今日は、バックの内袋用の生地を買いに…
気に入った布を、次々カートに入れていくと
気づけば、11種類
全部で25mになっていました。
バックのイメージに合わせて、内布を選ぶので…ついつい、いろんな布が欲しくなってしまいます。
大きな紙袋に、2つ…持って帰るのが、大変そうです。 . . . 本文を読む
美味しい「小夏」を頂きました。
リンゴの皮を剥くようにし、白いわたの部分を付けたまま 食べます。
苦味もなく、爽やかな甘味が有り とても美味しかったです。
何となく残った皮が、捨てられず マーマレードを作ってみました。 . . . 本文を読む
金沢、湯涌街道にあるギャラリー「zen 」で催されている 個展も、本日最終日となりました。
こちらでの作品展は、展示準備 販売 全てギャラリー店主様にお任せ状態でいます。
毎回の事ですが 本当に、お世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
この場を借りて、お礼申し上げます。有り難うございます。
近くにお越しの皆様、どうぞお立ち寄りくださいませ。 . . . 本文を読む
雨に洗われた緑が美しいです。
Koketty のshop の周りには、撫子の鉢植えが咲き
アイビー・ワイヤープランツが溢れるほどに育ち…
そろそろ、バラが咲き始め
ミントの葉も伸び始めています。
花と緑に包まれた、良い季節ですねェ . . . 本文を読む
グレーと黒の革をパッチワークして、トートバッグを作りました。
革のダメージ部分も、そのまま生かし ステッチで遊び心を入れてみました。
内ポケットも、充実し…持ち手の長さも調節可能
使いやすいバックになりました。
これならば、男女関係無く、ご使用頂けますね . . . 本文を読む
昨日は、靴の教室・・・・
いつもは、一人で参加しているのだけれど・・・・昨日は、次男のお嫁ちゃんと二人連れで参加しました。
教室3作目は、こちら
シンプルな短靴が欲しくて、作り始めたのですが
制作過程で、少し残っていた芯材の水分が、表面にシミを作ってしまいました。
そ・こ・で・・・・シミ隠しの方法を色々検討した結果
端革を縫い付けることにしました
履き心地を考えると、糸の結び目を内 . . . 本文を読む