しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

高山旅行「チェックアウトと飛騨味まつりへ」

2022年06月18日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

ホテルをチェックアウトしてなかったので、

朝市だけ見学して、そそくさと戻ってきました。



私たちが泊まっていた 「桜凛閣」 が見えています。

あちらのお部屋まで戻って、身支度を調え、



チェックアウトしました。

その時に支払ったのは、入湯税 150円×2と

夕飯の時にお父さんがいただいた日本酒 750円のみです

でもお酒代は、チェックイン時にいただいた 「ぎふ旅コイン」 で

支払うことができました。



駐車場は、そのままお借りできるそうなので、

ホテルから歩いて、今度は 『JR高山駅』 まで来てみました。

ちょうどホテルからお客さんを乗せた送迎バスがやって来ました。

私たちもお願いして一緒に乗せてもらえばよかったかも…

電車で来られる方は、時間は決まっていますが送迎があります。



エスカレーターで、改札階まで上がると、

そこには素晴らしい世界が広がっていましたよ。



「高山祭り」 に関する品物の展示がされており、

ここをじっくり見るだけでも小さな博物館で

いい勉強になります。



屋台もその台によって車輪の数が違うそうで、

初めて知りました。



コロナ禍前には、アジアからたくさんの観光客が

訪れていたことが、この垂れ幕の言語の多さで分かります。



こちらが 「JR高山駅」 の正面になります。

先ほど駅に入ってきた入り口は、裏口の方でした。



まだ通ったことがない路地を歩いて、

宮川を 「柳橋」 で渡り、



この辺りを歩いていたときに、あちこちの電柱の張り紙で

見ていた 『飛騨味まつり』 の会場へ。

高山での有名処のお店がこちらの会場に出店されており、

わざわざ郊外に足を伸ばさなくても手に入るのがいいですね。



会場の端からは、「体験交流館」 につながっており、



高山の伝統工芸である 「一位一刀彫」 の

実演を見させていただくことができました。



この 「飛騨高山まちの体験交流館」 では、時間を決めて

いろんな伝統工芸の体験が出来るようなので

旅の前に計画しておくのもいいかもしれません。



【飛騨高山まちの体験交流館】
岐阜県高山市上一之町35-1
ホームページ → こちら

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
« カルパッチョ風海藻サーモン... | トップ | ただ今、三重県に来ています »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。