作業台の上にあった、端革を使って こんな物を作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/ab6587028ba9b3e7cc57a10fe7c4224c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/6394b7a62fdf3371403421411c21274b.jpg)
革の裁断に使う「革包丁」を購入したので・・・・・「革包丁ケース??」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/2194b3fb29a65659bc66a70823096e85.jpg)
デザインや大きさ等 深く考えずに、目の前にあった革を適当な大きさに切り
巻きつけてみて・・・「こんな物かな?」程度の安直さで作りました。
実際に使いこなすのは、まだまだで
つい、使い慣れたカッターナイフを使ってしまいます。
柄の長さも、私の手には長いようなので カットしたらもっと出番が増えるかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/ab6587028ba9b3e7cc57a10fe7c4224c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/6394b7a62fdf3371403421411c21274b.jpg)
革の裁断に使う「革包丁」を購入したので・・・・・「革包丁ケース??」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/2194b3fb29a65659bc66a70823096e85.jpg)
デザインや大きさ等 深く考えずに、目の前にあった革を適当な大きさに切り
巻きつけてみて・・・「こんな物かな?」程度の安直さで作りました。
実際に使いこなすのは、まだまだで
つい、使い慣れたカッターナイフを使ってしまいます。
柄の長さも、私の手には長いようなので カットしたらもっと出番が増えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます