大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

河津桜in豊前

2014年03月11日 | 山歩き
河津桜は「静岡県賀茂郡河津町」が有名ですが、福岡県にも河津桜の名所があります。

豊前市の「静豊園」、今が満開・・・・ソメイヨシノよりも開花時期が長い。



そろそろ河津桜が満開だろうと、昨年も行った豊前へ花見に出掛ける。

今日は孫とカミさんで、豊前に向けて軽自動車を走らせると、英彦山や犬ケ岳が

きれい望める天候、山頂に薄らと雪化粧・・・・絶好の花見日和です。

椎田道路を出てしばらく行くと道の駅「おこしかけ」があるが、その手前から左に曲がって

直ぐに右手におれて、坂道を登って行くと「静豊園」があるが、平日なのに大渋滞・・・

駐車場に到着するまで30分もかかった。昨年は道の駅から歩いたが、今日は孫も一緒なので無理

渋滞しているが、途中から満開の河津桜が出迎えてくれる。

前で桜に見とれているのが、カミさんと孫・・・・素晴らしくきれいな花を咲かせています。



これは花びらが小さい「おかめ桜」だそうです。



やはり河津桜がきれい。





菜の花も満開



「ホトケノザ」花の由来は、仏の座(仏像の台座)に似ている。



風もなく暖かな陽を浴びて、桜の下で弁当を食べた、やはり最高の眺めで、美味い!

お腹一杯になると眠くなる、ついウトウトと昼寝をした。

腹ごなしに園内を散歩、一面菜の花・・・この時期に合わせて咲いたような・・・



「イヌノフグリ」地面一面に咲き広がり、まるで青い星を敷きつめたよう。



どの木も今が最高の見頃












これは桃かな?



この先の街が中津市、大河ドラマで有名になった中津城がある、その先が国東半島・・



3時を回って帰る途中にも、続々とお客さんが来ています。



ここ「静豊園」には大きな駐車場がって、きれいな桜が沢山あって、入場料も駐車場も無料です。

園主の故郷が静岡県で、ここが豊前市なので、「静」「豊」で「静豊園」とつけたらしい。

「静かで実り豊かな自然農園」・・・・もともとは柑橘園、「ありがとうございました!」

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014年03月06日 | 山歩き
今日3月6日は二十四節気のひとつ啓蟄(けいちつ)で、この日から春分までの期間も啓蟄という。

大気が温まるにつれ地中で、冬眠をしていた虫たちが、戸をひらき穴から出てくるころの意味。

柳の芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲く時期になったが、今日は寒い・・・とにかく寒い!

「寒の戻り」が何回来るのだろうか・・・・例年だとそろそろ土筆が食卓に上がるのだが・・・

今日は孫姫の幼稚園で、お茶会があるらしく、娘も参加するので孫をあずかる日

寒いので、部屋を暖めて迎えに行く・・・今日は機嫌が良いのか、私が抱くと泣き出すのだが

笑顔が帰って来た、随分大きくなっているので、しばらくダッコすると、腕が痛くなる。

玩具にも随分興味が出たみたいで、しばらく一人で遊んでいた。

昼前に先週購入していたテレビ(4k)が到着した。消費税対策ではないのですが・・・・

包装を開梱してくれて、同じく買ったビデオをセットしてくれた。

これからは、新しいもの好きな、私が変わって昼飯も忘れて・・・孫も忘れて・・・夢中になった。

最近のテレビは凄い、画質も音声も従来の物と比較にならないが、驚いたのはパソコン機能が付いている。

インターネットを接続すれば、カラオケからYouTubeなどパソコンのように使えるし、画質は綺麗だし大きい

テレビ好きな夫婦・・・・これからの生活が怖い!

テレビの話題はもっぱら、世界長者番付の話、ビル・ゲイツは2009年以来ランキング1位に復帰し

資産は760億ドル(約7.6兆円)らしい、因みに日本人トップはソフトバンクの孫正義社長で42位

資産184億ドル(約1.84兆円)、バブル破たん前は日本人が世界のトップを走っていたが・・・・

日本の今年度一般予算は96兆円弱、世界の資産10億ドル以上の億万長者は1,645人で640兆円

想像がつかない金額だが、使い切れないお金である事は間違いない。

億万長者の顔ぶれを見ると、情報産業?が圧倒的に多い。それだけ魅力的な物を想像しているのだろう!

