ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

大雪!

2014年02月17日 | 事件簿

関東地方も、大雪で大変な事になりましたよネ!

未だに、孤立している人々が大勢いらっしゃるようで
全員が元気で救出されますよう祈っています。

 

我が家はと云うと・・、

金曜日は整形外科の術後の検査で、
会社は休んだけど雪の中を病院へ行ったポチ。

その翌日は大腸の内視鏡検査で足元の悪い中、
お出掛け

 

「ポリープが100個ぐらいあったらどうしよう」 
「そうなったら大腸ごと取っちゃった方が早いかも

ところがビックリ 「ポリープは一つも無かった

先生はちゃんと見てくれたのか~

20数年前にはポリープ取ったそうだから(結婚前)
さぞや育っている?と思ったのに

まあ何事もなくて良かったけど

 

今日は、粗大ごみの回収を御願いして、
エレベーターが無い集合住宅の階段を
ヨタヨタしながら、ゴミ集積所まで運びました。

3月には混み合うと思ったから早めに依頼したのに
まさか、回収日に雪が積もっていようとは


ポチの妄想

2014年02月04日 | 事件簿

昨日の晩、ポチは「タマはイタチなの」と突然言い出した。

「私のどこがイタチだって言うんだ

 

秘かに、タマの事を
NHKのキャラクター「どーもくん」に出てくる「たーちゃん」に
似ていると思っているようだ。「たーちゃん」を見て
「ポシェット下げているから、(あれでも)女の子か~

前から、「タマ、ポシェット欲しい? 買ってあげようか」  
「要らない」と言っているのに、「買ってあげる」としつこい

 

昨日も「何で私が・・」の質問に答えず、「イタチ~

 

頭に来たので、「そうよ、実は・・私は宗像で あなたに撥ねられたイタチです」

「よくも、私を撥ねたナ~祟ってやる~」  
「だってあの時は急に引き返して来るから・・

 

ビビりのポチを黙らせるのはコレが一番

 

だって事実だもの いや・・私がイタチに取りつかれている のじゃなくて

宗像大社に御参りに行く途中で、ポチがイタチを撥ねた事

その後はマンション玄関前に落ちていたウエスを見ても

「イタチの幽霊が・・」  「・・」 

 

まあ、これで当分おとなしくしているかな・・。

 


ヤモリ見~つけた!!

2013年10月30日 | 事件簿

今朝ポチを見送ってすぐに、ドアをゴンゴンたたく音
「忘れ物~」と思ったら 
引き返してきたポチが「いたいた あそこに


「今年は姿を見かけないネ~」と、ポチと話していたけど

 もう10月も終わりに近づいた今頃 階段の壁に


写真を撮っても動かないので「寒くて動けないっちゃ~」と思い、
お家に連れて帰ろうと手を伸ばしたら、壁から跳ん
チョロチョロ走って逃げちゃった。「・・・(怖い思いして可哀そう)」

動ける事に一安心 「早く冬眠できる場所を探してネ


ヤモちゃん、久留米ではカベ(壁)チョロと言うんだヨ。

でも、誰も方言とは思っていないようだけど・・


今度の入院は!?

2013年10月08日 | 事件簿

昨年秋に「脊柱管狭窄症・腰椎すべり症」の手術をしたばかりだったのに、
4月から再び入院したポチ

今度は「化膿性腰椎椎間板炎」だって! ウ~ン

結局100日間入院し、7月末に退院。 そして1か月の自宅療養。

 

長いの長くないのって長いんだヨ~

入院当初は、先生や看護士さん達、そして他の患者さん達も
「そんなに会社休んで大丈夫?」と聞いてくれましたが・・
そのうち病院に馴染んでいるポチを見て何も言わなくなりました

大丈夫か大丈夫じゃないかって・・?大丈夫なワケ無いですよネ


入院前に痛みで度々会社を休んでいたので当然有給は無くなり
欠勤が続いたため会社から「休職して退院後に復職手続きを・・」と
言われたけど、復職できるかどうか不安だったし・・
第一、ポチが「もう会社に行きたくない」と言う始末


もう働かずに悠々自適の生活 何て、宝くじに当たった
とかじゃないと無理に決まっているでしょ
(と~っても、当たりたい~

年金貰えるまで後数年・・。 しかも二人合わせてもタマ母が貰っている
遺族年金の7割にもならないんだから

 

9月から復職が叶いましたが、「いやだいやだ行きたくない」と
毎日駄々をこねる?ポチを家から送り出すだけでも
苦労の毎日でありす。

 

入院中の経済問題?は又別の記事で・・。

とりあえず御心配頂いておりました皆様に御報告まで

人の不幸は蜜の味の皆様も、今後の参考になさってネ


 

 

 

 

 

 


緊急入院!!

