大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

まだまだ続く、ずけ丼、寿司

2017年04月29日 | 料理
昨日の雨は上がったようで、そよ風が吹く気持ちの良い朝です。

釣行の始末はまだまだ続きます、塩水を浴びた釣り具の塩抜きや日光浴させます。

使い物にならなくなったテンヤの針とタコベイトの裾が真っ二つに噛み千切られています。



どんな大物が噛み千切ったのだろうか?針が取れないお魚さんは、今も針が取れずに痛いだろうな~?

多分犯人は河豚だろうか?何日かすると痛みに耐えられずに・・・生殺しにならないように、仕掛けの工夫が必要ですね。



手入れが一段落すると、朝からハマチを薄切りにし漬け丼を作ります。



最初は炊き立てのご飯で漬け丼で頂、半分はお茶漬けで頂きます。




そして夕食も、毎度カミさんのリクエストに答え、アラ・ボッコ・ハマチの寿し




多分我家の食事は、明日も明後日も魚メニューが続くのです。











釣行後始末

2017年04月27日 | 料理
朝から雨が降っています、魚の後始末は庭のシンクで調理するのだが・・・

屋根が無くて、雨の中ブルーシートを張るのも面倒だと、独り言を言っていると

カミさんが聞いていたのか?聞こえなかったのか?は定かではないが・・・

「雨が降ってるから台所でしたら・・・?」おや助かった、「換気扇を回しながらしてね!」

それじゃお言葉に甘えて・・・やりますか・・・先ずは調理の要らない友達へ・・・

キッチンの前にシートを敷いて、カミさんの可愛い前掛けを・・・



沢山釣れたハマチ・・・

大きなボッコが釣れました、この中に大変危険な魚がいます。判別出来れば釣り師ですね!



大きなアラも釣れました。買えば1万円???・・・相場次第だが?



金目鯛も旨いですよ!いつもは沢山釣れる連子鯛も数匹・・・・



本命の真鯛や甘鯛が釣れなかった・・・近場での釣りにしては十分な釣果でした。

出刃包丁がしっかり砥げていれば、安全に、綺麗に、早く、さばく事がで来ます!・・・先ずは入念に砥ぎから

とは言っても必ず仕事終わりには、砥いで仕舞うのだが・・・表面の酸化膜を軽く削り落とす入念さ・・・

先ずは高級魚のアラから・・・エラに包丁を入れて、内臓を傷つけずに取り除きます。



内臓はカミさんの好物なので・・・・



包丁が切れれば、三枚おろしは楽で綺麗に出来ます。包丁は力を入れずとも滑らかに切込みを入れることが出来るのです。

ポイントは僅かな知識と包丁の切れなのです・・・・等と素人職には偉そうに侯爵を垂れるのです。



釣り場で入念に締めているから、中骨の血合いは殆どないでしょ・・・ここが釣り魚ポイント



アラは殆ど捨てる所はないので、綺麗に始末しましょう。



もう一つのテクニックを・・・中骨は出刃で叩き切ると、刃こぼれをしますよ。

骨の関節に、出刃の切先で押し込むと軽く切れます。次に硬いのはヒレ、ここもヒレの硬い所を切っては駄目ですよ!

硬いトゲの間は柔らかいので、トゲの中央部を切るのですよ・・・素人も長年失敗を重ねれれば、この程度は習熟して来るものですね。



似たようなアラカブの違い分かりましたか?そうです左がアラカブ(カサゴ)で右が猛毒を持ったオコゼです。



良く似てますが、並べると違いがわかるでしょ!これを知らない釣り師は、間違えて素手で握って、大変な事になるのです。

だから気の利いた船頭さんは、初めて間もない人に眼を付けて、アラカブが連れ出すと横目でチェックしているのです。

言って聞かせても横着な人は、ゴム草履なで踏んで針を外そうとしますが、これも危険なのです。

頭のトゲはゴム草履など突き抜けて、足の裏を刺しますよ!くれぐれもご用心!しかし注意しながらさばけば、美味い刺身が食べられます。



雨の中楽しみながら調理をしていると宅配が来て・・・来ました工場直送の蔵出しビール!



・・・と今宵も旨いビールに舌鼓!「あ~幸せかな人生!」、太公望ならでの至福のひと時です。































釣りの始末、真鯛のさばき方

2017年03月01日 | 料理
釣りの翌朝は、贅沢なマハタの茶漬けとアラカブの味噌汁です。



釣果は少なかったが、種類は豊富・・・左上から連子鯛・右に真鯛・可愛い金目鯛(大きいのは50cmを超えるのだが生まれたばかり)

次は高級魚のアコウ(これも小さい)・マハタ(これは大きくなれば1mを超える)・アラカブ(関東のカサゴ)・カサゴの仲間?

