話を聞いた。
現在 震災後の東北に道路を作る仕事を請け負っていて トンネルの設計を担当している。
トンネルの仕組みや 安全性などを熱く語ってくれた。
小2の孫娘の学校ではこんな事も有ったとか。
学校で避難訓練があり 孫娘のクラスでは先生の「ハンカチを持って外に集合」
の合図に孫娘はハンカチを忘れて教室に戻り集合場所に遅れた。
先生は叫んだそうだ「あんたみたいな子がいるから他の子がみんな死ぬのよ」と
学校では子供にとって先生の言いつけは絶対だからハンカチを取りに戻ったのでしょう。
この出来事は8歳の子供には理解出来なかったと思うのがせめてもの・・・
逆上がりが出来ないので「スイミングに通って握力を鍛えて」とか
先生も教育方針のマニュアル通りに子供を当てはめる
子供が学校嫌いにならなければいいけど 祖母は心配をする。
息子は「今年で定年を迎える先生だから気持ちも分かる」と言うけど。
まだ8歳の子供には大人の知恵を正しく伝えてあげたいと思う祖母でした。
朝早く 息子とコーヒーを飲みながら近況の話を聞いた。
現在 震災後の東北に道路を作る仕事を請け負っていて トンネルの設計を担当している。
トンネルの仕組みや 安全性などを熱く語ってくれた。
小2の孫娘の学校ではこんな事も有ったとか。
学校で避難訓練があり 孫娘のクラスでは先生の「ハンカチを持って外に集合」
の合図に孫娘はハンカチを忘れて教室に戻り集合場所に遅れた。
先生は叫んだそうだ「あんたみたいな子がいるから他の子がみんな死ぬのよ」と
学校では子供にとって先生の言いつけは絶対だからハンカチを取りに戻ったのでしょう。
この出来事は8歳の子供には理解出来なかったと思うのがせめてもの・・・
逆上がりが出来ないので「スイミングに通って握力を鍛えて」とか
先生も教育方針のマニュアル通りに子供を当てはめる
子供が学校嫌いにならなければいいけど 祖母は心配をする。
息子は「今年で定年を迎える先生だから気持ちも分かる」と言うけど。
まだ8歳の子供には大人の知恵を正しく伝えてあげたいと思う祖母でした。