大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

土用丑の日はウナギですね

2016年07月31日 | ゴルフ
今日は土用丑の日、猛暑の中にゴルフです。

懐かしい先輩と久々のゴルフ、70歳になった方ですが、パワフルなゴルフでなんと7オバーで回られた。

最近はゴルフをあまりしてないので、お手柔らかにと謙遜されていた、昔より多少飛距離は落ちているがゴルフにそつが無い。

暑い中を昔話のしながらの楽しいゴルフでした。今日はゴルフ場レストランのテラスでウナギを焼いていた!

ウナギを食べて帰ろうと思ったのですが、スルーで回って12:30には終了・・・折角の土用丑の日なので、戻って家族で食べようと昼食抜き

・・・・で急ぎ戻ったのですが留守で・・・素麺でも作って軽く済ませて、夕食にでもと思ったが・・・カミさんが丸々と肥えたウナギのかば焼きを買ってきた。

どこの店も満員でやっと買えたとか・・・・ウム~デカしたデカした!今年も無事にウナギが食べれました。

所で土用丑の日が1年で6回もあるて知ってますか?土用丑の日はウナギを食べる日程度の知識しかなかったのですが・・・

古代中国の自然哲学思想に、万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説であるらしい・・・五行説(ごぎょうせつ)

これが歴の源になっているらしく、定かではないが、土を耕す牛に感謝して、牛を休ませる日にしたとか????

この日にウナギを食べだしたのは、江戸時代で平賀源内がウナギが売れないで困っていた、ウナギ屋と結託して

この暑い時期にウナギを食べると病気をしないとか、夏バテに精力を付けるには持って来いだとか・・・・

このころの江戸では、天才・異才の人と称される程の博学者だったから、皆信用して・・・今に至るのです。

元々ウナギの旬は冬で、寒さを乗り越える為に荒食いをするので、脂肪太りになるこの頃が、一年を通して一番美味い筈なのです。

・・・・それでも何故か、この時期にウナギを食べれば元気になるような、気がするのは私だけかな~

あまりにも食べ過ぎて少なくなった漁獲量で、ウナギの代用としてナマズを売り出したとか・・・・

我家では1/3切れのウナギ丼だった!

現在のウナギ養殖は、天然のシラスウナギを捕獲して養殖場で育てているので、完全養殖ではない。

だからシラスウナギの漁獲量が減ってしまうと、市場に十分な量を供給できず、ウナギの価格も高くなってしまう。

・・・・その昔完全養殖の研究が進んでいるとか言っていたが、難しいのだろうか?いまだに養殖はシラスウナギ漁に頼っている。



紫蘇ジュース

2016年07月30日 | 菜園&花壇
今日は北海道を除き、梅雨明け宣言が出たが、太平洋高気圧が張り出して、梅雨前線を押し上げた。

梅雨のない筈の北海道が、梅雨前線に覆いかぶさり、まさに梅雨入りだが長続きはしないだろう。

福岡には高温注意情報が出されて、今日も35℃越えの一日になりそうだ。

不作だったタマネギの後に、昨年のこぼれ種で育った、赤紫蘇や大葉が旺盛に成長している。

保存食品は殆ど作って、ほとんど使わなくなったが、秋ごろまで元気に育つので、抜いてしまうには勿体ない。

土用干しの梅干しの紫蘇が足りないので、赤紫蘇の収穫をして追加する。

適当に収穫したら、大半が余ったので・・・いつもはカミさんが作っている紫蘇ジュースにチャレンジしてみた。

赤紫蘇の葉っぱをちぎって・・・虫喰いやキズで枯れているのを選別しながらの面倒な作業だ。

この段階で重さを量って、水で綺麗に洗う、これが結構汚れているので丁寧に何度か洗う。



水1ℓを沸騰させて、赤紫蘇を投入する。



10分程弱火で煮詰める。



赤紫蘇を軽く絞って取り出す。



砂糖300g・りんご酢200ccを入れる。



りんご酢に反応して、鮮やかな赤色になる。



汚れを濾過して・・・



煮沸消毒したビンが良いが、空き瓶は使い果たしたので、ペットボトルを焼酎で消毒して使う。



ジュースが沢山出来た。・・・・・・来週は孫姫達がやって来るが、飲んでくれるだろうか?



今夏最高気温になった中のゴルフ

2016年07月29日 | ゴルフ
天気予報では34°Cを超えるらしい、遅かった関東も梅雨明け宣言が出て

梅雨の無い北海道では、大雨注意報が出ていて、21~25℃と気温も上がってない。

北海道のキャンピング生活では、長期予報を見ながら、雨の少ない地方に移動し

暑くなれば涼しい所にへ移動したりと、気ままな生活が出来るが・・・・・

自宅の生活ではそうもいかない、せめて暑さを吹き飛ばそうとホームコースへゴルフ

こんな暑い中ゴルフに行かなくてもと思うが、パートナーは現役世代なので

多忙の中に休暇を取ってのゴルフだから、贅沢を言えない・・・・

気温は予想を超えて高くなって、ゆうに35℃を越えているような・・・・

ハーフが終わって食事・・・・・水を飲み過ぎて食欲もない、こんな時にはこれ・・・



夏野菜のおしたしと稲庭うどん、喉越しが良くて野菜をたっぷりとれる。

我家では野菜を素揚げにしたが、ここは茹でてだし汁に漬け込んでいるから、味が上品だった。

ギンギンに冷房が効いているレスランで、噴き出た汗は治まったが・・・体が硬くなって

昼からのスタートホールでチョロ始まり、今回も散々なスアーで終始した。

来年はシニアオープンが開催される予定なので、コースレートを上げているような?

