やはり年を取ったのか、朝寝ぼけて急な階段を下りると、ヒヤリとすることが
あります。この年で転げ落ちると、大怪我をして立ち直れないかも・・・・
転ばぬ先の杖・・・・・手すりを取り付けます。
以前とり付けようと壁の構造を調べています。
我が家は築30年近くになりますので、当然手すりがつけられるような
配慮をしてないようです。最近は80%以上は手すりがつけているようで
ついてない家も、いつでもつけられるように、裏地に仕込みがあります。
家は本柱・間柱とあり、間隔は900mmが普通なのですが、そこは建築ラッシュに
建った家です。どうも計算どうりにはなっていないようで、安全の為補強材を
先にとりつけます。ネットで衝動買いしたスライド丸鋸が、先日送られきました。
今日の工事はこれが活躍する筈です。これて鉄も切れるのです!!
角度の違う所を、上手く綺麗に組み合わせていくのは、技術がいるようです。
ペンチを釣り糸で垂らしています、ここは間柱が小さく、ねじがずれないように
工夫をしてます。確実に裏の柱を捕らえています!(ポイントですよ)
少しごまかしながら、補強材をやっと取り付けました。
ほら!綺麗に取り付けているでしょ・・・・・・
これでほぼ一日仕事です。素人なので、時間が掛かりました
最後におまけです。
昨日の栗を取ってきたのではないのですよ・・・
かみさんの友達がくれたそうです。今朝も栗を頂いた今年は当たり年かな・・・・
あります。この年で転げ落ちると、大怪我をして立ち直れないかも・・・・
転ばぬ先の杖・・・・・手すりを取り付けます。
以前とり付けようと壁の構造を調べています。
我が家は築30年近くになりますので、当然手すりがつけられるような
配慮をしてないようです。最近は80%以上は手すりがつけているようで
ついてない家も、いつでもつけられるように、裏地に仕込みがあります。
家は本柱・間柱とあり、間隔は900mmが普通なのですが、そこは建築ラッシュに
建った家です。どうも計算どうりにはなっていないようで、安全の為補強材を
先にとりつけます。ネットで衝動買いしたスライド丸鋸が、先日送られきました。
今日の工事はこれが活躍する筈です。これて鉄も切れるのです!!
角度の違う所を、上手く綺麗に組み合わせていくのは、技術がいるようです。
ペンチを釣り糸で垂らしています、ここは間柱が小さく、ねじがずれないように
工夫をしてます。確実に裏の柱を捕らえています!(ポイントですよ)
少しごまかしながら、補強材をやっと取り付けました。
ほら!綺麗に取り付けているでしょ・・・・・・
これでほぼ一日仕事です。素人なので、時間が掛かりました
最後におまけです。
昨日の栗を取ってきたのではないのですよ・・・
かみさんの友達がくれたそうです。今朝も栗を頂いた今年は当たり年かな・・・・