年金生活の我々は踊らされないように、買い物を控えなくてはね。

・・・・と思っても欲しくなるのだから、凄いですね。

巻き返せ日本の物作り・・・・

雪景色を求めて皿倉山へ

2014年02月15日 | 山歩き
今日は久々に山登りをしようと、9時に出ようとしたが、雨が降り出した。

最も今日の予報は午前中は降水確率50%で、昼過ぎから晴れの予報だった。

黒い雲が立ち込めて、止みそうにない・・・・しばらくすると雨は止んだので

雨具を出してリックに詰めて、出掛ける。黒い雲は立ち込めたまま・・・・

途中から大蔵~河内遊歩道に合流する。ここから板櫃川(大蔵川)沿いに河内貯水池を目指す。

川向うの家は以前から廃屋だったが、更に酷くなっている。



ここから民家がなくなって、道が細くなる。



何回か川を横切るが、立派な橋がある。



ここは休憩に丁度良い・・・・以前カミさんと散策した時にラーメンを作った。



ここは子供の頃、良く遊んだ所、勿論その頃は遊歩道はなかったので、川を歩いて遊びに来た。

岩から飛び込んで、泳いだり、魚釣りをして食べたり、いつ来ても懐かしい。



いつもの首地蔵?首だけ地蔵かな?今日はお供えがある。



ゆるい・ゆるい登り道を沢伝いに歩くと、桜が沢山・・・どれも桜の幼木だが、子供の頃は大きな桜の木が沢山あった。

桜見シーズンになると、沢山の人が押し寄せて来たが、今はどうなんだろう?

今年は桜のシーズンに来てみよう!去年もこの時期に来て桜のシーズンに来ようと思ったが、結局来なかった。



河内の堤防に出た。



この貯水池も歩く人や走る人が多い、一周6.4km程度、桜のシーズンがお奨めだ。



皿倉山は河内派出所からのコースで登る。



途中までは、雨で雪が融けて歩きにくかったが、7合目あたりから雪が多くなった。



この山小屋で昼飯を食べようと思ったら、先客が沢山いて焼肉と温かい豚汁を食べていた。



結構雪が積もっている。雪の深い所を歩いて遊んでいると、靴に染みて冷たくなった。



途中の景色・・・・福知山が見える。



眼下に登って来た、河内貯水池が見える。



少し寄り道して皿倉平に出た。



ここから一気に山頂に登ろうとしたが、ここの所の寒さで、散歩をさぼっていたせいか、疲れたので、ここで昼食にする。



ここは以前国民宿舎があった所だが・・・無料休憩所でストーブが入れていて、暖かい

ここで、カミさんが作ってくれた、弁当を頂くことにする。



縄の結び方を解説している。



昼食後、縄の結び方を見ながら、孫が作ってくれたバレンタインチョコとコーヒーを頂く

疲れた体には丁度良いデザートであった。



しばし休憩して山頂へ



空は曇り空・・・遠賀川や玄界灘を望む



若松洞海湾と若松の高塔山方面



小倉の市街地と足立山方面



沢山雪ダルマがあったが、今日の傑作NO.1



帰りは大蔵ルートで下るが、こちらは北風が強く、急に気温が下がって来た、雪も降りだした。



それでも杉林の中に入ると、風も和らぎ、歩きやすい。

雪に滑りながら、歩いて行くと、雪解け道でズボンが泥だけで、更に歩くと道も歩きやすくなった。

猪が筍を掘った後かな?この辺は猪が多い!



竹林が山を少しずつ浸食して行く、猪さんもこれからの時期は、この辺の筍を食べてくれると良いのだが



ここは昔、幽霊橋と言っていた。何故幽霊橋かは定かではないが、この下に河内からの水路の

終点があり、一挙に急勾配を浄水池に水が流れていたので危険な所、でも沢山魚が釣れた。

何人かは流されて亡くなった。またこの鉄橋で首つり自殺したとかで、不気味な所・・・



民家に近づくと、梅が咲いていた。



尾根から抜けてきた、まだ向こうの丘越えで帰らなければならない。



皿倉山を振り返ると、結構歩いて来た実感が湧く



最後は毎年三社参り行く神社に出る。



石段のキツイ所、膝が笑っている。



昔は沢山の銭湯があったが、最後に残ったのは「神田湯」ここも臨時休業となっていた。



3時半過ぎ無事に帰宅、万歩計を見ると19,250歩になっていた。

今日は風呂上りのビールはいつもより美味かった!





福知山山行

2013年11月21日 | 山歩き
今日の天気予報では晴天の筈、カミさんが友達と柿狩りへ

私は英彦山に、紅葉見物でもと思っていたが、昨日待ちに待ったタマネギの苗が入った。

英彦山山頂の紅葉は遅いようなので、合馬から近い鱒淵ダムから、福知山に登ることにした。

タマネギ晩生(おくて)は100本買ったが、115本入っていたので、細いのも全て植えた。



最近どこでも皇帝ダリアを見かける。合馬菜園も見事に咲いている、花が少なくなったこの時期に咲くから目立つのかな・・・



今日の作業はタマネギを植えるのと、欠損苗を植えたして草むしり・・・2時間程で終了したので、鱒淵ダムへ向かう。

ダムサイトの近くには駐車場がない、堰堤まで登って見ると、沢山の車が停めています。

「違法駐車皆で停めれば怖くない」丁度隙間があったので、私も仲間になった。



この下に駐車場があるが・・・・



こから山頂まで5km、山道だから2時間半程度だろう。若い頃何度も登ったが、その頃は1時間半で登れたような・・・

子供達が幼稚園の頃連れて登ったのを、最後に30年近く登っていない。昼過ぎているが、最後まで登れるだろうか?

いずれにしても5時を過ぎると、急速に暗くなるので、帰りの時間と体力の考慮して・・・最悪は途中で引っ返そう。

この橋を渡って、登山口を目指します。



湖面近くは紅葉が綺麗です。



昼飯は山頂で食べようと思ったが、お腹が空いたので、登山口を少し登った所で、半分だけ食べる事にした。



飯を食べている横を、キャタピラーのクレーン車が通っていった。



時間がないので、食事が終わると直ぐに歩き出す、林道と登山道の別れ・・・・ここから登山道を登って行きます。



沢水が綺麗で、美味い!



ホッテ谷の別れを、からす落ちの方へ登る。此方の方が山道らしいコース、初めての人は左手が良いと思う。



少ない花を見つけた。名前はまだ調べてない・・・・



ホッテ平・・・石垣を築いて平らな所がある。



沢を横切る・・・・2度沢を横切るコース



変わった木





たぬき水(水場)山頂は近い



山小屋に着いた、若い頃この山小屋のブロックを運んだ、多分10ケ程度だが・・・・・完成したのを見たのは初めて

若い頃は元気が良かった、仕事が終わってヘッドライトをつけて、月見登山と洒落こんで、重い荷物(酒)を背負って、一気に登った。

夜遅くまで、眼下の北九州の街を眺めて、下手な歌を歌った。翌日朝早く山頂に登って日の出を見た。



林から抜けて、直ぐそこは山頂・・・・登れた、汗がビッショリ、風がビュービューと唸り声を上げている。



360°の眺望を眺めて、下山する。



この先が平尾台、山が削られているところが、三菱マテリアルの敷地、山が大きく削られている。



眼下に鱒淵ダムが見える、左側の森を抜けて登って来た。帰りはススキが原の方へ下山する。



このコースはこのガラ場だけが少し危ない程度で、登り易いコース



雨降り後の山道で滑って転んだ、疲れで膝に来てグラツイテ転んだ。林道が近くなったのでホットする!



沢の中に大きな岩があって、この岩の上に大きな紅葉木が・・・土がないのに踏ん張って育っている。



登山口まで下りて来た。



ここからダムサイトまで1.5km程度、今からが紅葉の見頃ですね。





ダムサイトの管理事務所前の紅葉が、一番綺麗に紅葉してるかな・・・・



到着!流石に疲れた、かろうじて戻る事が出来た、もう既に薄暗くなっている。あれだけあった車は一台だけ!



花の写真を撮ろうと思ったが、見つからなかったので、木の実などの写真を・・・・















暇なときに名前を調べよう。今日は早寝!