「春雨がしとしとと草木を濡らす」そんな形容がぴったりな
今降る雨は「春時雨」でしょうか。
庭のつつじも瑞々しく、色鮮やかに元気一杯です。
昨日の夕方「筍」を買って来ました。
忙しかったので遅れを取り、八百屋さんの筍は乾いていました。
それでも香りが有ったので我慢することにして・・・518円でした。
昨日のうちに湯がいて、そのまま冷まして置きました。
今朝から筍ごはんを炊いて、筍と鶏肉を炊き合わせ、柔らかい部分はお吸い物にして。
ついでに新じゃがを肉じゃがに炊いて、白菜を梅酢で箸休めにして、今日のお料理終わりです。
最近「食品添加物」の本を読んでから「自分の食べるものは自分で作る」前にも増して
出来合いのお惣菜は買わなくなりました。今更とは思いますけど健康には代えられません。
お蔭で食品を見る目が厳しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/8cb5e8c360a730b8f030b5f83d69a903.jpg)
今降る雨は「春時雨」でしょうか。
庭のつつじも瑞々しく、色鮮やかに元気一杯です。
昨日の夕方「筍」を買って来ました。
忙しかったので遅れを取り、八百屋さんの筍は乾いていました。
それでも香りが有ったので我慢することにして・・・518円でした。
昨日のうちに湯がいて、そのまま冷まして置きました。
今朝から筍ごはんを炊いて、筍と鶏肉を炊き合わせ、柔らかい部分はお吸い物にして。
ついでに新じゃがを肉じゃがに炊いて、白菜を梅酢で箸休めにして、今日のお料理終わりです。
最近「食品添加物」の本を読んでから「自分の食べるものは自分で作る」前にも増して
出来合いのお惣菜は買わなくなりました。今更とは思いますけど健康には代えられません。
お蔭で食品を見る目が厳しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/8cb5e8c360a730b8f030b5f83d69a903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/1e583cbcd1748f62106f3b4703c6d564.jpg)
小人数ではつい手軽さを求めてしまいがちですけど、
私も極力がんばりますよ~。
やはり「食」は生命の根幹?(笑)
この一点だけででも、息子には早く落ち着いて欲しいと思うのです。
山ツツジはこちらでもきれいですが、まだ庭先のツツジの開花には少し間がありそうです。
久しぶりの雨でした。
大きな病気を抱えています、食生活がとても心配です。
子供ではないので難しいですね。
細い雨を眺めながら一日ぼんやりとしてしまいました。
たまには(そうでもないかな・笑)のんびりでした。
筍ご飯大好きです。
毎日の食事、私も考えます。
子供が食べ盛りのころは、
質より量でしたが、
この年になると、
質のいいものを少し
頂きたいと思いますが。
小さい頃、祖母や母が
手間暇かけて作っていた、
煮物や、団子が無性に
食べたくなります。(笑い)
子育てのころは、とにかくお腹を一杯にさせて・・・
まぁ人並みに育ってくれました。
私は戦争を知っていますから珍しい物は有りませんでしたけど、工夫をして作ってくれたおやつには、親の愛がたっぷりでした。懐かしく思い出されます。
新玉ねぎ、新じゃがいも、新きゃべつ、新ごぼう、等々。
食べました?食べることにも忙しいなんてねぇ~ウフフ
何事も春は新から始まりますね(*'▽')
今日は真面目な主婦をしています。
マル子は掃除機が嫌いで逃げ回っています。
追いかけてシューっと、飛び上がって怒りますよ~
なんて嫌な飼い主だと・・・そんな顔してますよ~。
いいお天気でしたね。