




東城町為重地区の福寿草が見ごろを迎えたという開花情報をネットでみて、明日からは天気も下り坂と
いう予報なので急きょ一人で行きました。中山峠道のほとりには雪が残っていてビックリです。
日は出ているのに風が冷たくたった一人のカメラマンの方だけでした。
でも、きれいに手入れされたところで一輪一輪が最高の笑顔で咲き誇り迎えてくれました

猪も出るようでしたが日ごろの手入れが行き届き心洗われました

地元の方の茶房でコーヒーをいただき、手作りのアップルパイを買いました。
福寿草の苗を買いたいと思いましたが、寒くて芽が出なかったとのことで残念でした。
帰りは庄原「ゆめさくら」に立ち寄りフクロウ展で温かい手作り品を見て楽しんできました。