しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

岐阜県美術館に行く

2024年11月30日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

今日も朝から天気が怪しい中、

『岐阜県美術館』 まで出掛けてきました

途中、カーナビに任せていたら

木曽川に架かっている橋が工事中で、通過できず

少々苦労しましたが、なんとか美術館に到着しました! 



只今、開催中の展覧会は、盛りだくさんで、

チケットを購入するときに、2つの展覧会が見られるように

『山本芳翠展/オディロン・ルドン展共通券』 を購入しました 

受付のお姉さんにも 「お得ですよ~」 と薦められましたよ



まず、「PARALLEL MODE:山本芳翠展」

日本洋画の素地を築いた山本芳翠 (1850~1906) は、

美濃国恵那郡野志村 (現・岐阜県恵那市明智町) 生まれの近代洋画家です

19世紀後半から20世紀初頭にかけてフランスと日本を舞台に

活躍し、日清・日露戦争への従軍画家としての参加や

演劇等他の芸術分野との交流など、

西洋の油彩画技術を社会の様々な場面で利用した多彩なもので

様々な作品を観ることができました

初期から晩年までの代表作が一堂に会しているそうです



アートまるケット 「つなぐ人 日比野克彦」

日比野克彦さんは、岐阜出身ですが、この美術館の館長でもあります



カフェやレストランはなく、簡単なカフェコーナーがあったので、



そちらでお茶をいただきました 

座って休憩し、一息付いてから



次は、「PARALLEL MODE:オディロン・ルドン展」

19世紀後半から20世紀初頭にかけてフランスを中心に活動した

画家オディロン・ルドン (1840-1916) です

木炭画や版画、パステル画や油彩画と様々に技法を変えながら、

イマジネーションの世界を描かれています

この展覧会では、約300点の作品が展示されていました



帰り際に 「ミュージアムショップ」 で、



記念のハガキとお菓子を購入しました



帰り道は、夕焼けが綺麗だったので、

明日は晴れるかな?



贅沢に一気に2つの展覧会を鑑賞させていただきましたが、

少し勿体なかったかも…

1つ1つの展覧会のボリュームが素晴らしく、

1つを消化してから、少し日にちをおいて

2つ目の展覧会を鑑賞した方がよかった気もしましたが、

少し自宅から遠いので、仕方がなかったかも 

でもとても心が豊かになる嬉しい休日でした 

【岐阜県美術館】
岐阜県岐阜市宇佐4‐1‐22
開館時間 : 10:00~18:00(展示室の入場は17:30まで)
休館日 : 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)、年末年始

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

煮麺と今年の紅葉

2024年11月30日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨日は、午後から急に紅葉を見に行くことになり、

帰宅が遅くなったので、また中途半端な夕飯でゴメンナサイ!

まあ、いつものことですが何の参考にもなりませんね~ 

ご飯を炊く時間もなく、煮麺 



ベビーリーフサラダ 



鶏ムネ肉の甘露煮 



いただきます!



その前に、急に思い出して紅葉を見に行ってきました 



そして、近くに最近できたカフェでお茶休憩です 



美味しかったから、スコーン  も追加しました



今年は、いつまでも暑かったので紅葉も遅かったようです

付近を警備してくれている係の方が、銀杏の実の付きも悪く、

「今年はあまり匂わないでしょ?」 とおしゃっていました

そして、来月からはライトアップのイルミネーションも

始まるそうで、いよいよクリスマス気分が盛り上がりますね~ 

って、私はクリスチャンではありませんが 

12月、気ぜわしくなります!

ほんと月日の経つのは早いです…

ついこの間まで 「暑い、暑い!」 と言っていたのにねぇ 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

家で揚げる天ぷら

2024年11月29日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

あっという間に寒くなりましたが、

日の出も遅く、いつまでも暗いですね~ 

昨日の夕飯は、天ぷら でした

それも 野菜天ぷら です!

玉ねぎのかき揚げ 



ごぼ天 

衣を2種類作りましたが、どちらも ごぼ天 です



ごぼうの金平 



鶏ムネ肉のカリカリ焼き 



鶏肉団子のスープ 



いただきます!



食後には、2号が届けてくれた 松永製菓のクッキー 

昔からこの辺りでは有名な松永製菓ですが、

カフェもできて、今熱い! 



気が付けば金曜日!

