9月もあっという間に25日、新聞の集金がピンポーン。集金人さん曰く、我が家の集金を一番に来ると言う、理由を聞くと「いつも家にいるから」と言われた。言われてみれば行くところもないし苦笑い。
顔なじみなのでたまに何かを頂くことが有る。今日はぜひ貰ってとカボチャを見せてくれた。甘龍カボチャと言う、細長くてきゅうりみたいだ。私しか食べないので当分残りそうだなぁ。
そうだ、私の今日の運勢で「黄色の物を身に付けなさい」と書いてあった。身体の中にしまえばいいことあるかしら?
と言うわけでフライパンで両面を焼き、砂糖、しょうゆ、酢、黒ゴマたっぷり入れて出来上がり。
黄色いお花も眼に焼き付けた。いいことあるかしら。
夫がかぼちゃっ大好きで私もよく煮ます。私は食べるけれど、それほど好きというわけではないので、4/1のかぼちゃが結構長持ちします。
夫婦っておかしいですね。最近夫と話を交わすことってほとんどありません。話をしなくっても普通でいられるし、好きというわけではないけれど、いても気にならない、いわゆる空気みたいな存在。
結婚してもう60年です。長かったような、そうでないような。
10日かけて庭の雑草を退治しました。やれやれ
今日はリハビリの日で少し昼寝をしてしまいました。涼しくていい季節です。
このかぼちゃは固いです、ほくほくです。レンジで柔くしてから切りました、種をくりぬくとドーナツのようです。息子は食べませんから当分食べるようです。
60年お疲れさまでした。お宅はご主人が楽しい人なので良い人生が送れたのではありませんか?我が家の人は若い頃ご主人に絶対に逆らうことなく従順でした。不思議なくらいでした。
楽しい思い出もたくさんあります。
草取りご苦労様でした。暑いのに頑張りましたね、綺麗になった庭を見るのが嬉しいですよね、広さは違いますけど私も覚えが有ります。
三男の次女が成人式です。専門学校に決めたそうです、少し変わっているのが気に掛かります。