八月になってから、やたらと早起きになっている。高齢になると夜が早く朝も早く、というわけで朝5時には起きている。新聞を取りに外へ出るとひんやりとした空気が肌をさす。気持ちの良い朝だ。
歩ければ散歩に出たいところだが、自信がない残念である。他所のお庭の花々を勝手に愛でて我慢する。
数年逢っていない息子たち親子を思いやる。長男宅は来春卒業の男子が愛媛県の大学にいる。就職は東京になるそうだ、やっと子育ても終わりになる、よく頑張りました。
三男宅も同じく顔を見ていない、声もめったに聞けない。男の子はつまらないと、いつも思っている。そういえば2年前、嫁さんのお父さんが亡くなっている。コロナのことも有り、お墓参りにも行けない、申し訳ないと思います。高三の孫娘も来春から専門学校に決まっているそうだ。みんな元気で仲良く過ごして欲しいと願うばかりです。
エコログサ(ねこじゃらし)
お家の事やら気にかかる事が有ると入院も大変ですよね。残りの人生をゆっくり、のんびりと言っても、ご主人様がお出でですから気づかれもあるでしょう。仲良くね。
今日はリハビリの日で午前中は留守でした。この際、草は除草剤を撒いたら?私はクスリは嫌いなれど、相手がいると強い事が言えない、我慢です。
無理のない行動をして下さい。
ブログもやっと続けています、よろしくお願いします。
あーよかった 菜の花日記続いてた!
丸2か月PCに触れなかったら、操作がわからない 消し方忘れたで、我ながらびっくりです。
自転車には乗るなということで、歩いて買い物ですって。子供たちが買い物カートを買ってくれました。これからどれだけの間このカートを使うのか分かりませんけれど、のんびり行くつもりです。
庭の雑草のすごいこと。見えなかったことにしましょう。
今後ともよろしくお願いします
昼間、運動もしませんし(出来ない)寝不足だと昼間眼がしょぼつきます。まぁまぁ元気で生きていますから、このまま残りの時間を大切に過ごしましょう。
コメント有難うございました。
初めてコメントさせて頂きます。
私も夜よく寝むれなくて朝早くに目が覚めてしまいます。夜中の2・3時は当たり前です。
でも昼間ね姪わけではありません。