体験教室も無事終わり、6月から新たなお子さまを迎えて稽古が始まります。
今後も事前にご連絡いただけましたら見学や体験ができますので、ふるってご参加ください。
さてさて話は変わりまして、6月3日に中村の所属する金春流の定期公演「金春会定期能」が国立能楽堂で行われます。
そのなかで上演される「草紙洗小町」に
狛江能楽教室の生徒さんが子方(子供専門の役)で出演します!
実は子方はあらかじめ決まっていたのですが、急に予定がつかなくなり、他の子方経験者のお子さんも近い時期に役があり、さてどうしたものか…というときに白羽の矢が立ちました。
しっかり稽古を重ね、あとは本番を待つばかりです。
12時30分開演、ほかに能「清経」、狂言「伊文字」、能「野守」があります。
座席は自由席で一般:5000円、学生2500円です。
切符ご希望の方は会で手配いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
今後も事前にご連絡いただけましたら見学や体験ができますので、ふるってご参加ください。
さてさて話は変わりまして、6月3日に中村の所属する金春流の定期公演「金春会定期能」が国立能楽堂で行われます。
そのなかで上演される「草紙洗小町」に
狛江能楽教室の生徒さんが子方(子供専門の役)で出演します!
実は子方はあらかじめ決まっていたのですが、急に予定がつかなくなり、他の子方経験者のお子さんも近い時期に役があり、さてどうしたものか…というときに白羽の矢が立ちました。
しっかり稽古を重ね、あとは本番を待つばかりです。
12時30分開演、ほかに能「清経」、狂言「伊文字」、能「野守」があります。
座席は自由席で一般:5000円、学生2500円です。
切符ご希望の方は会で手配いたしますので、お気軽にお問い合わせください。