今回は、自作の器の使い方について
少し画像を載せてみます!
まずは定番のこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/e67edf5bb61c9a747485a9f61b1c99be.jpg)
いちごチョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/36a7d4ec1b7cfb85180132f24b78f40a.jpg)
カマンベール黒豆
奥にある花いれのついた箸置きも可愛いですよ。
季節のお花を添えて楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/c8fcc8a28cca2573cee95b0f196d25f6.jpg)
こちらは、大きめのプレート。
デザートセットで盛り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/fd65962ab5df114e32f00fb3b8dd16d4.jpg)
先ほどのデザートプレートの中にある、ステム付きの小鉢は、
繊細な金彩付きなので和食にも良く合います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/358e4a63cda3e138f63005944868d465.jpg)
こちはら一人前のパスタに丁度良い大きさになっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/9b3ed80208320034ea743a4a09376bc4.jpg)
高台が締まったカップは、我家のティータイムの定番です。
意外と使い勝手良いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/f39d8e55f9873b171164e62aec21b2be.jpg)
こちらは織部の大皿。
お肉料理、天ぷら、お刺身、など
万能皿ですね。
同じ器でも、
お料理によって雰囲気が変わるのは楽しいですよ(^-^)
少し画像を載せてみます!
まずは定番のこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/e67edf5bb61c9a747485a9f61b1c99be.jpg)
いちごチョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/36a7d4ec1b7cfb85180132f24b78f40a.jpg)
カマンベール黒豆
奥にある花いれのついた箸置きも可愛いですよ。
季節のお花を添えて楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/c8fcc8a28cca2573cee95b0f196d25f6.jpg)
こちらは、大きめのプレート。
デザートセットで盛り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/fd65962ab5df114e32f00fb3b8dd16d4.jpg)
先ほどのデザートプレートの中にある、ステム付きの小鉢は、
繊細な金彩付きなので和食にも良く合います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/358e4a63cda3e138f63005944868d465.jpg)
こちはら一人前のパスタに丁度良い大きさになっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/9b3ed80208320034ea743a4a09376bc4.jpg)
高台が締まったカップは、我家のティータイムの定番です。
意外と使い勝手良いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/f39d8e55f9873b171164e62aec21b2be.jpg)
こちらは織部の大皿。
お肉料理、天ぷら、お刺身、など
万能皿ですね。
同じ器でも、
お料理によって雰囲気が変わるのは楽しいですよ(^-^)