2013年04月26日 | 事件簿

痛みを堪えて23日(火)に出勤したポチでしたが・・

前日に検査を受けた病院の先生から自宅に電話があり

「MRI 画像を精査したら手術をした上の腰椎の椎体に
炎症が起きている」そうで

その結果をポチを手術した病院のI先生に電話で報告したら(ツーカーの仲だったのか

「ウチで診るから」と言われ、その上 I先生が水曜日から学会に出席するから
今日これからスグ検査した病院に「MRI画像」と「紹介状」を取りに行き
その足で、手術をしたI先生の病院に行って下さい。 だって・・

エ~ッ

ポチに連絡して会社を早退してもらい、手術を受けた病院で待ち合わせ。

そして結果「今日から入院して」  エ~ッ

「心の準備が・・」 「・・(入院に必要なのは心の準備だけでは無い)

ポチは入院前の検査をして即パジャマに着替えてベッドへ

タマは保証金の支払いが必要なので銀行に行き、
ポチの背広や荷物を自宅に持ち帰り、入院に必要なモロモロを持って再び病院へ

 

これじゃ話が全然見えてこないんだけど って~

 

ポチは、去年9月に腰の手術をして暫くは順調でしたが
一か月前から腰の痛みが酷くなり・・

勿論はじめは手術を受けた病院に行ったのですが
「大きな手術をしたからスグには痛みが引かない」と言われただけで、
その後も近所の整形外科に通院し痛み止め等を処方してもらったりしたけど
「益々痛みは増すばかり」で、「手術をした病院はちゃんと看てくれない
と訴えて、別の病院を紹介して貰った結果が・・。

 

とにかく炎症を抑えるために抗生剤の点滴を続けるみたいで
「連休の予定があったら全部キャンセルして」とI先生

1か月近く入院するらしいヨ トホホ

 

 

 


何をやっとる!

2012年09月20日 | 事件簿

明日の入院まで家で静養中?のポチですが・・

先ほど、久しぶりにパソコンに電源を入れてみれば

エーっ 画面に随分との写真 で~
「キャンペーン期間中」「登録はこちらから」等々の
ウィンドウが出て×で閉じても閉じても数秒で、また現れる。

アクセスした時間をチェックしたら、昨日タマが歯医者に行っている時間だゾ

腰が痛くて動けないヤツが何をやっておるか~

「これは何!デスクトップ画面から消えないじゃない!」
「これからパソコンする度に、このオネイチャンのお尻を見なくちゃいけないのか

「分からないヨ~」  「怒るヤツは一番嫌いダ

怒られるような事するのは誰ダ バカモノ!

 

しかし、どうにかしないと私は人のお尻に興味無いからネ!

昔同じような問題が起きた時どうしたっけか~

で、日付を遡って「システムの復元」を行い
何とか「写真(会員登録の画面)」が出なくなりました。

果たしてこの方法がベストかどうかは分かりませんが

「そんなにが見たかったら自分のスマホで見なさいヨ」と怒りが収まらないタマです

 

 


危険な寝言!?

2012年06月12日 | 事件簿

ポチのイビキうるさくて布団に入ったものの寝付かれない!

「明日朝早いし・・」 気の毒ではあるが突っついて、
「イビキがうるさいから静かに寝てヨ

すると・・「最近、イビキかいて無いって言われてるモン」  「誰に~?

すると、「Nだヨ~!」と、とんでもない答えが・・。

Nさんは、ポチの勤務する会社の女性社員なのであります  「たまたま同じ名前だとか

いえいえ、とても珍しい名前で滅多にはおりません。

会社の話は、家でほとんどしないポチですが、
横着をして、年賀状作成を全てタマに任せている! そのお蔭で?
会社の方々の「お名前」は把握しているのであります。

これは捨ててはおかれない! 「ちょっと今誰って言った

ポチは寝ぼけながらも「アッ!(何かマズイ事言っちゃった)」と思ったらしく
「YとかKとか・・」 と今度は、会社の男性社員皆様のお名前・・を列挙。

「何で会社の人がイビキの事を言うワケ!おかしいじゃないか!

「今から(ポチの)兄さんと姉さんにメールする!

