ポーチのサンプル品を依頼されました。
見本となるポーチは、お預かりしたのですが・・・・
型紙をおこさなくてはいけませんし、自分なりの手順を確認したかったので
「サンプル品の為のサンプル」を作ることにしました。
・・・・で、出来上がったのがこちら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/69c348a332faa7f32e7b052dd7bed635.jpg)
材料は、お店にあった端革を使っています
一見キルティングに見える革は、型押しなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/044f215d137c9ef6a6b57fe132de7bb7.jpg)
フラップの内側には、隠しマグネットをつけています。
内側には、ファスナーが・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/814ff894772ce3b1e57c9b42cffdc8d5.jpg)
「サンプル品の為のサンプル」を作るなんて、無駄な労力かとも思いましたが
実際に作ってみて、段取りの確認も出来ましたし
ミシンかけで、注意する部分も分かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
でも・・・お渡しするポーチは、このポーチの作り方とは、少し違う方法をとりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
その方が、使いやすいかなぁ~~~と思いまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まっ!!これも、「サンプル品の為のサンプル」を作ったから、気づいた事ですが・・・
見本となるポーチは、お預かりしたのですが・・・・
型紙をおこさなくてはいけませんし、自分なりの手順を確認したかったので
「サンプル品の為のサンプル」を作ることにしました。
・・・・で、出来上がったのがこちら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/69c348a332faa7f32e7b052dd7bed635.jpg)
材料は、お店にあった端革を使っています
一見キルティングに見える革は、型押しなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/044f215d137c9ef6a6b57fe132de7bb7.jpg)
フラップの内側には、隠しマグネットをつけています。
内側には、ファスナーが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/814ff894772ce3b1e57c9b42cffdc8d5.jpg)
「サンプル品の為のサンプル」を作るなんて、無駄な労力かとも思いましたが
実際に作ってみて、段取りの確認も出来ましたし
ミシンかけで、注意する部分も分かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
でも・・・お渡しするポーチは、このポーチの作り方とは、少し違う方法をとりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
その方が、使いやすいかなぁ~~~と思いまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まっ!!これも、「サンプル品の為のサンプル」を作ったから、気づいた事ですが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます