ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

20100514弁当

2010年05月14日 | ポチ弁当

ラベンダーさん!遅ればせながら・・
「お誕生日おめでとうございました!(って過去形

ご飯の上にのっているのは高菜と枝豆の炒め物です。
九州は漬物と云えば「高菜」か~っ!と思うほど一般的で大抵のラーメン・うどん店
には、テーブルに置いてあります。(勿論無料サービス)
でも、皆さん大量に食べるのかスーパーで売っている高菜漬けは一袋の量が多い!
とても、普通では食べ切れないんで料理して食べています。

弁当に乗っている炒め物は、刻んで胡麻が入っている市販の高菜漬けを
冷凍枝豆の薄皮を剥いたモノと炒めて、香りづけに極少量の醤油を仕上げに
入れました。

若者向けには高菜漬けとマヨを合わせると、まろやかで食べやすいかも!
高菜漬けにマヨを入れて食パンに載せてトーストすると美味しいですヨ!

そういえば、しばらく前に生の高菜もスーパーで売っていました。
野沢菜同様、スゴク大きい葉物野菜で・・。
「自分で漬けるヒトもいるんだ!エライな~っ」と関心しちゃいました。
(大きな漬物樽? が必要よね!)

 

 5月14日(金)お弁当

雑穀入り御飯&高菜と枝豆炒め、豚ロース味噌漬け、ホウレン草と鮭のマヨ和え
ミニトマト、


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ラベンダー)
2010-05-16 13:26:32
ご無沙汰してますm(__)m

私も長女の仕事弁当と長男の高校弁当が4月からやってます

さてご飯の上にあるグリーンのおかずはなぁ~に?

久しぶりに神戸婦人のチバちゃんと電話で声を聞きました

関西人に大阪出身?と聞かれるほどにちからをつけたようです(^-^)/

返信する

コメントを投稿