ブログをお休みしていた間に作った作品で・・・・
文庫本サイズのブックカバーです。
色違いで・・・
裏面にも・・・サークルデザインが、有ります
もう1パターンは・・・・こんな感じで・・・・
革紐を通して、ラインを意識してみました
9月の作品展に出そうかなぁ~~~ . . . 本文を読む
以前に、知り合いのお嬢さんに作っ手帳カバーが、職場で目を引き
先輩方から、追加注文を頂きました。
若いお嬢さん方は、やはりピンクや赤がお好きなのでしょうか?
今回もしおり要らずで、使えるようにしました。
これが、社内で人気となり・・・追加追加・・・になったら、どうしょう
なぁ~~~んて
. . . 本文を読む
こちらが、時間の無い中・・・お引き受けしたオーダーバッグの完成品です
三日月型のショルダーバッグです
斜め掛けすると・・・体にフィットして、とっても持ちやすいですよ
自転車やバイクに乗る時などにもですね
体に掛けた時に調度、胸の辺りにくるようポケットも付けてあります
携帯や定期を入れるのに、便利なんです
ぶら下げると、こんな感じ・・・ になります
. . . 本文を読む
お久しぶりです。
事情があって、しばらくの間お休みしておりました
やっと、再開できるくらいまでテンションが上がってきたので・・・ぼちぼち・・
書き始めることにしました。
お休みしている間も、創作活動はしていましたよぉ~~~
オーダーを受けていた三日月型のショルダーバッグから始まって・・・
小物が5点
洋服が2点
順次アップしていきたいと思っています
ずーっと、更新していなかったの . . . 本文を読む
もっと、時間があればいいのにぃ~~と思いながら過ごしている毎日
それなのに・・・・
今日・・・お店で、バッグのオーダーが入りました
ずーっと以前に作ったことのある「三日月型のショルダーバッグ」です
この形は、すでに7個程作っていますが・・・すごく久しぶりなので、ちょっと緊張しちゃいます
これは、個人的に受けたオーダーでは無く
お店の仕事として、依頼されたので 後回しには出来ません
. . . 本文を読む
名刺入れのオーダーを受けました。
随分長年に渡って、使い込んだようですねぇ~~
この大きさ、形が使いやすく 同じような物を探したけど、見つからなかったそ
うです。
そこで・・・kokettyへ依頼されたのです
今日、サンプルを作ってみました
手前に置いてあるので、やや大きく見えますが サイズは同寸に仕上げています
大体こんな感じでどうでしょうか?
見本は、周囲3ミリ程度を折り返して . . . 本文を読む
9月11日~27日 山口県萩市の tazz art shopで催される
「てさげ展」に出展するバッグの中から・・・
DM撮影用に、2点を先に届けることになっています。
お届けするのは・・・・たまご色のボストンバッグ・・・・と・・・
2ウェイバッグです
どちらも、最近完成したバッグで、お気に入りの物です
ダンボールに、丁寧に入れ 梱包したいと思います
あ~~~あ何だか、わくわく . . . 本文を読む
職場である革屋さんでは、
たまに・・・
「ご自由にお持ち帰り下さい」コーナーが出現します
合皮や生地など・・・まさに、ご自由に・・・です
その中に、黒のエナメル(合皮)を発見しました
今まで一度も エナメルと言うものを縫った事がないので、チャレンジしてみようと思い 気の向くまま、ミシンを走らせてみました
白の丸は、牛革を使っています
黒の丸には、しろ糸でステッチを・・・
白の丸には . . . 本文を読む
社会人一年生の、可愛い彼女からの依頼で・・・・
手帳カバーを作りました
手帳と言っても、お仕事で使うガイドブックのような物らしいですが
表には、名刺が入るようにとの リクエストです。
内側は・・・・
しおりを使わなくても、ページが解るように工夫しました。
喜んでもらえるかなぁ~~~ . . . 本文を読む
kokettyの定番にしようかな??と思っている・・・
2ウェイバッグの第3弾が、完成しました。
今回は、手提げ用のハンドルを・・・こんな感じで・・・作ってみました
そして、取り外し出来ないタイプにしました。
ショルダーバッグとして使う時でも、そんなに邪魔にはならないかなぁ~~?と思って・・・
内袋は、可愛いストライプ柄・・・
最後に・・・アップで、どうぞ・・・
. . . 本文を読む