今朝、新聞を読んでいて ふと目に止まった言葉がありました。
「周りの人に認めて貰いたいと思って仕事をするより、自分に恥じない仕事をするよう心がけよう」
細かな言い回しは、違っているかも知れませんが・・・・
内容的には、こんな感じでした。
何故か、とっても私の心に染み込みました . . . 本文を読む
最近、革の値段がグングンアップしています。
それというのも、北米産の革の原皮が入手困難になっているようで・・・・
以前に作って貰っていたヌメ革も、バングラディッシュ産の原皮に変わりました
こちらがオーダーして届いたヌメ革です
なかなか、良い感じに仕上がっています
早速、オーダー品のバッグの裁断から
取りあえず、この革でオーダー品4点・・・・
秋の作品展(萩市 tazzにて)用にも . . . 本文を読む
財布が2点出来上がりました。
一見シックな、黒の財布
中を開けると・・・
ほら!!チェックが、可愛いでしょう
もう1点は、ガンメタ・・・クロコの型押し(牛革)
こちらは、中も統一感を持たせて・・・メタリックに・・・・
. . . 本文を読む
ボディバッグ(スペシャルバージョン)の色違いが出来ました。
キャメル色の3種類の革を組み合わせています
雰囲気(ユーズド感)を出したくて、一工夫・・・・
本体部分に、仕上げ剤をハケで塗り
わざと、斑のある感じにしてみました
内布は、カジュアルな感じのチェック柄をチョイス
こちらも、「神戸クラフト展」へ展示する予定です . . . 本文を読む
ナス型のボディバッグが出来ました。
ノーマル型は、ショルダー紐をナイロンテープで作っていますが
スペシャル型は、同じ革でショルダー紐を付けています。
ちょっとグレードが上がった感・・・・しますよね
内布には、パープルがかったブルーのコットンを使っています
こちらのバッグは、9月11日から 三宮のさんちかホールで催される
「クラフト展」にて展示する予定です
前回までは、神戸リザー . . . 本文を読む
息子さんの誕生日プレゼントにしたい・・・とオーダー頂きました。
パスケースは、3層仕上げで・・・
これも、まずはサンプルで
形を確認し・・・修正点を確認し・・・・制作しました。
小銭入れは・・・・
外ポケット1箇所
内ポケット2ヶ所となっています . . . 本文を読む
サンプル3が出来ました。
これは、大きさと雰囲気を確認して頂くための物です
大き目のトートバッグに、ぐるりとワニの型押しを巻きつけています。
ハンドルは、根付部分を太めに設定・・・握る部分は握りやすい3センチに・・・
バッグの口は、ファスナー仕上げで・・・
そ・し・て・・・・・主役登場!!!!!
この面構え、なかなかワイルドでしょう
サンプルバッグに乗せると・・・こ . . . 本文を読む
今、取り掛かっているのは・・・・
初めての素材「ワニさん、一匹」を使ったトートバッグです!!
高級素材だし・・・・やり直しは、出来ないので
慎重に!!慎重に!!!!
まずは、バッグの大きさをあたる為にサンプル作りから・・・
これは、合皮で作ったサンプル2です
そう!!!「サンプル2」と言う事は、既にこの段階で「サンプル1」が存在していたと言うことです
バッグの口のサイズを縮め、マチ部 . . . 本文を読む
バナナクリップ(髪飾り)の新しいバージョンです
パープル系で・・・・
花をダブルにしてみました
ナチュラル系で・・・・
優しい感じに・・・
小花の色と、ウッドビーズの色を組み合わせるのが 楽しい作業です . . . 本文を読む
まだまだ、試行錯誤中ですが・・・・インナーバッグも出来ました。
インナーバッグは、薄い馬革を使用
ホックで着脱できます・・・
内布には、紺のストライプを選びました
もう1点・・・・紐を使って・・・・
カゴを編んでみました
ただ何~~~となく、編んだだけなので・・・・使用目的は、後付ですが・・・・
中に空き瓶などを入れ、フラワーベースに
ペン立てや、 . . . 本文を読む