体調を崩していたら、あっという間の1週間でした 

若い頃のようにアクティブにガツガツ動くことは出来ませんが、

今の私なりにぼちぼち進んで行けたらと反省した今週でした

年を取ることはマイナスなことばかりではなく、

むしろいいことの方が多いかも~と、最近よく思います

そう、今生きているこの時間が自分にとって最高なんです!

さあ、今日も予定が盛りだくさん 

できることから片付けていきましょ 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

買い物に行けました!

2024年11月28日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

徐々に体調は回復して、ほぼ咳も治まり

水洟はあっという間に止まりました 

一体、あの日曜日と月曜日のティッシュが離せなかった日々は

何だったんだろうと不思議になります 

そんな元気になりつつある体で買い物に行った日の夕飯は、

ネギトロ 



温泉卵 



先日のフェスティバルで購入した 「名峰の釜山キムチ 

美味しいので、チビチビ大事に食べています!



鶏肉団子のスープ 



大根葉のご飯 



いただきます!



私は、今まで眠れなかった夜と言うのはほぼなく、

自分自身では寝付きのいい方だと思っていました 

ところが娘によると、「お母さんは眠りが浅いのか

ちょっとした音ですぐ反応してるよ」 と言います

まあ、娘たちがいた頃は、誰かが咳いていたり、

就寝時に閉めるドアの音でおおよその就寝時間が分かったり、

自分自身で気にしてなくても自然に反応してますよね~ 

今朝は、私自身がぐっすり眠ったと思った通り寝坊しました 

朝にバナナジュースを作る約束がしてあったので、慌てて用意!

なんとか間に合いました 

お弁当のおかずが簡単になってしまったけど、ごめんねぇ~ 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

豚丼と豆腐と卵の中華スープ

2024年11月27日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

少しずつですが、体調が回復しております

普段、違う心臓の薬を飲んでいるので、

風邪薬もなかなか飲めません 

あと少し、あと少しガンバリマス!

買い物にも行っていない昨日の夕飯は、豚丼 

この盛り付けのいい加減さが、体調の悪さを表しています

って、いつもと変わらない? 



豆腐と卵の中華スープ 



じゃがいもとスーセージのチーズ焼き 



いただきます!

3号が買って来てくれたブロッコリーが有り難い!



いつものように動けない不自由さ 

って私自身の体調管理ができていない不徳の致すところです 

でも今回は回復が早いように思います

寝込んでいる訳でもなく、一応は家の仕事をしています

今日こそは買い物に出掛けます!

メインのたんぱく質の食材がないから… 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

栄のアントステラで3号とデート

2024年11月26日 | お外でおやつ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

先日の 『韓国フェスティバル』 の後、

たまたま用事で栄まで来ていた3号と待ち合わせてお茶をしてきました 



会場から近かった 「名古屋PARCO」 へGo!

私はコーヒーを! 娘は甘い物を! ということで

『アントステラ』 に座席が空いていたので、こちらへ



こちらには、東海地区ではここでしか味わえない

ステラおばさんのクッキーバイキングカフェがあります 

60分クッキー食べ放題(1ドリンク付き) ¥897



でも、この後に夕飯が待っているので、私たちは、

ドリンク2杯 + クッキー 5枚 のセットを注文しました

クッキー  は欲しいものを選ぶことができます



コーヒー  も3種類ありましたが、お代わりのときに

最初の注文と違うブレンドでもいいとお聞きし、

お代わりは違うブレンドのコーヒーをいただきました



座席がそこまで広くないので、もっとゆっくりしたい方には

不向きでしょうが、コーヒーや甘い物と目的が決まっていた

私たちにはちょうどいいお店でした 

久しぶりに美味しいクッキーを思う存分いただいた気がします

ごちそうさま~ 

12月からは、お値段が上がるようなので、早めにどうぞ~!

【アントステラ】
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO 西館 B1F
営業時間 : 10:00~21:00

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

老人には無理が利かなくなりました

2024年11月26日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

今日は、お天気が下り坂のようで曇り空です

洗いたい物がたくさんあったので昨日晴れてよかった~

昨日の夕飯は、湯豆腐 



冷凍庫にあった揚げ物2種 



レタス  と アボガドごま油と塩昆布和え 

葉もの野菜は、今の時期貴重品です 



体調不良につき、簡単ですが

いただきます!



