菜の花日記

小さい喜びがあれば幸せ

『脚折雨乞い』・・・すねおりあまごい

2016年05月18日 | 日記
江戸時代を起源とする伝統行事で、竹と藁で作られた長さ36メートル、重さ3トン、巨大な龍神を300人の男が担ぎ、脚折地区「白髭神社」を出発した龍神は「雷電池・かんだちがいけ」までのおよそ2キロメートルを渡御し、池に入水します。
池の中で大暴れした龍神はその場で解体されます。これは池を汚すことで神を怒らせ、雨を降らせるためと言われています。
解体された龍神の残骸は、見学している人たちが競うようにして持ち帰ります。
4年に1度実施されています。今年は8月7日に行われます。
市のHPの画像です。





子供たちが担ぐ「ミニ龍蛇」が市役所に展示しています。三男が子供の頃担いだ懐かしいミニ龍蛇です。私のカメラで撮りました。
          

          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする