goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

カット牛肉のステーキ

2023年04月30日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

今日は、午後から雨が上がる予報です

昨日は、「藤祭り」 に行き、お昼が遅くなったので、



自動的に夕飯は少しで… とのリクエスト! 

カット牛肉のステーキ 



新玉ねぎのスライス 



とろろ昆布のお汁 



いただきます!

私たちが高知にいっている間に娘3号が買って来てくれた

トマトが美味しくて、塩でシンプルにいただいてます 



覚えて下さっている方もいらっしゃるかもしれませんが

去年の母の日に、お父さんが山登りの帰りに道の駅で

買って来てくれたものです

暖かい日が続いたので、このバラは順調に成長を続け、

たくさんの蕾を付けました 

まだ他にも付いていましたが、カットしてテーブルに飾っています

でも、まだ9つも蕾がありますよ~



バラの育て方を知らないので、花が終わった後に

枝の剪定を行ったくらいで、手入れという手入れを

してこなかったので、今年は勉強してもう少し

手を加えようかと…

鉢も小さくなったので、地植えにしようかとも思っています

そう考えると楽しみがまた1つ増えました 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

曼陀羅寺公園の藤

2023年04月30日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

本当は、昨日UPする予定だった記事ですが、
眠くて早い時間に就寝してしまったので、今更新しています
お昼からは、雨が上がる予定なのでよければ見に行かれて下さい

… … … … …

「藤の花が見頃だよ!」 と聞いてはいましたが、

なかなかお邪魔できる時間が取れずようやく今日行って来られました



なんだかお祭り~って感じが満載です!

みなさん、ずーっと我慢の子でしたからね~



藤の花は、ここ数日で見頃がお仕舞いかな…

ぎりぎり間に合ってよかったです!



特に白い藤が綺麗でしたよ~



家族連れの方々が多く、



ピンク色の藤もあるんですね



シャクナゲの花もとても綺麗に咲き誇っていました



帰宅前のお茶休憩…



雨が降り出す前にお寺に到着できて

無事、藤の花の観賞ができてよかったです!

今年は暖かいのか、花の見頃が例年より早いようですね!

お近くの方は、是非~! 

【曼陀羅寺公園】
愛知県江南市前飛保町寺町202

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

お刺身が安い!

2023年04月29日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

お天気が下り坂のようで、晴れているうちに

朝1番で洗濯機を回して、細々と活動中です

高知の旅からもう1週間が経ったとは… 

時間の流れが早いです 

昨日の夕飯は、キハダマグロ と タコ のお刺身 

最近、お刺身が安い?

スーパーマーケットに行って驚きました!

とてもお刺身が安いので買って来ました



鶏ムネ肉とにんじんのマヨネーズ炒め 

どちらも使い切らなければならない食材だったので

美味しく頂けるように考えた結果です

ムネ肉だけど、しっとり柔らかいです



里芋の煮っ転がし 

なかなか柔らかくならなかったので、最後は少々焦げ気味 



落とし玉子と玉ねぎの味噌汁 

娘が大喜びするお味噌汁です



いただきます!



今年のゴールデンウィークは、

前倒しで高知の旅に出掛けてしまったので予定はなし 

今年はどこもここ近年にない人出だと予想されているので

静かにしていようかと… 

って、どうなるか分かりませんがねぇ 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

料理教室お持ち帰りのチーズタッカルビ

2023年04月28日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨日の夕飯は、料理教室で作ってきた タッカルビ 

冷蔵庫に少しチーズが残っていたので

ちょっと手を加えて チーズタッカルビ  にしました



ホォアジョン 

こちらは、お餅のデザートになります

見た目が可愛く、素朴な味です



焼き餃子 



トマトとグリーンサラダ 



アボガドのごま油・塩昆布和え 



いただきます!



昨日の料理教室の最後に、指導して下さった先生から

とてもいいお話が聞けました

やっぱり食事は大事!

体にとっても心にとっても食事の大切さを熟々考えさせられました

心を入れ替えて、私も頑張ろっと!

かあちゃん、心を込めて美味しいものを作るからねぇ~ 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

料理教室のために名古屋へ

2023年04月27日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

今日は、名古屋市中生涯学習センターにて

駐名古屋大韓民国総領事館主催の

「2023年韓国料理教室」 が開催されました



千昌園先生の指導の元、

春川タッカルビとホォアジョンの2品を作りましたよ

ポイントさえ抑えれば、自宅でも作れてしまう料理なので、

とても参考になりました



お世話になった先生を始め、担当の領事館の領事や

関係者のみなさんに感謝です

ありがとうございました 

まだまだ開催される予定だそうなので、

そのときは、こちらでもお知らせしますね~!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

シーフード尽くし❤

2023年04月27日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

今日は、よく晴れそうです!

旅から戻り、溜まっている洗濯物を一気に片付けます

しばらく旅に出ていて、台所に立つこともなかったので

なんだか新鮮~! 

昨日の夕飯は、鱈のムニエル 
 


いかげそとピーマンの炒め物 



娘3号が作ってくれたシーフードマリネ 

今はネットで簡単なレシピもすぐ出てくる時代なので

特に母が調理を真剣に教え込んでいなくとも、本人にやる気さえあれば

なんとかなりますね~、美味しかったです 



あさりご飯 



いただきます!



天気が悪く旅で使用した洗濯物が溜まっていたので

今朝は朝から洗濯機が大活躍!

何度も回して、干してで、気が付いたらもうこんな時間です 

今日は、午後から名古屋に出掛ける用もあるので

貧乏暇なしで、フル回転 

お天気がいいことを利用して、

まだ残っている家事を片付けます 

またその様子は、夜にでも…

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

無事に帰宅できました

2023年04月26日 | 日々の出来事
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨日は、帰宅する予定で飛行機の予約がしてありましたが、

空港に行ってみると高知空港の上空は、視界不良の悪天候で

私たちが搭乗予定の飛行機が、

まず無事に高知空港に到着しないことには、

欠航になるかも! とカウンターで言われ

ハラハラドキドキの小一時間を過ごしました 



確かに朝から雨は降っており、夕方には激しく降るとの

予報が出ていましたが、

そんな雨の中、私たちは 『牧野植物園』 に出掛けてきました 



建築家 内藤廣氏設計の 「牧野富太郎記念館」 は、

サスティナビリティー (持続性) がテーマだそうです



写真で何度か見たことのある 「温室」 の

“みどりの塔” も圧巻でした 



レストラン 「アルブル」 で、いただいたランチも

美味しく旅のいい思い出になりました 



とにかく出掛けてみて大満足な植物園でした

もう少しお天気がよければ1日いても飽きないほど… 



私たちの前に飛ぶ予定のJALやANAの飛行機も

定刻通りに飛べずの状態で、乗客が空港にどんどん増えていき

余計に不安になりました 

どの航空会社も 「欠航」 は避けたいので

搭乗時間を延期して、少しでも視界が良好になる状態を

待っていたようです

到着が遅れた人も多く、搭乗が遅れた人も多く、

とにかく最終的には全便安全に着陸し、飛び立てたようです 

私もこうして無事夜遅くに自宅に戻ってきました

お世話になったみなさん、ありがとうございました 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

4泊5日の旅が終わります

2023年04月25日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます

昨日は、高知に来て4日目でした

昨日は、この旅のメインでもあった 「佐川町」 を訪れました



只今朝の連続ドラマ「らんまん」に

登場する牧野富太郎博士が生まれ育った町です

生きていらしたら昨日4月24日が博士の誕生日!

町では牧野博士生誕祭が開催されていましたよ



ガイドさんにいろいろ案内していただき

充実した佐川町散策でした



ドラマ中で登場した「山椒もち」も無事ゲットできました



高知市内近辺だけでしたが、

珍しい光景にもたくさん出会え、充実した楽しい旅でした

いよいよ今晩には、自宅に戻ります!

私の雑記帳にお付き合い下さり、ありがとうございました

また帰宅後、私の備忘録として、

ブログに記事を書いていきますね

まだまだ日本は広いですね!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

高知4日目になりました

2023年04月24日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます

高知に来て4日目となりました

帰るのを忘れているんじゃない?

そう、もう私のホームを忘れているかも‥

高知モーニングと呼ばれている朝ご飯から始まり、



美味しい海鮮の数々



日曜日だった昨日は、

高知市内を観光し、

朝市に出掛けたり、



高知城や、



高知県立美術館にも行きました



今日は、お天気がパッとしないようですが、

観光案内をして下さる方と約束がしてあるので、

また、JR土讃線に乗って出掛けてきます

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

高知3日目です!

2023年04月23日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます

高知に来て3日目を迎えています

今日も晴天!

昨日は、土佐くろしお鉄道に乗って、

安芸市まで出掛けてきました。



行きも帰りもオープンデッキの列車に乗り、

海風を感じながらの大自然に囲まれた

日常とは掛け離れた時間



「伊尾木洞」と言う波の侵食により

出来た天然の海食洞の光景は、忘れられません



安芸市が運営している無料のシャトルバスが大活躍でした



ホテルでの昨日のお夜食を

いただいたら、いまだにお腹が一杯ですが、



さあ、今日も歩きます!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント