狛江能楽普及会

狛江市から能楽の輪を広げていきます!
komaenougaku★gmail.com(★を@に変更してください)

謹賀新年 2014年の予定

2014-01-13 23:05:55 | 狛江能楽普及会とは
はや年が明けて2週間近く経ってしまいました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、狛江能楽普及会、現在決まっている今年の予定です。

狛江能楽教室発表会
 3月23日(日)10:30(予定) 西河原公民館・多目的ホール
 ※入場無料

能を10倍楽しく観る講座
 4月2日(水)「富士太鼓」 (公演日4月19日 12:30~ 矢来能楽堂)
 10月8日(水)「鵺」 (公演日10月18日 12:30~ 矢来能楽堂)
 ※参加費1000円(1回)

能の伝書を読む講座(仮題)「三道」
 11月~3月 月1回5回連続講座 狛江市内にて
 ※参加費2000円(1回)

「風姿花伝(花伝)」を読む講座
 5月~9月 第三水曜日 19:00~21:00 大塚・千曲舞台
 ※参加費2000円(1回)・教材費別途

そのほか、非公開ですが、中学校での講座を予定しております。


昨年講座を行いました、1月19日金春会定期能「巴」が近づいて参りました。
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2012/1438.html?lan=j
普及会メンバー全員登場の貴重な機会です。
ご希望の方には詞章とガイドを差し上げます。
是非ご覧ください!

ようこそ能楽の世界へ!