こころしずまる

陶芸活動の事と日記とたまにこころの声です。

きっかけ

2024-12-25 23:25:00 | 陶芸



26年前に作った器です。
陶芸を始めて3回目の器。

この小鉢をきっかけに26年間、
陶芸と向き合う事になりました。

焼き上がった小鉢を手に取ると
飴釉と織部が重なった部分に油滴が出ていた事に
衝撃を受けました。
帰りの電車の中でも眺めていた事を覚えています。
(周りからみたら変な人だったのかもしれません)

この時は釉薬というものが不思議で
枯葉を集めて土灰を作ったり、
何処かで取ってきた粘土を焼いてみたり
穴窯を作るのを手伝ったり…
今とは違う熱さがありました。

ずっと変わらない事は
粘土の匂いが好きなことです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱書き | トップ | 2025お正月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。