昨日、甲府地方気象台が富士山の初冠雪を発表した。地上では昼間の気温が30度の日がまだまだある。季節の変わり目と言うのは衣食住すべてに戸惑いがある。今日、明日とはっきり区切りを付けられないのが自然界の習わしでしょう。
富士山へは一度も登らなかった。いつも話だけで終わってしまい残念で仕方がなかった。体力に自信がなかったのが原因かもしれない。その代り武蔵百観音、秩父、坂東と観音様巡りを済ませた。秩父三十四観音は夏の暑い盛りを全て歩いて回った。歩こう会の有志だけで楽しい思い出として残っている。この数年コロナの環境でお互いに仲間とも逢えないでいる、毎日が静かに過ぎてゆく。
主人が食欲も普通にあり、体重も増えたそうです。昨日初めてデーサービスに出掛けていきました。私久しぶりに家での一人。半日のんびり。やれやれ
帰宅して、もう行かない!と言われると半分覚悟していたのですが、人との触れ合いは大事だね といっていました。職員さんが気にかけて、時々声をかけてくださったようでした。
軽い運動をするのが主な施設なので、比較的皆さん年齢も若く車いすを使っている方もあまり見かけませんでした。というのが私は主人と一緒に施設を先週たずねているのです。
これからしばらく週一一人になれそうです。嬉しい
今日は週1のリハビリでした。もう2年と2ヶ月通所しています。
ご主人続くといいですね。週1なら丁度いいかもしれません。私の経験から内心大学を出ていて初めてのリハビリ施設・・・続くといいですね。お互いの為に貴重な1日ですもの。多分お互いに優しくなれますよ。これからの時間が長いですから頑張って下さい。