今そこにある鉄路

故郷のローカル線はなくなりました。寂しいです。近くの鉄道がいつまでもありますように。

神戸市営地下鉄「ラグビーワールドカップ2019」装飾列車

2019-03-11 13:08:09 | 地下鉄
今年(2019年)は、ラグビーワールドカップが全国12都市で開催されますが、そのうちの一つが神戸市の御崎公園球技場(みさきこうえんきゅうぎじょう)です。

最寄り駅は地下鉄海岸線の「御崎公園駅」になりますので、地下鉄の車体にヘッドマークなどが掲出されています。
                     (2019.3.2 撮影)




神戸市営地下鉄西神・山手線の三宮駅ホームです。(西神中央行ホーム)
ちょうど1年前になりますが、2018年(平成30年)3月、神戸市営地下鉄としては初めてホームドアが設置されました。
谷上行ホームにも設置されています。



可動式のドアが閉まるところです。



三宮駅のホームにヘッドマーク付きの列車が来たので、それに乗り三宮から西神中央まで行きました。
ここは西神中央駅ホームです。



列車側面のステッカーは「ホストシティマーク」です。



折り返しの発車になりますので、こちらは後部です。
写真左が今乗ってきた列車、隣は北神急行の列車で、先に出発します。



用事をすませて、また駅に戻ってきたら、ヘッドマークが違う色の列車が並んでいました。
こちらは先頭部です。



この黄色のヘッドマークの列車で帰ろうと思い、後部に移動して写真を撮りました。
本数が多いので列車が次々と入ってきます。



大会公式マスコット「レンジー」のヘッドマークです。



装飾列車は地下鉄西神・山手線の7編成と、地下鉄海岸線の10編成で運行されているそうです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