それからは、本格的に目覚めたポチが色々言い訳・・

「会社で目の前に座っているから・・

 

「Nさんはバレンタインデイにチョコじゃなくてポチの大好物どら焼きくれたよネ!」

「何でどら焼きが好物だって知ってるんダ!

 

あなたなら、この状況どうする 

 

 

 


パジャマに下駄ばきの「オ※サン」

2012年04月25日 | 事件簿

4月24日(火) ポチは、関西方面に 出張!

朝5時に家を出る。 「7時ぐらいまで、もう一度お布団に入っちゃおう
そこに、電話が・・「 朝早い電話は悪いニュースか

「チケット忘れた」 「エ~ッ!

急いで引き返してくるようだが、何しろ腰痛で「お菓子」目的以外は
入れないポチ。

「こりゃ途中まで持って行くしかないか・・」 だって予定の最寄駅から乗るまで時間はギリギリ・・。

「あ~あっ もう着替えてる時間も無い」 仕方なく鍵もかけず
パジャマ姿に下駄ばきで、チケットを持って団地の敷地を走っていたら
向こうからポチがヨロヨロ


何とか予定していた新幹線にも乗れたようだが・・。

朝早い時間だったので誰にも気づかれずに済んだけど・・
(本当か??怖くて近寄れなかっただけかも・・)


パジャマに下駄ばき姿は、さすがに恥ずかしいゾ!

ゴミ出しも、きちんとメイクをしてからの奥様もいるというのにネ!

 

何で靴を履かないかって? タマの足はサイズ(幅)B
一般的に売っている靴はEからだからネ!
スニーカーの紐をキツキツに締めないと、まともに歩けないの!
でも、何故か下駄だと走れちゃうのヨ!


ギャーッ! 逆走!

2012年01月12日 | 事件簿

去年の暮の事、横浜に戻ってから よく出かけている
「日帰り入浴温泉」の帰り道の事です。

右折するのに、「エッ! ちょっと~
「違う!違うって!ギャー・ギャー逆走と言いたかったの・・!

「エ~・・?」 向こうから大型トラックが走ってくるのを見て
やっと反対車線に入ってしまった事に気づいたポチ!

ちょうど道路の脇が空き地になっていて、そこでUターン出来たから良かったけど!
もう、生きた心地がしなかったワ!

「腰が・・ 」「この道分かりにくい」と、色々言い訳するポチ!

「腰より頭を調べてもらったら! この道だって十数回は走っている

 

反省の色なく「冬休みは土湯温泉(福島県)に行きたい」等と言うポチ!

「絶対にイヤ! もう運転手付きの車(タクシー・バスの事)しか乗りたくない!」
「あなたの運転で雪道なんか・・冗談じゃない! 

 

というワケで、年末年始の休みは横浜市内から一歩も出なかったポチタマでした!

 

 

 

 


転んだ!

2011年12月22日 | 事件簿

昨日は、会社の忘年会だったポチ。

10時過ぎに、ピンポン と帰って来たのでドアを開けると・・

「そこで転んだ~ッ」 「あらあら・・
「ズボン破れてるヨ」「ウソだ~!


「・・(新しいスーツじゃなくて良かった)」

 

腰が痛いのと、酔っ払っているせいか、足が縺(もつ)れたんだとか

 

それからは、人一倍痛がりな上に、酔っぱらいのしつこさ

「転んじゃった!痛~い!」を何十連発(トータル100回ぐらい)

確かに、膝小僧と、肘も擦りむいてしまったようでワイシャツも血だらけ

でも、我が家には傷に塗る軟膏はあるけど、消毒薬は無いし・・。


「とりあえず、お風呂に入りなさいヨ。傷口洗うだけでいいから・・

「だって、痛いモン」「お風呂入ったら痛いから」と

なかなか言う事を聞かないポチを説得(脅迫)して、お風呂から出た後
軟膏を塗りたくってあげました。

 

最近まで車で通勤していたので転ぶ事は無かったのですが
実はポチは以前からよく転ぶヒトなのです。 

転んでズボンに穴が開いたのも、過去に数度は

早く紹介状をもらっているペインクリニックに行った方が良いヨ!
(骨折する前に・・)

 

ちなみにポチの腰痛は「脊椎間狭窄症」です。
以前は「腰椎すべり症」で手術した経験も!

まあ、多少「精神的」な面もあるとは思います。 だって・・

先日も、間違えて目的地以外で「高速」を降りた途端
「あ~!っ腰が・・」  「・・(何か失敗すると必ず、このセリフ)


早く病院予約しないと、年越ちゃうヨ!