そのお店のことを知ったのは、
3年くらい前だったかなぁ…
とても美味しいと評判のケーキ屋さん
テイクアウトはもちろん、イートインもできる
ケビンママ(妹)と、「いつか食べに行こうね」って話してました
そしたらお盆前に「8月いっぱいで閉店」っていうニュースがっ
あらららー これは大変!
なにがなんでも食べに行かなくちゃーー
ってことで
8月19日(日)に行ってきました
閉店を惜しむお客さんが殺到してるよって噂を聞いたので、
10時開店よりも早く着くように行こうって
着いたのが午前9時過ぎだったんだけど・・・
すでに40~50人ほどが並んでたよぉぉぉ
嘘やろ~
先にケビンママが車から降りて列に並んで、
店から少し離れた駐車場に車を停めてから走って行くと、
ケビンママの後ろにもすでに10人くらい並んでたんだもん(^_^;)
この時点で 午前9時25分くらい
ほとんどのお客さんが イートイン希望
店の中でしか食べられない「伝説のミルフィーユ」目当てのようです
イートインする人も、テイクアウトだけの人も
同じように平等に列に並びます
いったいどれくらい待てばいいのか…
1時間半待って、じわじわと順番が詰まってきましたが
まだ店の玄関にもたどり着けない
アタシたちの後ろにもざっと60~70人が並んじゃってます
さて、 ↑のどこにアタシがいるでしょうか?(笑)
並んで2時間20分ほど経った頃に
ようやく店の入り口までたどり着いた
こんな貼り紙がありました
時刻は11時45分
アタシたちはちゃんとケーキ食べられるよね
売り切れたりしないよね
と、ちょっとドキドキ
神戸・阪急御影駅前にある「佛蘭西菓子髙杉」
阪神淡路大震災の翌年にオープンしたお店
そして、昼12時になってやっとこ入店~
どこから食べても味にばらつきがなく、
均等な美味しさで食べられるようにと
こだわって作られた四角いイチゴショート
このケーキに魅せられたんですよねぇ
まだまだ大勢の行列の方たちを横目で見ながら
12時20分、着席~
並んでから3時間よ、3時間でやっと着席
アイスコーヒーとアイスカフェオレで
乾いたのどを潤し~
ついに憧れのケーキとご対面~
これが、このお店の中でしか食べられないミルフィーユ
いちばん人気のケーキです
サックサクのパイとボリューム満点のイチゴ
いくらでも食べられるカスタードクリームもたっぷりと!
このパイがまた絶品でした♡
ナイフを入れた瞬間から「ザクッ!ザクッ!」って
とてもいい音がしたの
そて四角いイチゴショート
6㎝四方くらいの大きさです
たっぷりの生クリームとスポンジとイチゴ
最初、ミルフィーユを1個ずつ食べて
このイチゴショートは 1個を半分こして食べようって
そう思ってたんだけど…
やっぱりひとり1個ずつ食べたいねーって
もう1個追加しちゃったよ
本当に美味しいケーキたちでした
2個食べても ぜんぜん胃が重くならないの
きっと、自然の甘さを活かしたものとか、
優しい材料だけを使ってるんだろうなぁ
壁にかかっている写真がオーナーです
オーナーのパティシエは、ケーキをきちんと作りたい!
っていう思いで、シュークリームやプリンは
あえて扱わなかったんだとか…
閉店してしまうなんて、ほんと、残念だなぁ
もっと早くに食べに来てればよかった
最初で最後になってしまった髙杉のケーキ
ここでケーキ作りを学んだパティシエさんが、
いつかどこかでこんなケーキを作ってくれたらいいな
なんて思ってしまいました
美味しいケーキをありがとうございました
お土産にテイクアウトしたのは言うまでもありませーん