昨日の夕食は、九州ではフツーの「マルタ※棒ラーメン」でした。
九州のラーメンですが、豚骨スープではないので豚骨が苦手な人も
横浜でも売っているんだネ!(前からあったのに気が付かなかっただけかナ・・)
「頂きま~す!」ところが、丼を覗き込んだポチが「アッ・・!
」
「アレ!ゴメン・・髪の毛入ってた?」「イヤ、髪の毛じゃなくて・・
」
どうやら「まつ毛」か「まゆ毛」らしいが・・
その上、「どっか見えなくなっちゃった」
まだ、食べ始める前だったので「取り替えてあげるヨ!量はチョッと少ないけど」
(二人前のラーメンをポチが大盛り、タマが少な目に分けている・・)
「イイヨ!」と言いながらも、いつもより超低速でラーメンを食べるポチ!
やっぱ、気にしているんだネ! ああ見えて、ポチは神経質なのダ!
しかし、「まつ毛」や「まゆ毛」の抜け毛って、同注意すればよいの?
食品関係の工場等で、頭にキャップ、口にはマスク、手には手袋をしている
従業員さんの姿は見かけるけど、ゴーグルとかしていたっけ?
(ちなみに、タマは眼鏡を掛けているんだけど!)
一体どう注意すれば良いのかネ!
料理する前に、「まつ毛」と「まゆ毛」を梳(と)かして、抜けそうな毛は強引に抜いちゃう
髪の毛は細くて薄毛で?増毛剤やウィッグの宣伝は真剣に見ちゃうタマですが
「まつ毛」と「まゆ毛」は意外と太くて多いのダ!
「まゆ毛」はともかく、以前、白くなった「まつ毛」(やっぱり、白髪って呼ぶの?)を
強引に抜こうとして、痛くて思わず声が出る、涙がドヴァ~ッと出るワ
の
思いをしたからネ!
どうしたら予防出来るか誰か教えて!