キハタ・赤イサキ(船頭さんが言っていたが?どうも違うような?)初めて釣った魚です。



先ずは小魚の一夜干しから、数が少ないので、丁寧に御頭付の腹開きにします。



金目鯛を一夜干しとは贅沢だが・・・・塩濃度6%の塩水に4時間程漬ける。



塩水はヒタヒタが良いが、少なかったのでキッチンペーパーを被せる。



今回唯一の本命だった真鯛(40cm)、幾分ぶりだが綺麗な色をしています。



エラと腸を出して、頭・エラに切り分けて・・・・







最後に切り身の柵は、キッチンペーパーで包んで、ジブロックに空気の抜きながら入れます。

皮は食べる直前で剥ぐ、アラは直ぐには食べられないのは、小分けしてジブロックに入れて冷凍庫へ



夜は恒例の寿し・・・今回は100円ショップでシャリの型枠を仕入れた。



我家の寿しは、シャリを小さ目にするのだが、この型枠は大きすぎる。分量を分けるケースにしか使えない!



真鯛の炙りを作ってみました。皮つきの真鯛を寿司飯に乗せて・・・



キャンプで使うバナーで炙るだけ・・・



結構なお味でした。アコウ・マハタ・真鯛と贅沢な寿司ネタが並びます!



お裾分けした魚が、カキになって帰って来ました。



太公望の翌日は「甘露!甘露!」・・・ただ食べ過ぎには要注意ですが・・・・



手抜き豚角煮まんじゅうレシピ

2017年02月11日 | 料理
前回下記レシピで「ふんわりおかず蒸しパン」を作ったが、旨く作れずにリベンジの機会を狙っていたら

スパーで美味しそうな豚角煮を見かけ・・・・

長崎で食べた豚角煮まんじゅうを思い出して、前回の具材の代りにこれを入れて・・・



材料は砂糖を少なめの20gに甘さ控えめ



水の量は200㎖が丁度よい硬さかな~



蒸しパン用紙容器が小さいので、3等分に切り分ける。



紙容器に材料1/3入れて、煮凝り(角煮の汁)のまま入れる。



更に1/3の材料を入れるはずだっが・・・材料の分配が悪く足りなかった。



蒸し器の水が沸騰して10分・・・旨そうに出来上がった。



形は不揃いだが、これが結構旨い!



4つぺろりと平らげたカミさんも絶賛だが・・・いつも一言多い「人が作ってくれる食べ物はおいしいね!」だって・・・



旨い角煮さえ手に入れば超簡単レシピですね!



「ふんわりおかず蒸しパン」レシピ

材料10ケ
 ・小麦粉           150g
 ・ベーキングパウダー    小さじ1と1/2
 ・砂糖          30g
 ・水          150〜160㎖
 ・サラダ油         小さじ1

具材(B)
 ・豚ひき肉          100g
 ・ネギ(みじん切り)        1/4本分
 ・生椎茸(みじん切り)        4枚(50g)
 ・酒       大さじ1
 ・醤油        大さじ1
 ・ゴマ油          小さじ2
 ・片栗粉         小さじ2
 ・砂糖       少々

作り方
1.生地を作る
 ボールにAをふるい入れる
 水を少しずつ加え、サラダ油も加えてトロトロになるまで混ぜる。

2.肉だねを別のボールにBを入れて練り混ぜる。

3.直径5〜6㎝の耐熱容器に紙カップを入れて1を7分目まで等分に流し入れる。

4.2を10等分してそれぞれ丸め、3のカップの真ん中に乗せる。肉だねが少し見える程度

5.蒸し器に4を並べ、ふたをして火にかけ、蒸気が上がったら中火で10〜12分間蒸す。


美味しそうな蒸しパン今一かな?

2017年01月29日 | 料理
定年後の趣味に「男の料理」を目標にしていたが、根っからのグウタラ亭主なので

中々その気になれない・・・朝飯等は気が向けば作るのだが、殆ど向かない・・・

友人のようにカミさんが、長期入院でもしたら大変な事になるだろうな~

多分毎日どこかのスーパーに通って、惣菜を買ってくるか外食だろう・・・・

これだから定年後の男は、濡れ落ち葉と言われるのだろうな~

「濡れ落ち葉」て知っていますか?濡れた落ち葉は「払っても払ってもなかなか離れない」そうです。

嫌がるカミさんに何処までもくっいて行く「ワシも付いて行く」・・・「濡れ落ち葉症候群」だそうです。

たまにはカミさんを唸らせる、料理を作ってみようと・・・あるテレビで見た「蒸しパン」チャレンジ



ウ~ム、美味そうに出来た!



昼飯には丁度良い!・・・もしかしたらビールのアテにも良いかも~



カミさんは美味い!美味い!と食べるのだけれど・・・思いの外、美味くなかった。

たまにグウタラ亭主が作ったのだから、貶しては成長しないだろうとの親心か?