ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

方向音痴

2006年08月12日 | 独り言

ポチ&タマは、二人とも方向音痴である。

住んでいる所が、交通の便が良いので車はほとんど使わない!
だから、たまに車に乗ると悲惨!(タマは免許持ってないし・・)

どのくらいヒドイかというと、地元(横浜市内)で道に迷う。
いつのまにやら有料道路(横浜新道)を走って、
料金所を見て初めて気がつく!(過去に3度も!)

滅多に乗らない車でドライブするから、余計大変である。
(我が家のボロ車にはカーナビなど勿論ついていない。)

前も東京都多摩動物公園に出かけようと野猿街道を
タマが地図を見てナビして勿論、迷子になった。

でもタマのせいばかりじゃないゾ!
全然地図と周りが違うからオカシイと思って見たら
昭和49年発行の地図で、しかもポチ兄の名前が書いてあった!
もしかしてポチの兄さんが免許を取って
初めて買った地図じゃないの?(物持ちがイイのネ!)

どうりで八王子市内そこらじゅうにある大学が
一つも載っていないワケだ。
載っているのはガソリンスタンドだけ。(しかも大半が廃業してそう)


そこで、ポチはもうスグ廃車する予定の車(毎年言っているが)
に高いカーナビはもったいないし、
「お散歩の時にも使えるから(誰が使うんだ!)ハンディナビが欲しい!」

とワケの分からない三段論法を持ち出して、ついに手に入れたのであった。

タマ



 


オマケ大好き!

2006年08月10日 | お気に入り

ポチはオマケが大好き!

コンビニで売っているペット飲料には、たまに
マスコットのついたストラップ等がオマケに付いてる。
必ず、オマケ付きのモノを買う!(それは、まだ良い)

一時はふりかけのオマケ(食玩)のエイトマンのフィギアをそろえる為
血圧が高めなのに、御飯にせっせとふりかけをかけていた!

オマケも好きだが、部屋に飾るのも好きである。
気がつくと、とんでもないところにオマケがぶら下がっている。


 本箱の引き出しの取っ手 

例えば本箱の引き出しや、框(かまち)につけたフック。

タマが気がつかないうちに色々なところにぶら下がっている!
「掃除の邪魔!」と文句を言っても、少しも改善されない。

仕方ないので、オマケ専用のコルクボードを買って
飾らせているが、次々と増えるオマケにおいつかない。

黙って片付けると
「捨てちゃったの?怒らないからホントの事言って!

そこで、中が見えるように空いたガラス瓶に
オマケを入れて飾って上げたが、オマケはまだまだ増える!
ガラス瓶でも追いつかなくて今度はオマケ専用の箱に入れる。



しかし、オマケはまだまだ増殖し続ける!
かくして、我が家はいずれ オマケ屋敷 になってしまう!(コワーッ)

タマ


主婦(夫)の心得

2006年08月07日 | 主婦の気持ち!

主婦(夫)たるもの、自分の仕事を家族に評価してもらう
努力を怠ってはいけない

タマはポチが帰ってくると、付きまとって
「今日は、エアコンのフィルターを掃除して汗だくになっちゃった
とうったえる!(たとえ、今日掃除したのはソコだけでも

ポチも心得たもので、「タマ偉い!スゴイ!」 と褒めてくれる。
これは夫たるモノの心得である!

何もしなかった日は当然、黙っている!(バレバレだが

料理を作れば「今日のおかずは手が掛かって大変だったんだヨーッ」
アッピールする。
「食べるのはアッというまで悪いナーッ」(ポチ)
ほぼ100点に近いお返事だネ!

「これを、主婦(夫)だから、当然だ!」などと言ってはいけない!
後で痛い目に遭うゾ! (「暴力ハンタイ! ポチ)

平凡な家庭(セレブの御家庭は知りませんが)の平和は、
まずお互いを尊重して、感謝の気持ちを表す事により(口先だけでも・・)
成り立つのであーる!

タマ 

 

 


大人になれば・・。

2006年08月07日 | 独り言

タマの子供の頃の写真を見ると、
鼻の形は変わっていないナー!
大人になれば、鼻は高くなるもの?
と信じていたのに、肉付きだけが良くなったような・・(ダンゴ鼻?)
友だちには「低いというより短いんだヨ」と
言われていたけど。  英語では低い鼻の事を
A SHORT NOSE とも言うらしいから同じことよね!

他にも大人になれば・・、と思っていたことが
大人になれば胸も大きくなる!(高校生まで信じていた
字も上手になる!(ポチもそう信じていたそうだ!)

結局大人になっても何の変化も無かったワ!