フェスティバル前から、お父さんがコンコン…

私は、そのときは気が張っていたので

体調を崩すことはありませんでしたが、

寒い中、ずーっと戸外で立ちっぱなしだったこともあり

気が付けば、水洟がポタポタと止まらず

何かのアレルギーかもと思いましたが、

今度は咳まで出始めて、どうやらお父さんの風邪を

見事に引き継いだようです 

熱があるのか、ないのか… 体温計の数字を見ると

一気に病人になってしまうので、夕飯は簡単に用意しました 

今日は、幾分マシな気がするので、

この後れを取り戻したいと思います

やはり年には勝てないのか、少し無理をすると

すぐ体に出ますね~、自分自身で承知しておかないと!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

無事に閉幕とみんなに感謝です

2024年11月25日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨日もいいお天気の中、名古屋は栄の

「エディオン久屋広場」 に1日中出掛けておりました 

帰宅が遅くなることは予想されていたため

フェスティバル会場で購入してきたキムチ2種 

珍しい たこ  と 白菜  です



鶏ムネ肉のバター醤油焼き 



こちらもフェスティバル会場でいただいた

「クアトロチーズブルダック炒め麺 

たぶん辛すぎて食べられないと予想したので、

ソースの量を若干控えてみました 

そしたら、美味しくいただけました 



いただきます!



その前の朝は、前日3号が美味しいバナナ  だけど

少々熟し過ぎたもの (ジュース用) に買って来てくれたので、



バナナジュース  が朝ご飯になりました 



お昼は、これまた素敵なお弁当  の差し入れがあり、

飲み物  までいただきました



クッキー  のおやつの差し入れがあったり、



豆菓子  もいただきました



ステージでは、チマチョゴリのファッションショーがあったり、



伽耶伝統舞踊団の舞いなどもあり、

韓国ならではの煌びやかな世界が広がりました 



会場の撤収に掛かった最後に、お世話になった社長さんが

体が温まるからと、おでん (オムク)  の差し入れです



ほんとうにこの2日間でいろんな経験をさせていただきました

この年になって、こんなことができるとは思わず、

私にとってはたくさんの収穫がありました

留守の間、洗濯物畳みや、食事の用意 (自分の分)

を頑張ってくれたお父さんもお疲れさまでした 

新しい発見がありつつ、みんなの協力もあって

夢のような2日間が過ぎていきました

ありがとう! 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

『韓国フェスティバル2024 in 名古屋』閉幕

2024年11月24日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

楽しかった2日間の 『韓国フェスティバル2024 in 名古屋』 も

何事もなく無事に閉幕しました 

最後は BOYS AND MEN の迫力あるステージでした 



来場して下さった方々、お世話になった方々、

一緒に感動したり、笑ったり、微笑んだりと

素敵な思い出がまたたくさん出来ましたね! 



ほんとうに みなさん ありがとうございました 



たくさんのお土産もいただき、

明日からまた次の目標に向けてガンバリマス!



私にとっては、夢のような2日間でした

こんなに素敵な機会を与えて下さり、

応援してくださったみなさんに感謝の気持ちしかありません

ありがとうございました 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

1日中立ちっぱなしのお仕事でした

2024年11月24日 | 日々の出来事
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

ここ最近1日中立ちっぱなしのお仕事はしたことがなくて、

昨日は、ほぼ1日中立ちっぱなしだったので疲れました 

が、私が思っていたよりは疲労感が残っておらず

今日も朝から、また栄に向かっております! 



なので、昨日は食事もいい加減 

私以外の家族もそれに付き合わされ申し訳ないです 

でも、お昼は素敵なランチの差し入れがあり、



優雅にコーヒーもいただき、



夕飯は帰宅が遅くなってしまったので、

ラーメン屋さんでさっさと食事を済ませました 

たまには、こんな日もあるさ~ 



いろんな方にお会いし、お話ができ、

迫力ある生のステージを見ることもできました


(KARAのジヨンちゃん 細くて長い手足… まるでお人形さんのようです)

1年に1度のイベントですが、人との繋がりができて

有意義な1日を過ごすことができました

今日もやってます!!!

冷たい風が吹いているので、温かい服装で

どうぞお越し下さいませ

お待ちしております 

ずーっと昔の学生時代の学園祭の記憶が蘇ってきました

今日1日も楽しくなる予感~ わくわく 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント