![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/da659830558a466140a41e74abec288f.jpg)
そこで、今回「能 初めてのお稽古」と題して六本木、大塚、大宮にて謡・仕舞と笛のお稽古を行います。
これは各お稽古場で6回の稽古を行い、3月23日に銀座能楽堂で発表会をするという企画です。
能なんて全く見たことも、まして習えることすら知らなかった…という方も心配ご無用!
中村と栗林が初歩から優しく楽しくレッスンします。
扇や笛といったお道具もお貸しできますし、発表会当日の着付けや袴の貸し出しも行います。
お稽古会場も六本木、池袋、大宮と仕事帰りにふらっと寄れそう場所をチョイスしました。
(狛江でも近く開催予定です)
いざお稽古といっても続けられるか心配というお声も聞きます。
今回は6回で区切り、ご希望いただける場合は継続的なお稽古もできます。
一例を挙げますと、謡は結婚式で有名な「高砂や~」が謡えるようになりますよ!
これだけやって費用はすべて込みで、各コース20000円!
更に学生さんは半額の10000円。
納入は2回目のお稽古のときで結構ですので、1回目でためしに覗いてみようかな~というのもOKです。
さらにさらに!発表会当日は能楽堂の仕組みを探る探検ツアーも実施します(これも費用に込み)。
会場と日程は以下の通りです。
[六本木教室]ストライプスペース
1/29 2/5 2/19 2/26 3/12 3/19
謡・仕舞 18:20~
笛 16:00~ 20:00~
[大塚教室]千曲舞台
謡・仕舞 15:00~、19:00~
2/7 2/14 2/21 2/28 3/14 3/21
同会場で、お稽古に先立ち1/27と31に能楽入門講座を開催します。
詳しくはこちら
[大宮教室]
氷川の杜文化館
笛 19:00~
1/17 1/24 ※以降は後日決定
お申し込みはこちらのコメント欄、または普及会のメールにて受け付けております。
ふるってご参加ください!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます