24日の体験講座には、未就学児から小学校4年生まで5人のお子さんが参加してくれました!
構えを練習して
すり足をして頭に物を乗っけても落ちないかな?
泣く所作(シオリ)
嬉しいことにその場で1名入会!
小学校一年生にして歴女なのだそうで、着物を来て舞台に出るのが楽しみだそうです。
そのまま小学校クラスをお稽古も見学して、すぐに他の子供たちと仲良くなっちゃいました。
能楽教室は学年をある程度混ぜることで、自分より年下の子の面倒を見てあげたりということもあります。
教えるのも大切な稽古の一環です。
ちなみに小学生クラスは「西王母」の仕舞をやっています。
6月のお稽古日は、謡仕舞が16日(金)と30日(金)、いずれも16時から。
笛と小鼓は、9日(金)、28日(水)です。
見学は随時承りますので、メールにてご連絡をお願い致します。
構えを練習して
すり足をして頭に物を乗っけても落ちないかな?
泣く所作(シオリ)
嬉しいことにその場で1名入会!
小学校一年生にして歴女なのだそうで、着物を来て舞台に出るのが楽しみだそうです。
そのまま小学校クラスをお稽古も見学して、すぐに他の子供たちと仲良くなっちゃいました。
能楽教室は学年をある程度混ぜることで、自分より年下の子の面倒を見てあげたりということもあります。
教えるのも大切な稽古の一環です。
ちなみに小学生クラスは「西王母」の仕舞をやっています。
6月のお稽古日は、謡仕舞が16日(金)と30日(金)、いずれも16時から。
笛と小鼓は、9日(金)、28日(水)です。
見学は随時承りますので、メールにてご連絡をお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます