まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

ともさんが好き♡

2017年08月26日 | Weblog
今日は、ドライブ中のルンナを。。。




ナビシートのともさんに寄りかかって
すっかり甘えたモードのルンナ


うちの子はふたりとも、人見知りワン見知りがあるから
人にはなかなか抱っこしてもらえないタイプなんで、
懐くまでに ちょいと時間がかかっちゃうんだけど…


ルンナは、なぜか最初からともさんには甘えるんですよね



こんな調子で ずっとともさんにひっついてネムネムしています



安心して寝ちゃってる
ルンナは ともさんのことが好きなんだね♡(^-^)♡



ナデナデしてもらって、
どんないい夢見てるのかな?



コメント (4)

ドライブ中のネムネム

2017年08月25日 | Weblog
ハンバーガーのマクドナルド


近畿地方の人は「マクド」と呼ぶ人が多いです
特に45歳以上の人はほぼ、「マクド」かも

そのマクドで、大阪バーガーと東京バーガーってのが
期間限定で出てるよね


大阪バーガーは「大阪ビーフカツバーガー」
関西ではおなじみのビーフカツがサンドされてるってことで
どんなんかなぁ、って食べてみた

で、以下、アタシの感想です


ふむ…
ビーフカツって、こんなんじゃないんだけどなぁ(^_^;)
なんだか大き目のメンチカツがサンドされてるみたいやなぁ

不味くはないけどぉ・・・
リピはないかな(*´ェ`*)ポリポリ


                              
      


ドライブ中の、チビたちは・・・

フルルはアタシの太もも上で思いきりネムネム

ルンナは、ナビシートのともさんに寄りかかってます


車の中ではいつも、おかーちゃんの太ももの上を
取り合いして唸ってるふたり
だいたいいつも、フルルが先手をとってます(^w^)



フルル、幸せそうなお顔してネムネムしてるでしょ


こんなふうにして、何時間でもドライブできちゃうんです



コメント (4)

噂を聞いて、カワウソ

2017年08月24日 | こまいぬのお出かけ
閉店が名残惜しいケーキ屋さんで
ずっと食べたかったミルフィーユを堪能したあと、
神戸・北野へと出向きました

北野は、異人館で有名ですが、
老舗JAZZレストラン「SONE」があります
ジャズ・クラリネット奏者の北村英治さんが
よくライブされていた店です

その「SONE」の隣りに…



細いビルの入り口があり、
階段を上ると、


あらららら~♪



か和うそCafeなるものがありますよ~
か・わ・う・そ です! かわうそがいるCafe

カワウソと触れ合えるCafeがあるよ~って噂を聞いて
行ってきました!





コツメカワウソの「ぶーりんちゃん」

先日、長崎県の対馬で、
絶滅種に指定されている野生のニホンカワウソが発見された、
というニュースがありましたが
このコツメカワウソは 動物園にいるカワウソです


まずはケージ越しにオヤツをあげることができます




くれくれ、くれくれ、と
オテテをめいっぱいケージの隙間から伸ばしてます
オテテ、とっても温かいんですよぉ♡



ぶーりんちゃんは とても人懐っこいです


そもそもカワウソっていうのは
一匹でいられない、複数で行動・生活する動物なので
ヒトとでもとても仲よしになれるんだとか(^-^)
常に、誰かと一緒に(仲間と一緒に)居たいらしいんです

※甘えん坊の反面、気まぐれなとこもあるようで
ナデナデされて気持ちよさそうって思ったら
いきなりカプッてくることもあるようです



スタッフさんのことを親と思っているようで
ずっとブーブー鳴いて呼んでいました
そしてこうしてお腹を見せて甘えるんですよ
めっちゃ可愛い♡


ケビンママの肩によじ登るぶーりんちゃん
体重は3㎏ほどらしいです


ぶーりんちゃんを なでなで~♡


おもちゃはペットボトルのふた(笑)
ガジガジかじって遊んでました


なんとも可愛いお顔してますね


カワウソってのは、とにかく、じっとしていません
こんなにもじっとしてない動物は初めて見たかも?!?!
ずーーっと動いてるんです
止まってることがないんです、マジで
そして、パクパクずっとフードを食べてるんです

スタッフさん曰く、「起きてる間はずっと動いてるから、
常にエネルギー補充しなきゃならないので
カワウソは大食漢なんです」


福岡から旅行で来てた女の子、
カワウソがあまりに可愛いので2日間続けて
会いに来ちゃたって言ってました(^-^)


コツメカワウソの他にも、




ハリネズミちゃーん! 可愛い~
この子にも触れます


デグーのママと赤ちゃん




赤ちゃんは、生まれてたてのほやほや
ママがかいがいしくお世話してて、
おっぱいも飲んだりしていました~



こちらはパパアグー 居眠りしてました(笑)
この子にも触れますよ


神戸・北野の「か和うそCafe」
小動物と触れ合い癒された時間
あっという間の一時間でした~♪




うんなとふうるも なでなですきだもーん♡
おたーたんのこと、いっぱいいやしてあげてるもーん☆

うんうん そうだね、ありがとうね
ルンナとフルルが おかーちゃんの一番の癒しだよ♡



コメント (6)

噂を聞いて、高杉

2017年08月23日 | 美味しいもん
そのお店のことを知ったのは、
3年くらい前だったかなぁ…


とても美味しいと評判のケーキ屋さん
テイクアウトはもちろん、イートインもできる


ケビンママ(妹)と、「いつか食べに行こうね」って話してました

そしたらお盆前に「8月いっぱいで閉店」っていうニュースがっ

あらららー これは大変!
なにがなんでも食べに行かなくちゃーーってことで
8月19日(日)に行ってきました

閉店を惜しむお客さんが殺到してるよって噂を聞いたので、
10時開店よりも早く着くように行こうって
着いたのが午前9時過ぎだったんだけど・・・



すでに40~50人ほどが並んでたよぉぉぉ
嘘やろ~


先にケビンママが車から降りて列に並んで、
店から少し離れた駐車場に車を停めてから走って行くと、
ケビンママの後ろにもすでに10人くらい並んでたんだもん(^_^;)
この時点で 午前9時25分くらい


ほとんどのお客さんが イートイン希望
店の中でしか食べられない「伝説のミルフィーユ」目当てのようです

イートインする人も、テイクアウトだけの人も
同じように平等に列に並びます


いったいどれくらい待てばいいのか…



1時間半待って、じわじわと順番が詰まってきましたが
まだ店の玄関にもたどり着けない
アタシたちの後ろにもざっと60~70人が並んじゃってます
さて、 ↑のどこにアタシがいるでしょうか?(笑)



並んで2時間20分ほど経った頃に
ようやく店の入り口までたどり着いた


こんな貼り紙がありました
時刻は11時45分
アタシたちはちゃんとケーキ食べられるよね 
売り切れたりしないよね
と、ちょっとドキドキ



神戸・阪急御影駅前にある「佛蘭西菓子髙杉」
阪神淡路大震災の翌年にオープンしたお店


そして、昼12時になってやっとこ入店~


どこから食べても味にばらつきがなく、
均等な美味しさで食べられるようにと
こだわって作られた四角いイチゴショート
このケーキに魅せられたんですよねぇ


まだまだ大勢の行列の方たちを横目で見ながら
12時20分、着席~
並んでから3時間よ、3時間でやっと着席


アイスコーヒーとアイスカフェオレで
乾いたのどを潤し~


ついに憧れのケーキとご対面~


これが、このお店の中でしか食べられないミルフィーユ
いちばん人気のケーキです


サックサクのパイとボリューム満点のイチゴ
いくらでも食べられるカスタードクリームもたっぷりと!


このパイがまた絶品でした♡
ナイフを入れた瞬間から「ザクッ!ザクッ!」って
とてもいい音がしたの


そて四角いイチゴショート
6㎝四方くらいの大きさです
たっぷりの生クリームとスポンジとイチゴ

最初、ミルフィーユを1個ずつ食べて
このイチゴショートは 1個を半分こして食べようって
そう思ってたんだけど…



やっぱりひとり1個ずつ食べたいねーって
もう1個追加しちゃったよ


本当に美味しいケーキたちでした
2個食べても ぜんぜん胃が重くならないの
きっと、自然の甘さを活かしたものとか、
優しい材料だけを使ってるんだろうなぁ



壁にかかっている写真がオーナーです
オーナーのパティシエは、ケーキをきちんと作りたい!
っていう思いで、シュークリームやプリンは
あえて扱わなかったんだとか…

閉店してしまうなんて、ほんと、残念だなぁ
もっと早くに食べに来てればよかった
最初で最後になってしまった髙杉のケーキ

ここでケーキ作りを学んだパティシエさんが、
いつかどこかでこんなケーキを作ってくれたらいいな
なんて思ってしまいました

美味しいケーキをありがとうございました



お土産にテイクアウトしたのは言うまでもありませーん



コメント (5)

噂を聞いて、フラミンゴ

2017年08月22日 | Weblog
播州平野の西部には、
一世を風靡した製鉄工場地帯があります


現在、規模は縮小されてはいますが、
煙突からの煙はとても男らしいなぁ


そんな工場地帯の入口に・・・


立派な病院があります
その病院に行ってきました




病院の正面玄関の反対側にある入口から入ります(^w^)




ここは病院内のカフェスペースです
テーブルが4つほどの小さなカフェ
窓の外は人工池になっています きれいな水が張られていますよ


ホットサンドのモーニングをいただきましょう
このセットで450円 安ッッッ
朝9時半過ぎ、美味しいホットサンドを食べながら
ゆっくりと窓の外を眺めていたら…



んん? おっ?? お姉さんがごそごそと何してる?

と思いながら見ていたら、、、



きゃっ



きゃ~~っ
フラミンゴちゃ~ん





そうなんです! ここはフラミンゴの居るカフェなんですよ
病院にフラミンゴがいるよって噂を聞いて行ってきたの





10羽ほどいるでしょうか とても優雅な立ち姿
羽を広げて伸びをするようなポーズもとてもきれいです
動物園で見たことのあるフラミンゴよりも小ぶりかなぁ
そして、色がすごくきれいでしたよ

フラミンゴって、ピンク色の羽の下には
黒い羽があるんだねぇ


ここの病院が「みなさんの癒しになれば」っていうことで
飼っているフラミンゴ

診察を受けなくても、カフェを利用しなくても
フラミンゴを見るだけでも立ち寄っていいそうです

先ほどのお姉さんが なにやら運んできましたよ




フラミンゴのご飯でした
細くて長い首を器用に曲げて
美味しそうに食べてました~


お店の外から見たらこんな感じです




朝10時前くらいから 午後2時~3時くらいまで
こうしてお池で遊んでいるらしいです


フラミンゴの居る「広畑センチュリー病院」
垣根の隙間からもチラッと見えちゃうよ



ルンナとフルルは フラミンゴ見ることできなかったけど、




広場で走って遊んで帰りましたとさ~~



コメント (3)