いよいよ、今年も最後・・・大晦日ですね
全国的に、荒れ模様のお天気のようですが・・・
神戸でも、大荒れの空模様です。
今年一年、拙い文章を読んで下さった方々
有り難いコメントを、寄せてくださった方々・・・
本当に有難う御座いました。
来年は、作品作りにおいてもワンステップ アップ出来れば良いなぁ~~と、思っております。
これからも、どうぞ宜しく御願い致します。
皆様、良い年を お迎 . . . 本文を読む
「転んじゃいました」・・・・って、有名なマラソン選手が、レース後にコメントしていたのを、思い出しました。
今日・・・大手電気店の駐車場で、思い切り転んじゃいました
足元を全く見ていなかったので、
車止めのコンクリートの塊に、足をひっかけて「ずでぇ~~~ん」と・・・
両手で体重を支えようとしたので、両方の手のひらを 痛々しい程擦りむいてしまいました
こんな転び方をするなんて・・・何時以来の . . . 本文を読む
サンプルトートにOKが出ました。
本番のトートに使うのは・・・・
こちらの布・・・・
何だか綺麗な布でしょ
よっくよく見て頂くと・・・
ほら、こんなに手の込んだビーズ刺繍が施された布なんです
こちらの布と革を使って、バッグに仕上げていきます。
たぶん・・・2011年のスタート作品ですね
来年は今よりも、もう一段ステップアップして 頑張りたいと思 . . . 本文を読む
サンプルのトートバッグが完成しました
背面には、ファスナーポケットが・・・
このポケットを、開けると・・・
こ~~~んなにカラフルな布が・・・チラッと、見えます
バッグ本体の作りは、初めて挑戦した型で・・・
メインのお部屋の両サイドにも、スペースがあるタイプなんです
ファスナーが付いているのが、メインの部屋です
この両サイドにも・・・
物が入れられます
メインのファスナーを開け . . . 本文を読む
革屋さんがある、神戸の新長田と言う町には、こんな方がおられます
2年近くこの地に 通っていますが・・・
今日が初対面でした
じゃじゃじゃじゃぁ~~~ん「鉄人28号」さんです!!
なかなか、ポーズが決まっていますねぇ~~~ . . . 本文を読む
何だかよく分からないうちに、成り行きで始まった教室・・・?
気が付けば「なんちゃって先生」になっていた私・・・・?
でも、生徒さんは、楽しく作品をつくっておられます
今まで、ほとんどミシンを使ったことが無かったNさんですが、既に3点製作されました。
始めは、革を使って袋仕立てでトートバッグ風・・・
次は、大きさを少し変えて、ポシェットを・・・
そして・・・遂にカバン仕立てで、ステキなト . . . 本文を読む
がま口30個が、完成しました
表が革で、内袋が大漁旗のタイプ(20個)と・・・
逆バージョンで・・・表が大漁旗で、内袋が革のタイプ(10個)
こうやって、並べてみると・・・なかなか壮観ですねぇ~~~
やっぱ・・・カラフルカラフル . . . 本文を読む
先日オーダーを頂いたバッグの、サンプル品に取り掛かりました。
カラフルな布(大漁旗)の部分が、オーダー品は刺繍された布地に変わります
打ち合わせは、しましたが・・・
やはり、実際にバッグの型にならないと、ピンと来ない部分もあり、
・・・・それなら、サンプルを作っちゃおぅ!!と言う事になりました。
大きさは・・・37x30x13センチ
やや大ぶりなトートバッグになります。
背面のポケッ . . . 本文を読む
今日は頑張って、14個作りましたよぉ~~~
これで、20個・・・・3分の2まで進みました
どれも好きな革で作っていますが・・・その中でも、お勧めが2点
まずは・・・こちらグレーx紺のピンストライプ柄です
内側も、極力 色見を押さえた部分を選んで使いました
カラフルながま口の中にあって、シックな感じに仕上がりました
粋な和服姿の女性が、バッグから「このがま口」を取り出す姿を想像し . . . 本文を読む
オーダーを頂いている「がま口」30個のうち、6個が完成しました
今回のがま口は、依頼主さまの意向により・・・
中の仕切りが無いタイプで、作っています
素材は、主に豚革やヤギ革など・・・柔らかい素材を、集めました
内側は、勿論・・・「岩川旗店」さんの大漁旗を使っています
カラフルですねぇ~~~ポップですねぇ~~
可愛いですねぇ~~~~~
. . . 本文を読む