 

 教訓 その3 

 努力しなくちゃ報われない?
大人になって自然と変わるのは脳の老化と、
肌のシミやシワの増加のみであーる!

 

タマ 

 


工作は得意!

2006年08月04日 | 思い出写真館

ポチはモノづくり得意!工作大好き!手先が器用!ヨイショっと)
ナニをさせても不器用なタマを見かねて、今では我が家の針仕事?
も全て引き受けてくれてます!

高校のときの家庭科の成績がのタマ。
10段階評価のは、段階評価ではなのヨーッ!)

下手くそな上に、態度が悪くて授業もさぼっていたのでしょうがないネ!
運動も苦手だけど体育より成績悪かったもん。

 

ポチのアルバムは実家(ポチ兄のおウチ)に置いたまま?なので、
我が家にはあまり写真がありません。
「下手に貰いに行くと、他のモノ も一緒にくれるから・・」
(ふーんっ!昔からガラクタ集めてたワケだね!

タマ


やっぱり・・!

2006年08月02日 | 思い出写真館

 マサオ君 

マサオ君は、タマと違ってオシャレに関心あり?
幼稚園に行っていた頃、自分でイタズラして
裁ちバサミで髪をジョキジョキ切ってしまった。

その後が、マズかった!
散切り(ザンギリ)頭を理髪店にいって
調髪してもらったのだが、とーっても短くなっちゃった!
(当然の結果ではあるが・・

オシャレなマサオ君は、鏡を見て
「格好ワルくて幼稚園に行くのイヤダーッ!」
と泣き叫んでまわりを手こずらせる。


困った両親は、「王選手みたいでカッコ良い!」
手術成功おめでとうございます!早くお元気になって下さい

タマ、「ホント、ホント」(無理やり親に言わされた)
幼稚園の先生や近所のヒトにまでお願いして
そう言わせてたの知ってた?

 

この写真は1963年8月のものだから
まだ幼稚園には行っていないネ!
(本人には無断掲載の為、そのうち?削除予定)

 


トマト大好きだもん!

2006年08月02日 | 思い出写真館

  トマトは美味しいなーっ 


トマト
が好物なのは今も昔も変わらない?

タマのアルバムには、トマトをめぐって起きた
事件(?)の写真が、時系列で並んでいた

そういえば思い出したゾ(うっそー!)
トップの写真で、ご機嫌でトマトにかぶりついていたのに
(白黒なので分かりにくいですが

父タマが面白がってトマトを取り上げて(悪いヤツだ)・・


 トマトとられちゃったーっ  と大泣き!

 


 返してもらったからってスグに機嫌は直さないゾ! 


しかし、どうして二人はいつも同じ格好なんだ?
これは「あの頃君は・・!」と同じ日に撮ったのかな?

次はもっと「オシャレ」な格好している写真を探さなくっちゃ!

(果たして、あるのだろうか?)

 


8月1日、PC同好会でお勉強

2006年08月01日 | 今日のポチとタマ

今日は歯医者さんに出かけた後、久しぶりの
パソコン同好会「マウスクラブ」でお勉強!

ポチのズル休み(「違うヨ!」 ポチ)とか色々あって
一ケ月もお休みしていて本当に久しぶりに参加!
みんなでお茶しながらワイワイと「写メールでブログ投稿」
の練習しちゃいました。

「写メ」は、忙しくてPCに向かっている
時間の無いヒトにはブログを投稿するのに
とても便利ですよネ!

まあ、若いヒトのように携帯電話  命 
というワケでは無い私は
気がつくと携帯を家に置いたまま出かけたりして
あまり便利に使っているとは云えませんが・・・

タマ

歯医者さんでは、またまた目を開けてました 
タマが懸命に目を見開いても、
細い目なので先生は気にしてないと思います!


あの頃君は・・!

2006年08月01日 | 思い出写真館

  タマ&父タマ 

マサオ君とタマのアルバムを見くらべていると、マサオ君は、

   鉄棒の写真  

結構イイ服着せてもらってるじゃん!
(フェイク?の毛皮コートにベレー帽)

それに比べるとタマは、どの写真を見ても
何故かビンボーくさい!

父タマが25歳の時の子供だからな・・。
今ならニートや、親にパラサイト(古いか?)してる年頃

タマとマサオ君は7つ違い!
やっぱり生活レベルに差があるのか?

ポチは「写真はみっともないから載せない方がよい」と云うが、
この写真見て、今のタマが分かる人はいないと思う!

このヘアスタイルにされたせいで中学生のときから
薄毛に悩んでます!(後遺症)

タマ

ポチの忠告に従って、この記事の写真も短命に終わる予定