ファウェイは一回り小さくなって、セミラフとラフの境がハッキリして、ラフに入ればボールを探すのも大変程深い。

7・8番でも振り切れずにチョロ、短いクラブで出すしかない・・・・気持ちもついでに投げ出して

しかしこんな暑い日に4時間近く歩けるのはゴルフだけ、大汗をかいて風呂に飛び込めば・・・健康なったような気がするのは、私だけかな~


梅干しの夏土用干し

2016年07月28日 | 料理
毎日蝉がうるさく鳴いています、隣の公園に桜の大木があり、蝉にとっては好環境らしく

日が昇ると一斉に鳴き声の競演会が始まります。蝉に起こされる事は珍しいのだけれど・・・

昨夜は予想通り飲み過ぎで・・・・蝉の鳴き声に起こされた。

不思議なことにタラコ唇は、90%方腫れがひいていた。何事もなくて良かった!

暦通り暑い日が続いていますが、もうすぐ土用の丑の日(30日)です。

夏の土用は、1年の中で最も暑さが厳しいとされる時期にあたるため、江戸時代にはこの期間の丑の日を「土用の丑の日」とし

柿の葉などの薬草を入れたお風呂に入ったり、お灸をすえたりすると夏バテや病気回復などに効き目があるとされていました。

そうそうウナギもこの時期に食べる習慣がありましたが、高嶺の花になりそうな高価な食材になりつつ・・・今年は口に入るかな~???

そんな事を考えていたら、忘れてました漬け込んでいた梅干し・・・早くも土用干しの時期になりました。

晴天が3日3晩続く時期が良いとかで、昔からこの時期が一番天気が良かったのでしょうね。

何故土用干しするか・・・・

・太陽の熱を利用して殺菌する。

・余分な水分を蒸発させて長期保存が出来るようにする。

・皮や果肉を柔らかくする。

・色鮮やかにする。

・風味を良くする。

・・・・・など等と昔の人の知恵は凄いですね。

床下から漬け樽を取り出して・・・・絞り出した梅酢も日光浴



梅干しらしくなっています。



これは蜂蜜漬けだが、紫蘇を入れ忘れて赤くなっていないが・・・・今から間に合うのかな~



このままでも食べれそうだが、梅干しは赤い方が梅干しらしいからな~

合馬菜園には沢山の紫蘇があるのだが・・・・梅ジュースを混ぜてみたらどうなるのかな~???

虫にご注意

2016年07月27日 | 菜園&花壇
合馬の師匠からの情報で、猿10頭が合馬地区を荒らしているとか・・・・

この時期は食べ物が豊富な筈なのに・・・危険を冒して、村里に現れたようだ。

うるさく鳴く蝉の音を聞きながら、日が昇ったばかりの菜園に・・・・

あれ~!やられている。猿にしては食べ方が変だ????



黄金まくわ瓜もやられた、甘くなかったのか途中まで・・・しっかり食べろよな!



ここは、これからまくわ瓜や白瓜が沢山収穫出来る筈・・・・



正体不明の動物に荒らされるの辛い、これでは対策にはならないかも知れないが・・・・網掛け



色づいたカラーピーマンが重みで根元から折れた。枝も折れている・・・ピーマンの枝は折れやすい!



枝豆も膨らんで美味しいとこだけ食べている。何者の仕業か???



朝の涼しい内とは言え、農作業で汗がびっしょり・・・お隣のダリアが綺麗に咲いている、なごみますね。



稲のイモチ病は広がって、枯れた穂先を摘み取っていたら、蚊の集団に襲われた。

痛みもないので、作業を継続していて唇に違和感を感じたが・・・帰りに車の鏡でみたら、驚くほど腫れている。



まるでタラコ唇、孫姫とプールの約束をしているのに・・・病院に行くほどでもないだろうが

あまりにもみっともないので、マスクをしてプールへ、一緒には泳げなかった。

今日はビヤガーデンの約束もあるのに、腫れは治まらずに・・・取りあえず軟膏を塗って出掛ける。



酒を飲むと益々腫れるだろうと思っていたが、不思議な事に飲めば飲む程に、腫れが引いて行く・・・・軟膏が効いたか?

それとも、お酒を飲んで血液の循環が良くなって、虫の毒が全身に回って薄められたか?・・・

気の置けない仲間との酒盛りで、何時ものように大いに騒いだ・・・・風邪気味が長引くカミさんも久々にお出かけして

すっかり風邪も治ったか?・・・大いに盛り上がっていた。小倉の街はすっかり夜も深まり、二次回でもう直ぐ午前様でした。



明日の朝起きたら・・・・タラコ唇に戻っているのかな~