オーダー品で完成した『パスケース付きコインケース』ですが…
色使い以外は、細かな指定が無かったので
別バージョンを作ってみました。
どちらかお好みの物を、選んで頂きます . . . 本文を読む
実は以前から、ずーっと作ってみたかった物が有ります。
それは…靴 !!
昨日から教室に通い始めました。
まだ、始まったばかりで
何とか型紙が出来たところです
でも、めっちゃ楽しい♪♪♪
時間はかかりますが…楽しみながら、作って行きたいと思います。
靴作りの工程が、バック作りのヒントになれば良いなぁ~と思いつつ… . . . 本文を読む
萩から戻って…早速、オーダー品に取り掛かりました。
パスケース付きのコインケースです。
ラウンドファスナー型で、グリーン&ブルー&ブラウンの組み合わせをリクエストされました。
何気ない型ですが…ラウンドファスナーを付けるのは、見た目以上に手間がかかります。 . . . 本文を読む
横長で薄型のショルダーバッグが完成しました
オリジナルのヌメ革を使っています
依頼により、外ポケットのサイズを2センチ大きくしています
細かなリクエストにも、対応しますよぉ~~~
内布には、こちらのチェック柄・・・
このタイプ、制作を重ねる度に、ファスナーの持ち出し部分が美しく仕上がっている・・・・ような気がします
今週末からは、山口県萩市へ・・・・
個展の反応は、どうなのかなぁ~~ . . . 本文を読む
トートバッグが、色違いで2点完成しました。
こげ茶メインのタイプは、金沢からの依頼品です
天ファスナーで・・・・
内袋は、ベージュと白のチェック柄です
革の使い方を反転させたタイプも作りました
こちらは、萩の作品展へ追加納品しようか?と考えています
キャメルの革は、牛ヌメシュリンク こげ茶の革は、モッチリ感のある牛革です
こちらの内袋には、紺色のストライプ柄を選びました . . . 本文を読む
ミシンが初めてと言われた男性の方…イヤイヤ、なかなかの出来上がりですよ(^-^)
2ミリ厚のしっかりした牛革を使い、大きなトートバックを作られました。
男っぽくてカッコイいバックに 仕上がりました。
女性の方は、前回作ったトートバックのサイズ違いを作られました。
素材も季節感の有るヌバックを選ばれ…革ボタンと革ひもで、バックの口を閉じます。
これがデザインのポイントにもなっていますね(^_^) . . . 本文を読む
革違いで、キムリショルダーが出来ました
黒っぽい馬革を使用・・・
少~~し斑感があり、真っ黒と言うよりは チャコールグレーに近いかも?
味のある革ですねぇ~~
こちらの革は、前作使用した革とは対照的に 薄く(0.7ミリ程度)軽い革なので
ショルダー紐の作り方も、それなりに変更し ヘリ折りをした2枚かさねにしました
左)前作こげ茶作品 . . . 本文を読む
火曜日に、作品を送り出して・・・ホッと一息・・・・したい所ですが・・・・
早速、ず~~~とお待たせしていたオーダー品や、依頼品の制作に取り掛かりました。
まずは、ミニリュックです
以前に 出来上がった依頼品を、shopに展示していたら
全く同じ物が欲しい! とオーダーを頂きました
内布も、展示品と同じが良いと言うことで・・・
紺とグリーンのチェック柄を使っています。
もう1点完成したの . . . 本文を読む
萩市tazzさんでの個展が、いよいよ今週金曜日からスタートします。
今回は、開催時期が例年と違う為
私自身も、どんな作品展になるのか不安な部分も有りますが…
作品は、どれも一生懸命制作しています。楽しみにお越し下さい。
内容は、バックが56点 小物が55点
となっております。
今日、段ボール箱 5箱に詰めて発送します! . . . 本文を読む