ニューアイテムができました
<表>
<裏>
こ・れ・は・・・・・
「携帯用エコバッグ」です!!!
小さなトートバッグの中には・・・・
kokettyのロゴ入り布製エコバッグが 入っています
. . . 本文を読む
セカンドラインのキューブバッグをベースに・・・・サイズを修正し
ちょっと大人っぽい雰囲気のバッグに仕上げました。
白い革にオレンジ色のステッチを効かせて
サイドには、パンチングの革を使いました
. . . 本文を読む
パッチワークした革を使って、トートバッグが完成しました。
男性が使う事をイメージして
W50 H35 D13・・・・と、BIGサイズに仕上げ、ハンドルも長めに設定しています
ファスナー飾りも、いつもとは異なるタイプに・・・
開閉は、ファスナーで 底鋲もつけました
内布には、紺のストライプ柄を選択
仕上げのステッチで、ちょっと遊んでみました。
. . . 本文を読む
オーダー品のバッグが、3点完成しました
ランチタイムに使用したい・・・と、サイズや仕様の要望を受け
お客様がお持ちの革を使って制作しました。
こちらは、やや大きめサイズ
内布は、無地を希望されたので・・・レーヨンシャンタンを使用しました。
こちらは、少し小さめのタイプです
内布は、花柄を選びました。
2点目のバッグと同寸のバッグで、持ち込みの黒い革に、手持ちのバラの型押し革を . . . 本文を読む
グレーと黒の革をパッチワークして、トートバッグを作りました。
革のダメージ部分も、そのまま生かし ステッチで遊び心を入れてみました。
内ポケットも、充実し…持ち手の長さも調節可能
使いやすいバックになりました。
これならば、男女関係無く、ご使用頂けますね . . . 本文を読む
昨日は、靴の教室・・・・
いつもは、一人で参加しているのだけれど・・・・昨日は、次男のお嫁ちゃんと二人連れで参加しました。
教室3作目は、こちら
シンプルな短靴が欲しくて、作り始めたのですが
制作過程で、少し残っていた芯材の水分が、表面にシミを作ってしまいました。
そ・こ・で・・・・シミ隠しの方法を色々検討した結果
端革を縫い付けることにしました
履き心地を考えると、糸の結び目を内 . . . 本文を読む