大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

久々の見島沖釣行

2015年11月30日 | 釣り
明日は釣行と言うので、7時には寝床に就いたが、中々寝付かれない。

飲み過ぎは駄目だと思って、適度にお酒を飲んだが・・・いつもはこれでうたた寝出来るのに・・・

寝なければと思って、イライラして・・・・これは駄目だと起き出してテレビで時間潰し・・・

遠くに行くと言うので、待合わせのの時間が1:15なので、遅くまで付き合ったカミさんに

待合わせ場所に送って貰って・・・途中師匠の車と合流して2台5人で、粟野漁港へ・・・・

夏場であれば5時過ぎには日が昇るので、3時半は分かるが・・・今は7時前なので早すぎると思ったが・・・

待合わせの15分前には船長がエンジン音を轟かせて登場・・・見島沖まで3時間弱、船底に潜り就寝・・・

釣り場には5時半に到着、辺りは予想通り真っ暗・・・夜が明けるまでは釣りは始めないので、漁場の下見でウロウロ・・・

漁港で波がなかったが、ここは多少船が揺れる・・・酔いそうなので慌てて酔い止めを飲んだが・・・

既に遅かった・・・ソロソロ釣りを始めようとした時に、吐きがして・・・胃の残留物全て吐き出した。

幸い、液体の酔い止めだったので、吸収が早かったせいか、薬が効いて来て・・・釣りには差し支えはなかった。

萩(NHK大河ドラマ前半の舞台)方向から、お日様が昇って来たが、潮の流れが速くて・・・魚信が捕らえられない。



何度も流しを変えて・・・更にお天道様が昇った頃・・・潮の流れと風が同期して、ガッとテグスをひったくるような辺り

ガンガンと頭を振っている。・・・・正に大鯛の当たり・・・やった!・・・しかし引きはが強く上がってこない。

しばらく我慢して上がって来たが、途中でまたもや激しい抵抗・・・ビクとも動かな・・・辛抱しなければばれる。

慌てるな・・・ここは余裕を持って「船長タモ!」・・・急いで来た船長がタモを水につけた瞬間に・・・バレタ!

情けないかなハリスが飛んでいた・・・・仕掛けの作り方がまずかったか?、悔しい!



キアラや真鯛などの高級魚がポツポツと上がって、またもや凄い当りだ・・・これもテンヤハリスが切られた。

テンヤのハリスは布なので、早々切られる筈はないのだが・・・・この答えはあとで分かった。

冬場は鯛は群れで越冬していると、信じている我々は釣れ始めたら爆釣の筈だったが・・・相変わらずポツリ・ポツリ

数少ない当りで・・・石鯛(46cm)が上がって来た、合わせのタイミングが良かったか、鋭い牙がハリスの外側だった。

先程のは多分ハリスごとガブリと行かれた、多少大きなハリスでもひとたまりもない鋭い刃(サザエも殻ごと食べる)

この釣りで初めて石鯛を釣った、他の経験豊富な諸先輩も初めて見たと言う。・・・多分切られて顔を見なかったのか?

シマが薄れて成魚となる少し前の上手そうな石鯛・・・石鯛が釣れるのは良い瀬と言うように、次は今が旬のハマチ(65cm)が来た。

関東では「ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ」という変遷をたどるが、関西では「ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ」となるが

我々はそんなに細かくは分けなくて、ヤズ→ハマチ→ブリこれから寒くなる冬場に向けて、油が乗って美味くなる出世魚・・・・

数は少ないが、高級魚や狙いの真鯛は上がるが、数は少ない・・・・入れ喰いは程遠い状況で・・・最後の流しだと船長

この流しが本日のベストで、ダブルで入食いが続いたが・・・師匠はとっくに仕掛けをしまい込んでしまっている。

もう少し・・・もう少しと粘って・・・一気に数釣りが出来た。

これから冬場にかけてシケが多くなる釣り場・・・今年はこれが最後だろうな~・・・と船底に潜って夢見てた。

疲れ果てた体に、帰り道は辛い・・・・家に帰って、いつもは今晩のツマミをさばいて・・・一杯と思ったが・・・





その気にもならなくて、風呂上りに酔って食べ残した、弁当をツマミに飲んでいたら、そのまま眠ってしまった。



ブロッコリーに住む虫と共存

2015年11月29日 | 菜園&花壇
今日は雨が降りそうにないので、庭で育てた玉ネギ苗(晩生)を移植します。



育て方が悪かったのか、やっと移植できる大きさになった。追肥不足か?間引きが足りなかったか?



タネ→玉ねぎ苗→玉ねぎ(収穫)、9ヶ月に渡る長期間になります、今回初めてのチャレンジですが・・・・



道の駅やホームセンターで買い求めた、苗も含めて600ヶ近くになります。昨年の失敗を踏まえて・・・株間の幅を広げて、追肥を忘れずに!

本日の収穫・・・土が硬いのか大根が上手く育たない、カブは良好で千枚漬けが美味い!



家に帰って庭に出ていると、カミさんの大きな声(ギャー!)、大きく育ったブロッコリーの中から・・・



多分「ハスモンヨトウ」だろう、これだけ大きくなった幼虫はての施しようももないが、食べれる部分は十分に残っている。

レタスや白菜もキャベツも虫が沢山住みついている。無農薬野菜では、この程度はビクともしない、食べる所は虫と共有しなければ・・・

・・・・と思うが、葉物野菜は知人へ上げるのをためらう。ビックリして失神でもされるとね~・・・・・!

夏場に向けての発生が多いのだが・・・幼虫は蛾になるのだが、この時期の幼虫は寒さで死滅しないのかな~

小籠包にチャレンジ

2015年11月28日 | 料理
寒くて・・・炬燵番ばかりでは体が鈍ると、菜園へ行く準備して・・・

さて行こうとすると、小雨が降りだして・・・気温も下がり出して

・・・・今日も炬燵番、せめてカミさん孝行でもと・・・初めての小龍包を作って見た。

ついでにアサイチ(NHK)朝の番組で紹介された、こんにゃくシューマイも・・・・

シューマイの方は、形は悪いがらしくなったが、小龍包は市販の餃子皮なので・・・

どうも食べ慣れた小龍包とは、違い過ぎるような・・・・包み方も工夫して見たが・・・



・・・とにかく蒸して見た。



シュウマイも形は悪いが、こんにゃくの食感が・・・結構いけるではないか・・・



蒸すとらしくなった、鳥ガラスープとゼラチンを混ぜて固めたのを、多めに入れた肉汁が美味い!



漬けだれは酢・醤油・生姜の千切り(これが香港風)、酢が効いた方が好きだ。



蒸籠に入らなかったのは、スープの具に・・・・



中国の南地方で飲茶は昼食か夜食・・・・夜中遅くまで遊んで、昼頃起き出す習慣からか?

・・・・夏になると暑いので、陽が落ちてから遊ぶからだろう。夕食で食べる人は少ない!おやつのようなもの・・・

またもや訃報連絡

2015年11月27日 | 平凡な日々の日記
草木も眠る丑三つ時・・・静まり返った夜空に大粒の雨が降り出した。

もしかしたら霙か?しばし雨音を聞きながら・・・・

目覚めて時計を見ると8時前・・・急がなければ朝ドラが始まる。

九州の山々は初冠雪を確認したとか、ニュースでは雪で白く覆われた木々を映し出していた。

福岡と佐賀を結ぶ東脊振トンネル付近は27日未明から一時、チェーン規制になっている。

寒さで・・・炬燵の中でうつらうつらしていると、スマホーが鳴って・・・・

会社時代の先輩が亡くなった・・・今月初めに亡くなった先輩の葬儀でご挨拶したのに

その時は元気な様子で、現役時代と変わらない様子であったのに・・・・何故?

今月に入っての訃報連絡は4件、90歳を超えて天命を成就した人は、ご苦労様でしたと祈るが、70歳前半では悔いが残る。

通夜に参加した人の話を聞けば、先週にも飲み会で愉快に飲んでいたそうだ。

ご家族の話でも、前日も町内の夜回りして元気だった、病気一つした事のない父だったと・・・

25日の11時頃、突然心筋梗塞で病院に運ばれ、手の施しようもなく、臨終にも立ち会えなかったらしい。

家族にとっては断腸の思いであろうが、いつかは訪れる死・・・人間60歳を越えればオマケの人生だと思うようになった。

悔いのない人生なんて、あろう筈がないと思うが・・・

私たちに、明日は保証されていません。今朝、何気に別れた家族と、もう会えない可能性だってあります。

病院で亡くなる人の多くは、天国からお迎えが来たことを悟ると、「今まで、ありがとう」と、家族に感謝を伝え、静かに息を引き取るそうです。

これからの日々の生活を「ありがとう!」の思いを伝えられる、素直な己を築きたいと思う。




テレビドアホンの機種選定

2015年11月26日 | 平凡な日々の日記
北海道全土で大雪になっている。

特に札幌では積雪が40㎝を超えて、富良野の内陸部では零下20℃を下回ったそうだ。

これが根雪となって、本格的な冬を迎えるのか?冬の北海道も旅してみたい!

九州も山間部では雪が降っている、平野部でも時折霙や霰が降っていた。

寒い日に炬燵に入ると動きが鈍くなる。今日も宿題の続き・・・・・

現役時代は気が付かなかったが、家で一人留守番していると・・・意外と訪問者が多い

もろみの塔等の宗教勧誘や***営業の勧誘だったり、私だとご挨拶をして即座に断るが

カミさんは直ぐには断れずに、ついつい話を聞いてしまうらしい「考えて置きます!」や「主人と相談して置きます」

・・・等と言おうものなら、何度でも訪れるようになるらしい・・・無下に取り合って、相手に恨まれるとネ~

そんな・こんなで、テレビドアホンであれば玄関口で撃退できそうだと言うので・・・

先ずはホームセンターで調べて見る、何処の店もパナソニックが主流のよう。



かなり安い機種もある。



標準工事は5000円~



これだと無線なので、配線工事が不要



・・・ではどの機種が良いのか?値引きの大小があるので新旧型での違いは?・・・で調べて整理すると

1.大型画面は新型(7インチ)旧型(3.5インチ)なので、新型は殆ど値引きがない。

2.ハンズフリーの小機が必要か・・・家中持って回れる。

3.ワイド画面(広角レンズ付き)機能がついて、複数人の訪問客が画面に映る。

4.録画機能のメモリー容量違い(SDカードで長期録画)

5.LAN機能が備わって・・・テレビに繋ぐとか・・・別の録画機に接続できるとか・・・

6.簡易ホームセキュリティー機能が備わっているとか(監視カメラ等)

・・・等色々と書いているが、要約するとこの程度なので・・・我家の実情をカミさんにヒヤリングして・・・

1~10万円の幅があるドアホンの機種を絞って行くと同時に、工事費は重要な要素・・・

先ずは何処にカメラを付けるか?玄関口か門扉の近くか?それとも階段の下に付けるか?

今のは玄関口なので、なるだけ門扉の所で応対したい・・・となると配線工事が結構な費用になる。

無線だと配線工事が不要なので、工事費は割安になるが・・・電波障害なのでの問題が発生しているようで

メーカーも意欲的に生産してないようだ。やはり工事費はかさむが有線が良い!

・・・・と整理してみると、結構な費用が掛かるようだが、旧型であればヤスオクで新品出展があり

我家で必要な機能を絞ると、画面は3.5インチで十分、広角は必要、夜間は照明が必要・・・等

・・・・これで15,100円(税・送料込)となり某ホームセンターでは21、384円となり

工事費は概算で、商品と同程度が必要な事が分かった。・・・暇なので自分でやろうか・・・

ここで問題になるのは「電気工事士法」、電気工事の欠陥による災害の発生の防止する事が目的の法律

何やら面倒な条文が列記されているが、要は家庭内にあるコンセントを移動したり、新しく設置するには

「電気工事士」の資格が必要ですよ・・・・第一種とか第二種があって、年に二度の試験(実務試験を含む)があって

第一種は実務経験が必要だが、第二種は勉強すればなんとかなりそうな?・・・今年は既に終わっている。

来年は、筆記試験が6月と10月、技能試験は7月と12月なので、半年以上も先までは工事出来ないことになる。

老い先短いわが身にとっては・・・・これだけでね・・・と思案して、もっと条文を読み進めると・・・

電源線の接続部を現行のコンセントを使用すれば、問題ないようである。・・・出来なければ友人に頼もう!

・・・・で早速ヤフオクで落札する。