回遊魚

主に政治ブログを回遊し、簡単に紹介していきます。基本コンセプトは「護憲」です(^^

共産党ではなぜだめなのか?

2008-02-26 22:30:21 | Weblog
 共産党が政権与党になると何がダメなのか・・・?
 私には何の不都合もない。恐らく冷静に考えると国民の過半数、もっと言えば7割以上が不利益を被ることはないだろう。しかしそうはならない。なぜか。最近よく言われる「アカの壁」があるから・・・なのか。
 共産党が政権を取ると、計り知れない不利益を被る少数の権力者たちによる、巧妙な反共戦略に毒されているB層たち。彼らの「アカの壁」を崩すのは至難の業だ。

少し検索してみると・・・

「世界の片隅でニュースを読む」
 http://sekakata.exblog.jp/6458641/

「BLOG BLUES」
 http://blogblues.exblog.jp/6377041/

他にもたくさん出てくる。ネット上では随分議論されている論題といえる。

 ただ問題は、地元の共産党候補者に魅力的な人がいないということなんだ。昔は人物的に尊敬できる方がいたのだが、最近はどうも・・・。
長唄三味線演奏家 杵屋弥三右衛門さんのような人がいれば、間違いなく投票するのだが、残念だ。
 思うに、年金問題解決の切り札は共産党政権しかないのではないか。




年金 若者のスタンス

2008-02-26 05:54:19 | Weblog
天木直人氏が、毎日新聞の記事を引用してのコメント
http://www.amakiblog.com/archives/2008/02/25/#000732
>>
自給2500円で月収27万円ほど、家賃7万4000円。札幌で育ち、高卒後に上京した23歳の銀座のホステス嬢。慣れない都会生活。将来の事も考える。20歳の時に生命保険に入り、災害保険にも加入した。月々計7200円の負担。だが、国民年金には入っていない。その彼女が言う

・・・月に1万4100円も国民保険料を取られるのはきつい。それよりも年金制度が将来もあると思えない。もらえる額は減るし、私たちの頃はもらえる時期は70歳ぐらいになると思う。不特定多数のお年寄りの為に保険料を払う気にはなれない・・・

当然の反応である。その毎日新聞の記事では現在国民年金の保険料未納率は20歳代で45%にのぼるという。私は不勉強で正確な知識がないのであるが、この未納は税金と同様に違法行為になっているのだろうか。そうだとすれば20代の若者の45%は犯罪者ということなのか。それとも年金の受け取りを拒否すれば払わなくていいのだろうか。もしそうであれば今の日本の年金制度の下では誰も払わなくなるだろう。自分で老後の資金を積み立てたほうがより確実で自由であるからだ。
<<引用ここまで

 積み立てた年金がすべて「不特定多数のお年寄りのために」なっていたら年金問題は起こらなかったはずだ。積み立てた年金が、官僚や政治屋に掠め取られ続けたからこういう問題になった。それでも実行犯の官僚や政治屋は非を認めず、現政権もそれを追求しようとしない。若者でなくても不信感を持つのは当然だろう。
 天木氏は年金制度の廃止まで言をすすめる。じっくり考えなくてはならないことだ。廃止になった場合は、今まで支払った分にその当時の利子分を加算して返金されるのならばいいのだが、政治屋と官僚はすでに自分たちのものだと思っているから簡単には返してくれないだろうが。