以前に、先生から「がま口を使った鞄の型紙」の作り方を、教わったので
試しにポーチを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/1628a3dc6629bfabe085574f51041f8b.jpg)
基本になる、がま口のサイズをとり
おおまかな形を考え、ギャザー分などをとります
次に、裁断・・・ストライプの布と、変わり水玉の布を組み合わせ・・・その上に
レースをのせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/9555c5aaed8fe5a9ebe88b632e924f4e.jpg)
内袋も同じサイズで取ります。
これが完成品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/92889d0787922b6e942e89af7154f8ab.jpg)
内袋もキュートでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dd/30bcf78490684edde9b18b4d8b0ffcc4.jpg)
目立ちませんが、ウッドビーズも付けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/d00fa20928ad7cf4fbe3633d808d3a57.jpg)
試しにポーチを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/1628a3dc6629bfabe085574f51041f8b.jpg)
基本になる、がま口のサイズをとり
おおまかな形を考え、ギャザー分などをとります
次に、裁断・・・ストライプの布と、変わり水玉の布を組み合わせ・・・その上に
レースをのせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/9555c5aaed8fe5a9ebe88b632e924f4e.jpg)
内袋も同じサイズで取ります。
これが完成品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/92889d0787922b6e942e89af7154f8ab.jpg)
内袋もキュートでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dd/30bcf78490684edde9b18b4d8b0ffcc4.jpg)
目立ちませんが、ウッドビーズも付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/d00fa20928ad7cf4fbe3633d808d3a57.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます