昨日は素晴らしい天気だったのに、明け方雨の音で目が覚めた、予報通りの雨か・・・・
温かい布団の中で、じっと雨音を聞くのも悪くない、体も痛いので丁度良いかも・・・
餌も買ったのに勿体ないな・・・雨は降ったり止んだりで、風はないのでオーニングを出せば釣りが出来るかもと

両隣の方々は皆さんタコ狙い、タコと言っても大きなタコで普通の10倍以上は軽く越える。でも誰も釣ってない!
私は小さなチカ(九州にはいない)狙い、釣りかたは疑似バリにオキアミを付けて釣る。
小さな針に、オキアミを付けるのは至難の技なので、北海道の人はこれを使っている、これに通すだけでオキアミが見事に付く優れものです。

九州ではオキアミカゴに詰めて、沢山のオキアミを出すが、これでだけで本当に釣れるのかな・・・・
数回入れただけでメバルの小さいのが来た。殆んど入れ食い、次は本命のチカが来て交互に入れ食い、ニシンも来た。

釣れ過ぎても食べ切れない、食べ切れない魚はつらない主義、餌は殆んど減ってないが、1時間で納竿とした。
これからが大変、小さな・小さな魚を裁きます。頭も食べれるのだが、内臓を出すのが面倒なので頭を落とす、頭はカモメが食べてくれる、内臓は小魚が食べる。

チカはワカサギに似た食感、内臓を残すと苦味があるので、綺麗に取り除く

メバルは鱗を取って、エラも取るので面倒だ。

ニシンは1匹だけ、釣れるが直ぐに外れる。

全部唐揚げにしても食べきれないので、南蛮漬けにしようと材料を買い出しに
気が付けばとっくに12時を過ぎていて、昼飯を作るのも面倒で、旨い北海道のソバを食べたくなって「越前屋」さんへ、
腰の強いソバで量が倍近くもある。
昨年も食べたが、相変わらず旨い!

余った人参と玉ねぎを炒めて、水・酢・砂糖・・・等を混ぜた垂れに漬け込む。
これにカラリと上げた魚を漬ける。

少し甘いので、唐辛子を追加して、甘辛く仕上げて・・・3日分のツマミが出来た。

今日のツマミは唐揚げ

使った油は凝固材を入れて固め、燃えるごみでおばさんに引き取って貰う。

釣りをした時間1時間、料理した時間3時間半、料理は大変ですね。
温かい布団の中で、じっと雨音を聞くのも悪くない、体も痛いので丁度良いかも・・・
餌も買ったのに勿体ないな・・・雨は降ったり止んだりで、風はないのでオーニングを出せば釣りが出来るかもと

両隣の方々は皆さんタコ狙い、タコと言っても大きなタコで普通の10倍以上は軽く越える。でも誰も釣ってない!
私は小さなチカ(九州にはいない)狙い、釣りかたは疑似バリにオキアミを付けて釣る。
小さな針に、オキアミを付けるのは至難の技なので、北海道の人はこれを使っている、これに通すだけでオキアミが見事に付く優れものです。

九州ではオキアミカゴに詰めて、沢山のオキアミを出すが、これでだけで本当に釣れるのかな・・・・
数回入れただけでメバルの小さいのが来た。殆んど入れ食い、次は本命のチカが来て交互に入れ食い、ニシンも来た。

釣れ過ぎても食べ切れない、食べ切れない魚はつらない主義、餌は殆んど減ってないが、1時間で納竿とした。
これからが大変、小さな・小さな魚を裁きます。頭も食べれるのだが、内臓を出すのが面倒なので頭を落とす、頭はカモメが食べてくれる、内臓は小魚が食べる。

チカはワカサギに似た食感、内臓を残すと苦味があるので、綺麗に取り除く

メバルは鱗を取って、エラも取るので面倒だ。

ニシンは1匹だけ、釣れるが直ぐに外れる。

全部唐揚げにしても食べきれないので、南蛮漬けにしようと材料を買い出しに
気が付けばとっくに12時を過ぎていて、昼飯を作るのも面倒で、旨い北海道のソバを食べたくなって「越前屋」さんへ、
腰の強いソバで量が倍近くもある。
昨年も食べたが、相変わらず旨い!

余った人参と玉ねぎを炒めて、水・酢・砂糖・・・等を混ぜた垂れに漬け込む。
これにカラリと上げた魚を漬ける。

少し甘いので、唐辛子を追加して、甘辛く仕上げて・・・3日分のツマミが出来た。

今日のツマミは唐揚げ

使った油は凝固材を入れて固め、燃えるごみでおばさんに引き取って貰う。

釣りをした時間1時間、料理した時間3時間半、料理は大変ですね。