ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

買出し 「道の駅 うきは」 その2

2007年09月10日 | お出かけ

 「朝ごはん?」 全部食べたわけじゃありません 

 

昨日の日曜日、また「道の駅うきは」に買出しに行きました。

今回はポチも、すんなり賛成。
食いしん坊のポチはスーパーでも「何か珍しい(食)物無いかな~」と言っているので
色々(ポチタマにとっては・・ですが)珍しいモノが売っている「道の駅うきは」が気に入ったよう!

 

今回は野菜と果物、(全部採れたて!)

ゴボウ2本(370g)が200円  ピーマン15個(356g)が100円 ナス4本(565g)100円
レッドムーン(ジャガイモ)が1袋(1015g)130円 安いでしょ!
他にカボチャ2種類、アスパラガス、カラーピーマン、種無し巨峰にイチジク。

 

 珍しいので買ったけど調理法が分からないカボチャ

 

お花は、孔雀草とワレモコウ、女郎花。

他に、もち米(2k)550円ときな粉(220g)200円。

ポチが「高いけど食べた事ないから買って良い?」と、探してきた
「焼き栗」(1,000円)と「湧水パン(ブルーベリー)」(350円)

そして、朝食用に「煮卵と鶏の煮物」「コロッケ」「お稲荷さん」「お赤飯」をお買い上げ


 

だけど、主婦は帰ってからが大変なのよネ! 

明日は週2回しかない「燃えるごみ」の日だし・・。まだまだ暑くて生ごみは臭っちゃうから、
今日中に調理したり下ごしらえして、 カボチャの種など生ごみになりそうなものはサッサと処分。

ポチがお昼寝中に、家にある調理器具をフル回転して常備菜等を作りました!

 

  


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しか~ (がんがん)
2007-09-10 17:20:46
初めて見た かぼちゃ

半分に切った写真も見たい

私はこの夏「糸かぼちゃ」を知ってビックリしたばかりです
タマ様はご存知??

日曜日の朝、こんな道の駅が傍にあったら我が家もキッと毎週行っちゃうな~

首都圏近くでは道の駅ってあるのかな?
返信する

コメントを投稿